再稼働に必要な審査に用いる資料で繰り返し誤りが見つかった日本原子力発電(原電)敦賀原発2号機(福井県)をめぐって、原子力規制委員会は6日、設置変更許可申請の補正文書を原電が8月末に提出したのを受け、審査の再開を了承しま
汚染水放出巡り日中の首相応酬・・岸田氏「禁輸は突出」
【ジャカルタ=時事】インドネシアのジャカルタを訪問している岸田文雄首相は6日午後(日本時間同)、日中韓3カ国と東南アジア諸国連合(ASEAN)による首脳会議に臨みました。東京電力福島第1原発からの処理水海洋放出を巡り、
汚染水海洋放出 韓国「心配」75%
世論調査 【ソウル=時事】韓国の世論調査機関「韓国ギャラップ」は1日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出について、計75%が「心配だ」と回答したとする世論調査結果を公表しました。放出開始前の6月の調査から3ポイント低
汚染水放出は全国問題・・原発なくす全国連など院内集会

原発をなくす全国連絡会と、ふくしま復興共同センターは8月31日、参院議員会館で、汚染水(アルプス処理水)の海洋放出中止を求めて集会を行いました。福島県からの21人を含む100人超が参加。福島の参加者が、震災以降12年間
審査資料誤り相次ぐ・・敦賀原発 原電が補正書提出
日本原子力発電(原電)の敦賀原発2号機(福井県)の再稼働に必要な審査資料で誤りが繰り返され審査が再中断していた問題で原電は8月31日、審査申請書の補正書を提出しました。 規制委は内容を確認した上で、審査を続けるかどう
東電の適格性審査・・規制庁と初の公開会合
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策上の不備が相次いで見つかった問題を受けて原子力規制庁は8月31日、東電の原子力事業者としての適格性の有無について再確認するための初の公開会合を開きました。 規制委は2017年1
汚染水放出に抗議 中止を
民主主義文学会 日本民主主義文学会は27日、声明「政府と東京電力による原発汚染水の放出に断固抗議し、放出中止を求める」を発表しました。 声明は、24日から開始された放出について「2015年に政府と東京電力が福島県漁連
漁業者との約束守れ・・官邸前 汚染水海洋放出の中止訴え

「処理水の海洋放出を中止しろ」「漁業者との約束を守れ」。炎天下に唱和が響きました。原発をなくす全国連絡会と、ふくしま復興共同センターは8月31日、東京電力福島第1原発から出る汚染水(アルプス処理水)の海洋放出の中止を求
「放出と原発推進一体」・・長野で緊急の抗議街宣

東京電力福島第1原発から発生する汚染水(アルプス処理水)の海洋放出に反対する緊急街宣が29日、長野駅前でありました。 県労連や県原水協などでつくる「原発ゼロ長野県連絡会」が主催。「海洋放出ゆるさない!」などのプラカー
レーダー/汚染水 政府・東電迎合でいいのか
岸田自公政権、東京電力は、「関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない」と約束しながら、東京電力福島第1原発の汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を始めました。この間のテレビ報道は、政府や東電の言い分を無批判に垂れ流し
汚染水「漁業者が衰退」 福島 いわき市漁協組合長語る 共産党懇談

東京電力福島第1原発から出る汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が始まり、福島県内外の漁業関係者から怒りと不安の声が広がっています。日本共産党の宮川えみ子、吉田英策両県議、熊谷智いわき・双葉地区委員長は28日、いわき市漁
海洋放出も原発もノー 札幌

原発問題全道連絡会と国民大運動道実行委員会は28日、1986年4月26日に起きた深刻な原発事故を忘れない日にと、「チェルノブイリデー」宣伝を札幌駅前で繰り広げました。 「高レベル放射性廃棄物―核のごみ 持ちこみ反対」
汚染水放出ノー 団結強く・・福島・いわき 7者共闘が集会

小池氏訴え 東京電力福島第1原発で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が始まった問題で27日、福島県いわき市内で日本共産党、立憲民主党、社民党の3政党と地元の4労働組合の「7者共闘」による「国・東電による海洋放出
汚染水放出に抗議・・反核医師の会が声明
核戦争に反対する医師の会(反核医師の会)は25日、東京電力福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を政府と東電が強行したことに断固抗議し、即刻中止することを求める声明を発表しました。 声明は、国外
汚染水放出 政府の姿勢容認・・都の責任触れず 小池都知事会見
東京都の小池百合子知事は25日の定例記者会見で、東京電力が福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を始めた問題について問われ、「政府として考えたこと」と容認しました。 小池知事は放出にあたり「国も
汚染水放出強行うけ各団体声明
求める社会 相容れない 消費者連盟 日本消費者連盟は25日、東京電力が福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)を海洋放出したことに対し、抗議声明を発表しました。 声明では、海洋放出に対するさまざまな代替案が
汚染水放出 東北3県で抗議

福島 復興の妨げ明らか 福島県いわき市の労働組合や政党で構成する「7者共闘」は、岸田政権が汚染水の海洋放出を始めた24日、放出の中止を求め、JRいわき駅前で緊急の街頭集会を開きました。 オンライン中継の視聴を含め県内
汚染水放出 海外の反応 中国外務省が対抗措置示唆 & 韓国政府は容認
中国外務省が対抗措置示唆 【北京=時事】中国外務省の報道官は24日、東京電力福島第1原発の処理水放出の開始を受け、「国際社会の強い疑問と反対を無視した。断固反対し、強く非難する」との談話を発表しました。その上で「中国政
全国連絡会が抗議・・汚染水 放出をやめよ

政府、東京電力が「関係者の理解なしにいかなる処分をもしない」との約束を踏みにじり、福島第1原発事故による汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を強行した24日、強行に抗議し福島県いわき市で街頭集会が開かれたのをはじめ、放出
原発汚染水放出・・説明尽くさずに強行 政府を財界が後押し
東京電力が福島第1原発にたまり続ける汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を始めました。しかし、漁業者など関係者の理解はまったく得られていません。汚染水の増加をくいとめるための真剣な対応も行わず、漁業者らとの約束も反故(ほ