電源開発が建設中の大間原発(青森県大間町)の稼働に必要な審査を巡り、同社が原子力規制委員会に提出した地震想定に関する資料にミスが見つかり、審査が事実上中断していることが29日、分かりました。解析データの誤入力が原因で、
Articles by kyou yamamoto
福島原発事故忘れるな・・原発推進法案 市民団体、国会前集会

原発推進等5法案(GX電源法案)をめぐり、参院の委員会での採決が近日中にも狙われるなか、国際環境NGO「FoE Japan」など複数の市民団体は29日、同法案の廃案を目指し、参院議員会館前で、「原発GX反対」「採決する
原発推進法案採決ノー・・市民団体会見 審議つくされず

参院での審議が最終盤となっている原発推進等5法案について国際環境NGO「FoE Japan」など市民団体は29日、「多くの問題点がある。審議がつくされたとはいえない」と、国会内で共同会見を開きました。 同事務局長の満
原発は時代錯誤・・官邸前 推進法案に市民抗議

原発回帰への大転換となる原発推進等5法案(GX電源法案)に反対する抗議が25日、首相官邸前で行われました。市民有志の呼びかけで、「原発はいらない」などのプラカードを手にした人たちが参加。「今すぐ廃案」「時代錯誤(さくご
原発推進法案廃案に・・国会前集会 “野党頑張って”

国会で審議中の原発推進等5法案(GX電源法案)を参院で廃案にすることを目指し25日、国会前集会が開かれました。国際環境NGO「FoE Japan」など複数団体が共催。最初にマイクを握った満田夏花さんは「今回の焦点の一つ
原発推進法案 福島の声 耳傾けよ/岩渕議員に参考人 参院経産委
脱炭素などを口実に原発回帰に大転換する原発推進等5法案の参考人質疑が25日の参院経済産業委員会で行われました。 NPO法人・原子力資料情報室の松久保肇事務局長は、国が「福島の声に全く耳を傾けてこなかった」と批判し、い
福島第1 原子炉土台 崩れ対策を・・規制委が東電に要求へ
東京電力福島第1原発事故で炉心溶融した1号機で原子炉圧力容器を支える土台の内側が損傷している問題で、原子力規制委員会は24日、格納容器に開口部が生じた場合の敷地外への影響評価や対策の検討を東電に求めることにしました。
仙台地裁 女川原発差し止め認めず/避難計画実効性 判断避ける & 「矛盾」「意味不明」 原告、たたかいこれから/仙台地裁 女川原発差し止め認めず & 事故は対策の前提/仙台地裁 女川原発差し止め認めず

仙台地裁 女川原発差し止め認めず/避難計画実効性 判断避ける 東北電力女川原子力発電所2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働をめぐり、過酷事故を想定した広域避難計画の実効性を争点に、東北電力を相手に石巻市の住民17人が
被災者踏みにじる 原発推進法案・・元の故郷 戻らない

福島第1原発事故の反省も教訓も投げ捨て、原発回帰に大転換する原発推進等5法案は、被災者の思いを踏みにじり、原発事故の不安や放射性廃棄物の処理の問題など将来世代にも大きな負の遺産を背負わせることになります。「エネルギー危
「気候対策を邪魔する」 原発推進法案で市民団体
「脱炭素」を掲げながら原発や化石燃料の推進をさらに強化するためのGX法案(GX推進法、原発推進等5法案)に声を上げようと、環境NGOや市民団体などでつくるネットワーク「再エネ100%と公正な社会をめざす『ワタシのミライ
運転期間 国会で決めよ・・原発推進法案 岩渕氏が主張 参院連合審査会

日本共産党の岩渕友議員は23日、参院経済産業・環境両委員会の連合審査会で、原発推進等5法案について質問しました。原子炉等規制法(炉規法)で定めた原発運転期間の制限規定を削除し、所管を原発を利用する経産省に移すことを「法
福島大名誉教授ら「公聴会を」 原発推進法案巡り要望書
参院経済産業委員会で審議中の原発推進等5法案について福島大学の名誉教授ら9人は22日、福島県での地方公聴会開催を求める要望書を同委員会に送付しました。 同法案は、原発回帰への大転換をねらうもので、電気事業法や原子力基
原発推進法案廃案に 安全より利用推進を優先

国会前 国会で審議中の原発推進等5法案(GX電源法案)の参院での廃案を目指し18日、国会前で集会が開かれました。国際環境NGO「FoE Japan」などの複数の団体が共催。日本共産党の岩渕友参院議員もあいさつしました。
大手電力 発電ゼロ原発に1兆円支出 「契約見直せ 値上げ許さぬ」 岩渕議員が追及

日本共産党の岩渕友議員は18日の参院経済産業委員会で、一切発電していない日本原子力発電(日本原電)の原発に大手電力会社が巨額の基本料金を支払っている問題を取り上げ「契約を見直すべきだ。電気料金の値上げなど許されない」と
鹿児島 川内原発延長問う 県民投票へ・・署名開始 知事に申請

間もなく40年の運転期限を迎える、九州電力川内(せんだい)原発1・2号機の、20年延長運転の是非を問う県投票条例の制定を求める市民らが17日、直接請求のための署名開始に向けて、鹿児島県の塩田康一知事あてに、13人の請求
東電“2年たつのに改善せず” 柏崎刈羽運転禁止継続 規制委
不正侵入を検知する設備の損傷など核物質防護上の重大な不備が相次ぎ、運転禁止命令が出ている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)。原子力規制委員会が17日、同原発を調査した項目の一部で「是正が図られているとは判断できない」とする
基本法改悪 エネ庁介入・・原発60年超運転も狙う 岩渕氏追及 参院経産委

日本共産党の岩渕友議員が5月16日の参院経済産業委員会で、原発推進等5法案のうち原子力基本法の改定に、経済産業省資源エネルギー庁の介入があった疑惑などについて追及しました。 原子力基本法は、原子力の研究、開発、利用の
原発ケーブル不備 運転・・笠井氏 継続容認の規制委批判
関西電力、九州電力の原発で火災防護対象のケーブルが認可された設計に従って施工されていなかった問題で、日本共産党の笠井亮議員は12日、衆院経済産業委員会で政府の姿勢を追及しました。 2021年に関電美浜原発3号機(福井
GX法案 参院で廃案に・・国会前集会 “原発事故いまだ問題”

国際環境NGO「FoE Japan」などの市民団体は11日、国会で審議中の原発推進等5法案(GX電源法案)を参院で廃案にすることを目指す集会を国会前で開きました。日本共産党の岩渕友参院議員が駆け付け、あいさつしました。
イレブンアクション 各地・・福島 汚染水を流すな

東日本大震災・原発事故の直後から毎月のように実施されてきた原発「イレブン行動」が、丸12年2カ月となる11日、福島市で取り組まれ、原発回帰や汚染水(ALPS処理水)海洋放出やめよとアピールしました。ふくしま復興共同セン