
原発業界が、世論の反対で再稼働がすすまないことに、いら立っています。日本原子力産業協会(原産)の大会行(11日、12日)では、海外の原発業界を巻き込んで、再稼働推進を大合唱してみせましたが…。 (三浦誠)
原発業界が、世論の反対で再稼働がすすまないことに、いら立っています。日本原子力産業協会(原産)の大会行(11日、12日)では、海外の原発業界を巻き込んで、再稼働推進を大合唱してみせましたが…。 (三浦誠)
日本共産党の吉良よし子議員は4月17日の参院決算委員会で、東京電力福島第1原発事故による「自主避難者」が帰還できないのは「本人の責任」だと切り捨てた今村雅弘復興相の暴言についてただしました。 吉良氏は、今村氏が謝罪後
新潟県の米山隆一知事は4月16日、全国保険医団体連合会(保団連)が東京都内で開いた原発回題学習交流会で記念講演し、全国から参加した医師ら約200人を前に、「原発事故をまた起こしては絶対いけない」と語りました。この学習交
■4月14日 1〜4号機の建屋周囲の井戸などからくみ上げた汚染地下水を処理して海に放出する「サブドレン計画」で、2系列化のために新設した浄化設備の運用を開始しました。豪雨時には、処理前の地下水をためるタンク容量が不足して
日本共産党の高橋千鶴子議員は4月11日の衆院震災復興特別委員会で、東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域に「復興再生拠点」を設けることに関し、除染費を国費負担とする問題を追及しました。 高橋氏は、帰還困難区域が、将来
首都圏反原発連合(反原連)は4月14日、首相官邸前抗議を行いました。 原発輸出を経済成長戦略の柱としている安倍政権は、インドヘの輸出を可能にする日印原子力協定案を提出、今国会での承認を狙っています。 東京都中央区の
国内有数の老舗大企業である東芝が、昨年4~12月期の決算を2回にわたって延期したあげく、監査法人のお墨付きがないまま発表するという異例の事態になっています。このままでは上場廃止もありうる状況です。東芝はもうけ第一主義で
日本共産党の紙智子議員は4月14日の参院東日本大震災復興特別委員会で、福島第1原発事故による自主避難者への住宅提供は本来、原発事故の加害者である国と東京電力が責任をもって行うべきだとして、切れ目ない支援の継続を求めまし
原子力規制委員会が3月に北海道電力の泊原発(北海道泊村)の周辺に活断層があると認定したことを受け、日本共産党道議団は4月13日、泊村に隣接する神恵内(かもえない)村で、地震性隆起と見られる箇所を調査しました。菊地葉子道
政府は東京電力福島第1原発事故による避難指示を今春、福島県4町村で解除しました。福島市で避難生活を送る、避難指示が解除された飯舘村民の思いは―。 娘の健康が心配です 高橋和幸さん(43) 帰還に向けた説明会で、住民
上場企業の致命的な失態です。四半期決算を再延期してきた東芝は、ついに監査法人からの「適正」との意見が得られず、監査意見のないまま報告書を関東財務局に提出しました。 損害賠償求める 2月14日および3月14日と、2度
汚染地下水の処理設備滴下 福島第1 東京電力福島第1原発の1~4号機建屋周囲の井戸(サブドレン)からくみ上げた汚染地下水を浄化する設備で4月10日朝、処理途中の地下水が滴下しているのを、関連企業作業員が見つけました。
東京電力は4月6日、臨時点検で福島第1原発の1、2号機原子炉建屋そばにある主排気筒(高さ120メートル)に、新たな破断箇所が見つかったと発表しました。この排気筒では2013年に破断や変形が計8カ所見つかったほか、鋼材の
避難指示解除地域で入学式・・児童数は9割以上減 福島・南相馬 東京電力福島第1原発事故による避難指示が昨年7月に解除された福島県南相馬市小高区で、移転先から6年ぶりに戻った小学校が4月6日、入学式を行いました。市立小高
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働について、佐賀、福岡、長崎各県の超党派の県議、市議、町議21人が4月6日、佐賀県庁を訪れ、山口祥義佐賀県知事が拙速に判断・同意しないよう求める要請書を渡しました。要請書には計59
2.8万人がネット署名・・避難者ら今村復興相辞任求め抗議 東京電力福島第1原発事故の自主避難者について「本人の責任」などと発言した今村雅弘復興相の辞任を求め、原発事故の被害者などの4団体が共同で4月6日、復興庁に要請文
「原発は安全」に対峙・・非戦を選ぶ演劇人の会 朗読劇上演 2003年のイラク戦争を機に結成された「非戦を選ぶ演劇人の会」によるピースリーディング(平和の朗読劇)VOl.20「それゆけ安全マン!?~レントゲン・チェルノブ
佐賀県玄海町の九州電力玄海原発から3キロ圏内で行われた「北部地区住民検診」の結果データを同町が隠蔽(いんぺい)していることが、玄海町議会や県議会での日本共産党の追及で明らかになりました。 (佐賀県・古賀誠) 佐賀・玄海
川内原発トラブル・・外部電源が一時途絶 九州電力は4月4日、運転中の川内原発(鹿児島県)で2日に外部電源3系統のうち1系統から一時受電できなくなるトラブルが発生しこと発表しました。 九電によると、2日午後4時25分ご
大阪高裁と広島地裁が相次いで原発の運転についての判断を示し、それぞれ関西電力高浜原発3、4号機の再稼働と四国電力伊方原発3号機の運転継続を認めました。見過ごせないのは二つの決定がいずれも、国が認めているのだからと、国の