柏崎刈羽廃炉 避難者支援を真摯に 再エネへ転換を/東電・エネ庁・規制委に原住連が申し入れ

 原発問題住民運動全国連絡センター(原住連)は31日、東京電力、資源エネルギー庁、原子力規制委員会に申し入れを行いました。  東電に対しては、福島第1原発の廃炉や福島復興への責任を強調した上で、柏崎刈羽原発(新潟県)の廃

新潟・柏崎刈羽原発再稼働 是非問う県民投票実現へ/14万3196人 署名知事に提出 会の代表が面会「判断の機会を」

 新潟県の「柏崎刈羽原発再稼働の是非を県民投票で決める会」は27日、花角英世知事に対して14万3196筆の有効署名を提出し、県民投票条例制定を請求しました。署名は直接請求に必要な約3万6000筆の約4倍です。28日には会

原発ゼロへ県民集会/仙台

 東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の廃炉や使用済み核燃料貯蔵施設の建設ストップを訴える「さようなら原発宮城県民集会」が23日、仙台市で開かれました。  多々良哲実行委員長が、女川原発再稼働の既成事実化を進めている

フランスで脱原発市民運動に参加・福島を訪問 アレクシー・クリステルさん/原発回帰と闘う人に会えてよかった

原発大国フランスで、脱原発の市民運動に参加するアレクシー・クリステルさん(32)。昨春初めて福島県を訪れ、原発事故による壊滅的な影響を目の当たりにしました。日本で感じたこと、自身が取り組む活動について聞きました。(パリ=