日本共産党の岩渕友議員が10日の参院本会議で行った原発推進等5法案に対する質問(要旨)は次の通りです。 法案は、脱炭素やロシアのウクライナ侵略によるエネルギー危機を口実に、東京電力福島第1原発事故の反省も教訓も投げ捨
事故起きたらどうする/参院本会議で岩渕議員 原発法案の無責任告発

原発推進等5法案(GX電源法案)が10日、参院本会議で審議入りしました。同法案は原子力基本法など5本の改定を束ねた法案。日本共産党の岩渕友議員は、脱炭素やエネルギー危機を口実に、原発事故の反省も教訓も投げ捨て原発回帰に
原発推進法案 “参院で廃案に” 複数の市民団体 国会前で抗議集会

原発推進等5法案(GX電源法案)が4月27日に衆議院で可決されたことに抗議する国際環境NGO「FoE Japan」など複数の市民団体が共催で9日、同法案を参議院で廃案にすることを目指す集会を国会前で開きました。 福島
ザポロジエ原発巡りIAEA 「危険性高まる」警告

国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は6日、ウクライナ南部ザポロジエ原発周辺で、ロシアが住民を避難させる動きが報じられたことを受けて、原発周辺地域が「ますます予測不可能となり、危険性が高まっている」との声明を発
福島の処理水放出めぐり 韓国が視察団派遣へ
5月7日、韓国・ソウルの大統領府で行われた日韓首脳会談で、岸田文雄首相と尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、東京電力福島第1原発のALPS処理水放出をめぐり、韓国の専門家による現場視察団を派遣することで合意しました。
泊原発停止11年 札幌で集会/再稼働させない 「核ゴミ」もイヤ

泊原発を再稼働させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会(泊・核ゴミNO!北海道)は5日、札幌市の大通公園で「泊原発を再稼働させるな」「核ゴミを北海道に持ち込ませるな」と集会と大行進を行いました。 こどもの日のこの
「報告書」は白紙に 原発運転延長 徹底議論求める・・「原発ゼロの会」 鹿児島知事らに

「原発ゼロをめざす鹿児島県民の会」は2日、県が設置した「原子力安全・避難計画等防災専門委員会」の地頭薗隆座長あてに、九州電力川内原発の運転延長の問題点について、「分科会報告書」を差し戻し、徹底議論を行うよう申し入れまし
原発暴走政権ノー 老朽炉動かすな 独に学べ・・福井・高浜で全国集会

「関電よ 老朽原発うごかすな!~岸田政権の原発暴走NO!~高浜全国集会」(実行委員会主催)が29日、関西電力高浜原発が立地する福井県高浜町の町文化会館で開かれ、300人が結集しました。 老朽原発の美浜3号機運転と高浜
原発推進法案を批判/衆院通過で原子力情報資料室
NPO法人原子力資料情報室は27日、原発推進等5法案(GX電源法案)が衆院で自民・公明・維新・国民民主らの賛成多数で可決されたことについて、「欺瞞(ぎまん)と偽りに満ちた国会審議」と批判する声明を発表しました。 声明
柏崎刈羽原発活断層研究会が東電と懇談/地盤の安全性を議論 新潟
新潟県の大学教授や元高校教員など地質の研究者でつくる「柏崎刈羽原発活断層問題研究会」(大野隆一郎代表)は27日、新潟県刈羽村で東京電力と柏崎刈羽原発の地盤の安全性に関して懇談しました。 研究会は今年1月、東電に対して
主張 原発推進法案/大事故に無反省 廃案しかない
原発の最大限活用のための原発推進等5法案(GX電源法案)が27日の衆院本会議で与党などの賛成多数で可決されました。原発回帰へと大転換する重大法案なのに、審議はわずか1カ月足らずです。「東京電力福島第1原発事故を忘れたの
原発推進法案の衆院通過/市民団体が抗議声明
「原発推進等5法案」が衆院で可決されたことに対して、国際環境NGO「FoE Japan」と原子力規制を監視する市民の会は27日、「福島事故の教訓を踏みにじり、将来に禍根を残す」と抗議する声明を発表しました。 声明は、
原発推進法案 笠井氏の反対討論(要旨)
日本共産党の笠井亮議員が27日の衆院本会議で行った反対討論の要旨は、以下の通りです。 衆院本会議 東京電力福島第1原発事故から12年、いまだ事故は終わっていません。被害が深刻化しているにもかかわらず、「原発回帰」へと
岸田政権の暴走あおる/維新 原発回帰批判の世論を敵視
原発推進等5法案(GX電源法案)の修正を主導した日本維新の会は27日の衆院本会議での賛成討論で暴論を展開しました。 足立康史議員は「立地地域の関係者は原子力について十分理解している」とゆがんだ認識を示し、「だから、原
原発推進法案・マイナンバー改定法案・・衆院通過 共産党は反対 自・公・維・国 賛成で可決

笠井氏が反対討論 原発回帰に大転換する原発推進等5法案(GX電源法案)と、健康保険証を廃止しマイナンバーカードを強要するマイナンバー法等改定案が27日の衆院本会議で、自民、公明、維新、国民などの賛成多数で可決されました
おはようニュース問答 ドイツで原発が全面的に運転停止になったね

のぼる ドイツで原発が全面的に運転停止したって本当? 晴男 そうだ。ドイツで最後まで稼働していた原発3基が15日、運転停止し、ドイツの原発の歴史は終わった。 のぼる ドイツの脱原発の歴史って長いの? 安全神話が崩壊
福島事故忘れるな・・原発推進法案が衆院委可決 市民ら国会前抗議

原発回帰への大転換を図る原発推進等5法案(GX電源法案)の採決に抗議し、市民らが国会前で26日、抗議集会を開きました。「福島原発事故を忘れるな」「見せかけの環境対策はやめて」とコールを響かせました。 同法案は、60年
原発回帰への大転換反対・・笠井氏が討論 気候危機回避 再エネ最優先こそ 自公維国が賛成 原発推進法案が衆院委可決

原発回帰に大転換する原発推進等5法案(GX電源法案)が26日の衆院経済産業委員会で、自民、公明、維新、国民の各党の賛成多数で可決されました。日本共産党と立民は反対しました。同法案は原子力基本法など5本の法律改定案の束ね
軸足を再エネに 首相に迫る・・笠井氏 「福島事故の反省に逆行」
原発推進等5法案(GX電源法案)について日本共産党の笠井亮議員は26日午後、衆院経済産業委員会で岸田文雄首相に対し、同法案が「原発利用を将来にわたって固定化・永続化し、『東京電力福島第1原発事故の反省』といいながら、全
原発60年どころか70年超も 推進等5法案 笠井氏が批判・・エネ庁 「誰が審査」答えず 衆院経産委

原発回帰に大転換する原発推進等5法案(GX電源法案)について、日本共産党の笠井亮議員は26日午前、衆院経済産業委員会で原発の運転期間延長問題を取り上げました。 原発の運転期間は、これまで原則40年で、延長は最長20年