東京電力は2日、福島第1原発から南に約15キロ離れた福島県楢葉町の井出川河口付近で、表面の放射線量が毎時3・4ミリシーベルトの破片のようなものが見つかったと発表しました。材質などは不明で、東電は2011年3月に原子炉建屋
海側地下水の濃度上昇・・ストロンチウムなど
東京電力は7月2日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)敷地内の海に近い場所の観測用井戸で採取した地下水から高濃度の放射性物質が検出され海へ漏れている疑いがもたれている問題で、新たに追加した井戸で1日に採取した地下水から
即時原発ゼロ掲げる・・参院福井選挙区候補 山田かずお(45)新
3度目の参院選挙区候補です。初挑戦は2007年、第1次安倍内閣のときでした。当時の安倍首相が改憲を公約したのに対し、「子どもたちの父として、一人のおとな、政治活動に身を置く者として何ができるか」と自らに問いかけ、立候補を
大飯運転継続認める・・規制委 活断層の結論ないまま/結論先にありき
原子力規制委員会は7月3日、全国で唯一稼働中の関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機について「直ちに安全上重大な問題が生じるものではない」とする現状評価書を了承しました。8日の新規制基準施行後も、9月の定期検査入り
電気をつくる人々 家族ら6人、市民発電所・・事業組合利用し太陽光パネル
5月、広島市安芸区に小さな市民発電所が誕生しました。担い手は6人と一つのNPO。6人のほとんどが親戚です。“本家”の土地を借りて太陽光パネルを設置し、地元を流れる瀬野川にちなんで「せのがわおひさま共同発電」と名付けました
柏崎刈羽原発6、7号機 東電、再稼働申請決める・・安全置き去り 地元無視
東京電力は2日の取締役会で、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)6、7号機について再稼働の前提となる安全審査を原子力規制委員会へ申請することを決め、広瀬直己社長が同日発表しました。規制委の新規制基準が8日に施行されるのを
自公民“再稼働連合”と対決・・TV討論番組で小池晃・参院候補
BS日テレ 日本共産党の小池晃副委員長は7月1日のBS日テレの討論番組に出演し、アベノミクス、原発、憲法をテーマに各党幹部らと討論しました。自民、公明、民主の“原発再稼働連合”ともいうべき姿が討論で鮮明となり、これに対案
山田かずお 出発式 山田候補挨拶
日本共産党 福井選挙区候補 山田かずおの出発式 山田かずおのあいさつ 生活 原発 TPPなど
参院選と原発・・再稼働と輸出やめてこそ安心
参院選の公示が目前に迫り、各党の政策も出そろって、論戦が事実上スタートしています。暮らしと景気、消費税増税、環太平洋連携協定(TPP)参加、憲法改定などいずれも大きな争点ですが、見過ごせないのは原発問題です。東京電力福島
3・11地震 火山沈降・・東北・関東 最大は吾妻山の15センチ
京大防災研究所 研究チーム発表 2011年3月11日に発生したマグニチュード(M)9・0の東北地方太平洋沖地震の影響で、東北地方と関東地方にある火山で沈降がみられた・・。京都大学防災研究所の研究チームが7月1日付の科学誌
再生可能エネルギー 日本は資源大国 年間発電量の4~5倍に相当・・環境学会前会長 和田武さんに聞く
原発をゼロにし、太陽光や風力など再生可能エネルギーを大幅に導入することは喫緊の課題です。その一方で「資源は十分なの?」「不安定ではないの?」などの声もあります。20年以上にわたって再生可能エネルギーを研究してきた環境学会
再生可能エネルギー 日本は資源大国 年間発電量の4~5倍に相当・・環境学会前会長 和田武さんに聞く
原発をゼロにし、太陽光や風力など再生可能エネルギーを大幅に導入することは喫緊の課題です。その一方で「資源は十分なの?」「不安定ではないの?」などの声もあります。20年以上にわたって再生可能エネルギーを研究してきた環境学会
MOX燃料って?・・原発使用済み核燃料を再処理
関西電力高浜原発にMOX燃料を搬入したけど、MOX燃料ってどんなものなの? A 原発の使用済み核燃料を両処理して取り出したプルトニウムとウランの酸化物を混ぜた燃料のことだ。Mは混ぜたものという意味のMixed(ミックスド
福島に生きる 「東電に勝つまでは…」・・被害の原状回復目指す原告 金井直子さん(47)
命と古里、仕事を奪い、健康と家族をこわした東京電力福島第1原発事故。福島県楢葉町からいわき市に避難している金井直子さん(47)は、被害者と加害者の立場が逆転していることに衝撃をうけました。加害者の東京電力が一方的に損害賠
震災・原発 福島の小中校 通学児童生徒数・・事故前の32%と微増
3回目の新学期 東京電力福島第1原発の事故で避難を余儀なくされた福島県の小中学校57校(13市町村)が、事故後3回目の新学年を迎えたこの4月、通学する児童生徒の数は、事故前の32%で、1年前に比べ78人増にとどまることが
“溶融燃料取り出しを1年半前倒し”・・専門家が異議/「一日千秋」の思い
待ち遠しい思いを表す言葉に「一日千秋」があります。千秋は千年の意。1日会わないと、千年も会わないように感じられることから、切実に待ち焦がれる気持ちをいいます。 先週開かれた東京電力福島第1原発の廃炉作業の安全性を監視する
原発セールスの価値観・・(利元克巳・広島マスコミ9条の会)
6月22日の中国放送「報道特集」(TBS系)は、安倍晋三首相が東欧4カ国への原発トップセールスに向かった状況を追った。おもに取り上げたのはポーランドについてだった。 ポーランドはこれまで原発を持っていなかったが、1980
東海第2原発の廃炉を・・村上村長講演 全国交流集会開く 茨城
茨城県東海村の日本原電東海第2原発の廃炉を求める全国交流集会が6月29日、同村に隣接する、ひたちなか市で開かれ、230人余が参加しました。原発問題住民運動全国連絡センター(伊東達也代表)と同集会茨城実行委員会(田村武夫代
福島第1原発 海側井戸で高い放射能・・ストロンチウムなど含む
東京電力は6月29日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)敷地内の海に近い場所の地下水から高濃度の放射性物質が検出され、海へ漏れている疑いがもたれている問題で、新たに追加した観測孔(観測用井戸)の地下水から、放射性ストロ
南海トラフ地震 津波死者、9万6000人想定・・静岡県が公表「浜岡」事故も
静岡県防災会議は6月27日、南海トラフ巨大地震に関する独自の被害想定を公表しました。マグニチュード9クラスの地震が発生すると最悪の場合、津波による死者数は国の想定より約1%多い約9万6000人、浸水面積は国の想定を約5%