日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
Search for:

新着情報

  • 福島原発事故で避難 なかったことにさせぬ/関西・九州訴訟の合同集会 2025年11月4日
  • 脱原発運動を伊方から推進/山口裁判の会が総会 2025年11月4日
  • 東海第2火災対策「おおむね妥当」/茨城県原子力安全対策委 2025年10月30日
  • 再稼働の技術的準備整う 2025年10月29日
  • きょうの潮流 2025年10月27日
  • 原発のテロ対策施設の設置/規制委 期限延長を議論へ 2025年10月24日
  • 東海第2原発防潮堤の施工不良/基礎部分の撤去など求める 市民ら規制庁に 2025年10月23日
  • 再稼働ありきが審査をゆがめた/札幌で原発反対デモ 2025年10月23日
  • 女川原発2号機 来年12月停止へ 2025年10月19日
  • 再稼働ありき1000億円拠出 新潟県議会前で抗議宣伝/柏崎刈羽原発でエネ庁・東電 参考人質疑 2025年10月17日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

放射能濃度が急上昇・・福島第1の護岸地下水

2016年1月5日 yamamoto

 東京電力は1月4日、福島第1原発2、3号機建屋の東側にある護岸地下水の観測用井戸で、先月31日と今月1日に採取した水の放射性物質濃度が急上昇したと発表しました。東電は、海側遮水壁の閉合などによる地下水位の変動が影響した

続きを読む

“再生エネ 世界の挑戦”〜ハワイ編〜②・・電気自動車の普及を柱に

2016年1月4日 yamamoto

 米ハワイ州が化石燃料に依存した経済から抜け出すうえで特に重視しているのが、電気自動車の普及です。州都ホノルルをはじめ、主要都市の大型駐車場を訪れると、電気自動車の充電スタンドが設けられています。 人口比全米2位  電気

続きを読む

再生エネ 世界の挑戦・・米・ハワイ州①、パリ・バニュー市、高知・四万十市

2016年1月1日 yamamoto

脱・全米一の化石燃料依存 〜ハワイ編〜①  米ハワイ州カウアイ島東部の町カパアから車で北に約15分。道路の左側にきらりと光る太陽光パネルの列が見えてきました。同州最大の太陽光発電施設、アナホラ発電所です。昨年11月に送電

続きを読む

“つなぐ明日へ−2016”2度の原発被害 国・東電とたたかう・・親子3人 この地で希望を

2016年1月1日 yamamoto

福島・西白河郡西郷村 浪川 修さん(56) スウィトラーナさん(42) レイラさん(12)  冷たい政治のもと、手をつなぎあって懸命に生きる人々の姿を追いました。  「3人で日本百名山のどれかに登りたい」。福島県西白河郡

続きを読む

『福島に生きる』韓国で出版・・翻訳者 「国の責任考えさせる」/本紙連載の本

2015年12月31日 yamamoto

 東京電力福島第1原発事故の被害の実態と被災者のたたかいをえがいた『原発ゼロへ 福島に生きる』(しんぶん赤旗社会部著、新日本出版社)が、韓国で翻訳され出版されました。  韓国語版のタイトルは『福島に生きる 原発ゼロをめざ

続きを読む

高線量の建屋にキツネ・・福島第1原発 2号機カメラに写る

2015年12月30日 yamamoto

 東京電力は12月28日、福島第1原発2号機の原子炉建屋内にキツネが侵入したことを明らかにしました。21日、除染作業のために建屋内を写すカメラを見ていた作業員が発見したもので、キツネは7〜8分後にカメラの視界から姿を消し

続きを読む

原発再稼働しなければ交付金を減額・・国が自治体へ圧力

2015年12月30日 yamamoto

 国が地方自治体に出す交付金をてこにした原発立地自治体への圧力が強まっています。安倍晋三政権は2016年度予算案の作成にあわせて電源立地地域対策交付金の算定方法を変更しました。再稼働しなければ交付金が大幅に減額される仕組

続きを読む

もんじゅ存続ありき・・検討会 有馬座長が“活用”発言

2015年12月29日 yamamoto

 多数の機器の点検もれなどの問題が相次ぎ、原子力規制委員会から運営主体を変更するよう求める勧告が監督官庁の文部科学相に出された日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、新たな運営主体などを協

続きを読む

「原発安全神話に加担」・・福井地裁異議審決定 2団体が抗議

2015年12月29日 yamamoto

 福井地裁が12月24日、関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止めを命じた4月の仮処分決定について関電の異議を認め決定を取り消したことに、各団体が抗議声明を発表しています。  全日本民主医療機関連合会は25日、藤末衛会長

続きを読む

高浜3号機に核燃料搬入完了・・関電

2015年12月29日 yamamoto

 関西電力は12月28日、高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉に核燃料を搬入する作業が完了したと発表しました。ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料24体を含む157体を搬入しました。  作業は25日午後に始まり

続きを読む

川内原発 免震棟建設中止に抗議・・熊本の市民団体が九電に

2015年12月27日 yamamoto

 九州電力が川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)に計画していた免震重要棟の建設を中止すると発表したことを受け、熊本県の「原発ゼロ・自然エネルギーヘの転換を求める熊本の会」は12月25日、九電熊本支社(熊本市)に瓜生

続きを読む

ナトリウム漏れ もんじゅ誤警報・・福井・確認されず

2015年12月27日 yamamoto

 福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で12月25日夜、原子炉を冷却するナトリウムが漏れたことを示す警報が4回鳴りました。漏えいは確認されておらず、日本原子力研究開発機構は検出器の誤作動と判断し、原因を調査しています。

続きを読む

福島県 人口11・5万人減・・15年国勢調査 原発事故影響大きく

2015年12月27日 yamamoto

 福島県は12月25日、2015年の国勢調査速報を発表しました。人口は10年の前回調査に比べ11万5458人(5・7%)減の191万3606人、戦後最少となりました。減少は4回連続で、減少幅は過去最大。東京電力福島第1原

続きを読む

燃料搬人中に警報・・高浜3号機 一時中断

2015年12月27日 yamamoto

 関西電力は12月26日、高浜原発3号機(福井県高浜町)で25日夜、原子炉への核燃料搬入作業中に、「燃料落下」の警報が鳴り、作業が一時中断したと発表しました。実際の落下や燃料の損傷はなく、再稼働に向けた工程への影響はない

続きを読む

高浜3号機に核燃料搬入・・福井 関電

2015年12月26日 yamamoto

 関西電力は12月25日、高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉に核燃料の搬入を始めました。  高浜3、4号機について、今年4月に福井地裁から運転差し止めの仮処分が出されていましたが、その仮処分を取り消す決定が同地裁から

続きを読む

もんじゅ廃炉求め提訴 東京地裁・・12府県106人が規制委に & 弁護団声明

2015年12月26日 yamamoto

 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉設置許可の取り消しを求め、福井県の住民などが12月25日、原子力規制委員会を相手取り東京地裁に提訴しました。原告団は福井のほか、もんじゅから半径25

続きを読む

泊原発 基準地震動・・規制委が了承

2015年12月26日 yamamoto

 原子力規制委員会は12月25日、北海道電力泊原発(北海道泊村)の新規制基準適合性審査の会合を開きました。  規制委の石渡明委員は、北海道電が見直して提出した、耐震設計の目安となる基準地震動(想定される地震の揺れ)につい

続きを読む

子らに原発のない社会を・・官邸前行動

2015年12月26日 yamamoto

 首都圏反原発連合(反原連)は12月25日、今年最後の首相官邸前抗議行動を行いました。この日はクリスマスとあって、サンタクロースに扮(ふん)してアピールする人も。「子どもたちに原発のない社会をプレゼントしよう」と呼びかけ

続きを読む

原発回帰の危険性・・道理ない再稼働に問題が山積

2015年12月26日 yamamoto

 今年夏に九州電力川内原発1、2号機が再稼働したのに続き、四国電力伊方原発3号機でも再稼働の準備が進み、福井地裁の仮処分決定で再稼働が差し止められていた関西電力高浜原発3、4号機でも24日、地裁の決定が取り消され、再稼働

続きを読む

高浜地裁決定 住民「たたかい続ける」・・司法の役割裏切った 原発ゼロヘ“思い何倍にも”

2015年12月25日 yamamoto

 「不当決定は許さんぞ。最後まで、たたかうぞ」。福井地裁が関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働差し止め仮処分決定を覆す不当な決定を出した12月24日、裁判所前に集まった住民側の支援者らから怒りのシュプレヒコ

続きを読む

«‹230231232233234›»

新着ビデオ

  • 原発再稼働・予算投入 日本政府は学んでいない/核戦争防止国際医師会議 独支部元議長 アレックス・ローゼンさん
  • 藤野保史・衆院議員の街頭演説・・2020年7月24日/敦賀市平和堂前にて
  • 日本共産党街頭演説会、穀田恵二・井上さとし・山田かずお-2019年6月13日
  • 河本たけし美浜町議候補者の第一声(2018/2/27河本たけし事務所前)
  • さるはし巧 衆院福井2区候補者の第一声2017/10/10敦賀市事務所前
  • 猿橋たくみ衆院福井2区予定候補と街頭から訴える、井上さとし参院議員・国会対策委員長2017/10/9敦賀市平和堂前
  • 「安倍政権の暴走をストップさせよう!」と訴える、猿橋たくみ・衆院2区予定候補者(2017年9月21日、敦賀市ハーツ前)
  • 日本共産党大演説会で、演説する井上さとし・党参議院幹事長・国会対策委員長(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、あいさつする たけだ良介・参院比例代表予定候補(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、 横山たつひろ・参院福井選挙区予定候補(連合福井事務局長)のビデオメッセージ(2016年5月15日、福井市文化会館)
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.