日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
1
2
3
Search for:

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

双葉町役場、福島県内に・・原発事故で避難 2年3カ月ぶり

2013年6月18日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発事故で埼玉県加須市に避難していた福島県双葉町の町役場が6月17日、同県いわき市に移転し、業務を開始しました。県内復帰は2年3カ月ぶり。ただ、同町は大部分が原則立ち入り禁止の帰還困難区域(年間被ばく量5

続きを読む

1号機4階出水 使用済み燃料プールからか・・規制委が見解

2013年6月18日 sakamoto Comment

原子力規制委員会の東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の事故分析を行う検討会で6月17日、1号機原子炉建屋4階での出水の原因を5階の使用済み燃料プールが水源となった可能性が高いとする見解が示されました。 国会事故

続きを読む

また放射性物質除去装置(アルプス)のタンクで汚染水漏れ・・福島第1

2013年6月18日 sakamoto Comment

東京電力は、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、放射性ストロンチウムなど62種の放射性物質を除去できるとする多核種除去設備(アルプス)のタンクから汚染水が漏れていると、6月16日に発表しました。 汚染水漏れが見つかっ

続きを読む

ドラムたたいて訴え・・山形原発廃止ヘウオーキング

2013年6月17日 sakamoto Comment

山形県の「幸せの脱原発日曜ウォーキング」が6月16日、30人が参加して、山形市内で集会と市内パレードが行われました。 気温30度を超えるなか、横断幕を先頭に「君と僕の未来」のテープを流したり、ドラムをたたきながら原発廃止

続きを読む

夫自殺は原発への抗議・・福島 東電と和解の農家遺族語る

2013年6月17日 sakamoto Comment

東京電力福島原発事故を苦に自殺した福島県須賀川市のキャベツ農家、樽川(たるかわ)久志さん(当時64)。今までマスコミの前に姿を見せなかった妻の美津代さん(63)は、「抗議の自殺です。原発をなくしてくれと言いたくて、夫は死

続きを読む

友だちと別れたけれど、みんなと勉強楽しい・・全村避難の葛尾村 小中学校が再開

2013年6月17日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発事故で全村避難を続けている福島県葛尾(かつらお)村が、小学校と中学校を4月から2年ぶりに再開させました。村の子どもの約2割が通います。(中村秀夫) 再開した場所は、村が役場機能を移転した三春町です。同

続きを読む

事故想定し避難訓練・・福井・美浜原発5キロ圏住民

2013年6月17日 sakamoto Comment

福井県と美浜市、敦賀町は6月16日、国などと合同で関西電力美浜原発(美浜町)の緊急事態を想定した原子力防災訓練を実施しました。約120の機関が参加し、同原発から5キロ圏内に住む美浜町、敦賀市の住民約1000人の4分の1に

続きを読む

九電 前会長が謝罪・・原発の再稼働めぐる発言

2013年6月16日 sakamoto Comment

九州電力前会長の松尾新吾相談役(九州経済連合会前会長)は6月14日、佐賀県議会に出向き、原発の再稼働と九電の寄付を絡めた自身の発言について、県民と県議会への謝罪を求められた11日の県議会抗議決議文を木原奉文議長から受け取

続きを読む

大飯原発を規制委が現地調査 新基準をめぐり・・「足りない点も」

2013年6月16日 sakamoto Comment

全国で唯一稼働中の関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機が7月施行の新規制基準に適合しているかを確認するため、原子力規制委員会の検討チームは6月15日、現地調査を行いました。調査を終えた規制委の更田(ふけた)豊志委

続きを読む

“原発商人”安倍政権・・メーカーと二人三脚 世界に2兆円売り込む

2013年6月16日 sakamoto Comment

大事故起こした国のやることか! 安倍晋三政権は、原発ゼロの願いに反して世界中に原発を輸出しようとしています。日米の原発利益共同体の要求に応えるものです。(佐久間亮) 安倍政権の「成長戦略」は、2020年までにインフラ(産

続きを読む

原発は危険すぎる・・官邸前 再稼働反対 力強く

2013年6月15日 sakamoto Comment

首都圏反原発連合は6月14日、「即時原発ゼロ」を訴える首相官邸前抗議行動を行いました。「新規制規準」をもとに7月にも原発再稼働に踏みきろうとする安倍晋三内閣に対し、2500人の参加者(主催者発表)は「再稼働反対」「原発い

続きを読む

ウラン粉末入り缶 接触・・横須賀の加工会社

2013年6月14日 sakamoto Comment

原子力規制庁によると、神奈川県横須賀市にある核燃料加工会社「グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(GNF‐J)」の工場で6月13日、二酸化ウランの粉末が入った缶二つが接触する事故がありました。容器は接触後、すぐに

続きを読む

地下水放出計画 県漁連に再説明・・福島原発汚染水

2013年6月14日 sakamoto Comment

東京電力と資源エネルギー庁は6月13日、福島県いわき市で開かれた県漁業協同組合連合会(県漁連)の理事会で、福島第1原発の放射能汚染水対策として敷地内で地下水をくみ上げ海に放出する計画を改めて説明しました。 県漁連の野崎哲

続きを読む

関電説明に疑問次々・・福井県原子力安全専門委が会合

2013年6月14日 sakamoto Comment

福井県が設置する県原子力安全専門委員会は6月12日、会合を開き、関西電力から説明を受け、質疑を行いました。7月に施行される新規制基準に照らした大飯原発3、4号機の適合性確認、東京電力福島第1原発事故をふまえた安全対策、若

続きを読む

もんじゅ活断層調査の事前会合・・規制委

2013年6月14日 sakamoto Comment

敷地内を走る破砕帯(断層)に活断層の可能性が指摘されている日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、活断層かどうかを判断する原子力規制委員会の専門家チームは6月13日、今月中にも行う現地調査

続きを読む

くみ上げ地下水・・セシウム濃度 東電二転三転

2013年6月13日 sakamoto Comment

東京電力は6月12日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)でくみ上げた地下水に含まれている放射性セシウムの濃度は以前発表した値の10分の1程度だったと発表しました。同社で改めて行った分析や社外機関の分析結果をふまえて修正

続きを読む

「延長」工事計画だけで・・原発60年運転 規制委が見解

2013年6月13日 sakamoto Comment

7月施行される見通しの改定原子炉等規制法は、運転開始から40年までに認可を受けた原発には最長20年の運転延長を認めるとしています。原子力規制委員会は6月12日の定例会で、この制度について、延長認可に必要な対応工事が完了し

続きを読む

上関原発 住民監査請求・・埋め立て免許延期 知事が判断先送り

2013年6月12日 sakamoto Comment

山口県上関(かみのせき)町への中国電力の原発建設計画をめぐり、建設反対の住民46人が6月11日、中国電から申請された建設予定地の公有水面埋め立て免許延長の可否判断を山本繁太郎知事が先送りしたのは「不作為」にあたるとし、県

続きを読む

「原発再稼働 考えられない」・・東京 全労連宣伝に共感の声

2013年6月12日 sakamoto Comment

全労連は6月11日、東京・JR御茶ノ水駅前で「原発ゼロ」を訴える「イレブンアクション」宣伝行動を行いました。雨が降るなか、2日に6万人が参加した「6・2ノーニュークスデイ」行動を紹介したビラを配布し、「原発ゼロ」の日本の

続きを読む

原発・震災・・復興住宅3~4千整備/がれき活用、津波避難の丘

2013年6月11日 sakamoto Comment

復興住宅3~4千整備・・15年度までに 福島県が方針 福島県の佐藤雄平知事は6月9日、東京電力福島第1原発事故の長期避難者向け災害公営住宅(復興住宅)について、2015年度までに県内に計3000~4000戸を整備する方針

続きを読む

«‹366367368369370›»

新着ビデオ

  • 原発再稼働・予算投入 日本政府は学んでいない/核戦争防止国際医師会議 独支部元議長 アレックス・ローゼンさん
  • 藤野保史・衆院議員の街頭演説・・2020年7月24日/敦賀市平和堂前にて
  • 日本共産党街頭演説会、穀田恵二・井上さとし・山田かずお-2019年6月13日
  • 河本たけし美浜町議候補者の第一声(2018/2/27河本たけし事務所前)
  • さるはし巧 衆院福井2区候補者の第一声2017/10/10敦賀市事務所前
  • 猿橋たくみ衆院福井2区予定候補と街頭から訴える、井上さとし参院議員・国会対策委員長2017/10/9敦賀市平和堂前
  • 「安倍政権の暴走をストップさせよう!」と訴える、猿橋たくみ・衆院2区予定候補者(2017年9月21日、敦賀市ハーツ前)
  • 日本共産党大演説会で、演説する井上さとし・党参議院幹事長・国会対策委員長(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、あいさつする たけだ良介・参院比例代表予定候補(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、 横山たつひろ・参院福井選挙区予定候補(連合福井事務局長)のビデオメッセージ(2016年5月15日、福井市文化会館)
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.