愛媛県八幡浜(やわたはま)市議会は1月28日の臨時会で、四国電力伊方原発(同県伊方町)再稼働の賛否を問う住民投票条例案を賛成6、反対9で否決しました。 「住民投票を実現する八幡浜市民の会」が中心となって9939人分の
防災計画の修正要請・・科学者会議滋賀 原発事故踏まえて
日本科学者会議滋賀支部は1月28日、県地域防災計画(原子力災害対策編)の修正に関する要請書を三日月大造知事に提出しました。同支部原子力災害専門委員会の西山勝夫委員長(滋賀医大名誉教授)ら4人が県防災危機管理局に要請しま
高浜原発再稼働中止を・・党京都府委が関電に要求
高浜原発3号機の原子炉を1月29日にも起動させる方針の関西電力に対し、日本共産党京都府委員会と府議団(前窪義由紀団長、14人)は28日、再稼働中止を求める緊急の申し入れをしました。 申し入れでは、関電が原子力規制委員
伊方再稼働問う住民投票を“大事なことは市民が決める”大事なことは市民が決める・・条例制定署名 有権者の3割

安倍晋三政権は四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)の再稼働を狙っています。伊方町に隣接する八幡浜(やわたはま)市で、伊方原発再稼働の賛否を問う住民投票条例制定を求めて市民が立ち上がっています。1月18日に直接請求を行った八
京都市長選 高浜原発再稼働一大争点・・きっぱり「反対」本田候補だけ

関西電力が1月29日にも強行しようとしている高浜原発3号機(福井県)の再稼働は、2月7日投票の京都市長選の大きな争点です。同4号機についても2月下旬に再稼働する計画が進められているなか、市長選できっぱり「再稼働に反対し
「高浜再稼働ノー」福井県民会議ら・・ 関電本店前(大阪)で包囲行動

関西電力が1月29日にも高浜原発(福井県高浜町)を再稼働させようとする中、「高浜原発再稼働を許さない! 関電包囲全国行動」が27日午後から夜遅くまで、大阪市北区の関西電力本店前で繰り広げられました。「原子力発電に反対す
高浜再稼働道理なし・・関電神戸支社に 金田参院候補が中止要請
日本共産党兵庫県委員会と金田峰生参院兵庫選挙区候補は1月27日、関西電力にたいし、高浜原発再稼働の中止を求め緊急要請を行いました。 要請書では、高浜原発の再稼働は福島原発事故の教訓にも反し、新たな「安全神話」のもと強
東海再処理施設 監視チーム設置・・規制委 & 「核のゴミ」で経産省 処分「有望地」・・今年中提示へ
原子力規制委員会は1月27日、日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)の安全性確認を定期的に公開で行う、監視チームを発足させました。 東海再処理施設は、新規制基準に適合しているかの確認が行われていません
高浜原発3、4号機・・道理ない再稼働強行許されぬ
福井県高浜町にあり、京都府や滋賀県にも近い関西電力高浜原発の3、4号機が、近く再稼働されようとしています。原子力規制委員会が昨年審査を終え、地元の福井県と高浜町が再稼働に同意、福井地裁も再稼働を差し止めた仮処分決定を関
“福島に生きる”除染作業員の権利を守る・・県労連労働相談センター 川村滋道さん(66)

「平成の奴隷」。東京電力福島第1原発事故で放射能汚染された福島県で、除染作業に携わる労働者の間で自虐的にいわれている言葉です。 ■違法労働が横行 除染作業員からの労働相談は急増しています。「2015年1年間で144人
滋賀県と関電が「安全協定」・・「不当」と抗議

滋賀県(三日月大造知事)は1月25日、関西電力(八木誠社長)と高浜原発(福井県高浜町)に関する「原子力安全協定」を締結しました。 協定は、異常時における連絡などを定めていますが、再稼働時の同意権など立地自治体並みの権
高浜工事計画認可に異議・・市民527人 規制委に申し立て
再稼働の準備が進められている関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の工事計画認可に関して、蒸気発生器細管の耐震性評価において審査ガイドの規定に反するとして認可の取り消しを求めて、527人の市民が1月25日、行政不服審査法
“福島に生きる”伝統野菜復活に挑む・・大震災直後にUターン 菊地将兵さん(30)

福島県相馬市で「大野村農園」を営む菊地将兵さん(30)。妻の陽子さん(31)とブロッコリーやレタスなどの野菜栽培と養鶏に打ち込んでいます。 将兵さんが東京からUターンしたのは東日本大震災が起きた直後の2011年5月の
福井 高浜原発再稼働に道理なし・・避難計画ずさん・県民説明会なし・近隣自治体「反対」

新規制基準への適合性審査に合格(昨年2月)とされ、再稼働の地元同意(同12月)をとりつけた関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)が1月の下旬以降に順次再起動されようとしています。しかし、基準や審査、事故時の住民避難
南相馬 柳美里が出会う⑧・・福島を、東北を、取り戻せ

南相馬の友人の娘さんは、全国各地の車のナンバープレートの写真を撮るのが趣味なのだそうです。 「震災前は、ディズニーランドの駐車場に行けば撮れたけど、今は地元のスーパーの駐車場で全国各地の市町村のが撮れる」という娘さん
再稼働の川内1・2号機 火災防護のケーブル分離状況・・現場確認 各1カ所だけ

九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)で再稼働前に行われた原子力規制委員会による使用前検査で、火災防護のためのケーブルの分離敷設状況の現場確認は各号機でわずか1カ所ずつであることが分かりました。 問題の発
高浜再稼働許さない・・全国集会に600人デモ行進

関西電力高浜原発3、4号機再稼働が迫る福井県高浜町で1月24日、「高浜原発再稼働を許さない!全国集会」が関かれました。(*若狭の原発を考える会が主催し、)原発反対福井県民会議などが呼びかけ実施されたもので、会場の高浜町
過酷な避難生活訴え・・福島原発かながわ訴訟口頭弁論
東京電力福島第1原発事故で、神奈川県内に避難を余儀なくされた被災者174人が国と東電に損害賠償などを求めている「福島原発かながわ訴訟」の第13回口頭弁論が1月22日、横浜地裁(相澤哲裁判長)でありました。 福島県大熊
核物質検査法人 情報を流出か・・昨年8月・9月
原子力発電所や再処理工場などに保管されている核物質の管理状況などを検査する公益財団法人「核物質管理センター」(東京都台東区、村上憲治理事長)は1月22日、同法人の六ケ所保障措置センター(青森県六ケ所村)のパソコン、(P
高浜再稼働とんでもない・・反原連 180回目の官邸前行動

首都圏反原発連合(反原連)は1月22日夜、180回目の首相官邸前抗議行動を行いました。「原発ゼロ」「再稼働反対」を求める国民多数の声を無視し、川内(せんだい)原発に続いて高浜原発の再稼働を狙う安倍晋三政権。参加者からは