日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
1
2
3
Search for:

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

東電の汚染地下水流出に批判・・東電 福島県漁連に対策を説明

2013年7月27日 sakamoto Comment

福島県漁業協同組合連合会(県漁連)は7月26日、福島市で組合長会議を開き、東京電力福島第1原発の放射能汚染された地下水の流出対策について、東電から説明を受けました。東電は、原発敷地内に流入する地下水を汚染される前に海に流

続きを読む

原子炉から水蒸気漏れか・・福島第1原発3号機

2013年7月27日 sakamoto Comment

東京電力は7月26日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)3号機原子炉建屋5階中央付近から断続的に湯気らしいものが見えていた問題で、原子炉内の水蒸気が漏れている可能性があると発表しました。東電は、雨水が原子炉の熱で温めら

続きを読む

“再稼働反対 すごい熱意”官邸前行動・・15%が初参加/この声、首相は聞け

2013年7月27日 sakamoto Comment

「原発いらない」「再稼働反対」―。首相官邸前に力強いコールが響きます。首都圏反原発連合(反原連)が7月26日行った官邸前抗議行動。放射能汚染水の海洋流出など、福島第1原発で危機的な状況が続くなか、再稼働を推進する安倍晋三

続きを読む

東電の汚染水流出・・原発扱う資格に関わる不誠実/選挙まで公表せず

2013年7月27日 sakamoto Comment

東京電力が事故を起こした福島第1原発から放射性物質を含んだ汚染水が海に流れ出ていることがわかっていながら、参院選が終わる今週初めまで公表を控えていた疑いが濃いことが発覚しました。海に流れ出た汚染水は魚や貝を汚染します。あ

続きを読む

玄海原発の論点を提示・・規制委・再稼働審査 活断層など指摘

2013年7月26日 sakamoto Comment

原子力規制委員会は7月25日、原発再稼働の前提となる新規制基準への適合性を審査する3回目の会合を開き、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)3、4号機、同川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県

続きを読む

福島第1原発6号機 原子炉冷却が一時停止・・事故の教訓を生かせぬ東電

2013年7月26日 sakamoto Comment

東京電力は7月25日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)6号機の原子炉冷却系が午前10時16分に停止したと発表しました。6号機の非常用ディーゼル発電機の試験のため、配電盤を停止したところ、原子炉冷却系も止まったといいま

続きを読む

東電の「裏切り行為」全漁連など厳重抗議・・汚染水流出 「風評拡大に懸念」

2013年7月26日 sakamoto Comment

「我々が最も懸念していた事態」「全国の漁業者・国民に対する裏切り行為であり、極めて遺憾」―。東京電力福島第1原発で放射能汚染水が海に流出していた問題で、全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)などは7月25日、東電に対して「

続きを読む

「日ごとに体に疲れ」福島避難者が陳述・・福井・大飯原発訴訟

2013年7月25日 sakamoto Comment

全国で唯一稼働している関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)に対する運転差し止め訴訟の第3回口頭弁論が7月24日、福井地裁(樋口英明裁判長)で開かれました。原告側は、福島県から石川県に避難して2年5カ月になる男性(

続きを読む

“原発事故の避難で精神的苦痛”・・山形227人、新潟354人が提訴

2013年7月25日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発事故による避難生活で精神的苦痛を受けたとして、山形県内に避難している227人が7月23日、東京電力と国に対し、慰謝料を求め山形地方裁判所に集団提訴しました。 原発事故被害者救済山形弁護団(安部敏弁護団

続きを読む

「替え玉受験のよう」 泊原発解析流用・・田中委員長が批判

2013年7月25日 sakamoto Comment

原子力規制委員会の田中俊一委員長は7月24日の記者会見で、新規制基準への適合性審査で、審査を保留した北海道電力泊原発1、2号機(北海道泊村)について、同社が申請書に、システムの違う原子炉の解析結果を流用したことは″替え玉

続きを読む

湯気周辺 2170ミリシーベルト・・福島第1

2013年7月25日 sakamoto Comment

東京電力は7月24日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)3号機原子炉建屋5階中央付近から18日以後湯気のようなものが見えていた問題で、湯気の上がった場所や、格納容器の上に当たる箇所の放射線量を、遠隔操作式クレーンを使っ

続きを読む

規制委員長、地元無視の発言・・福島第1原発 処理ずみ汚染水 海へ

2013年7月25日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発で放射能汚染水が増え続けている問題に関し、原子力規制委員会の田中俊一委員長は7月24日の定例会見で、「(放射性物質の)濃度が十分低いものは捨てられるようにしないと、にっちもさっちも行かなくなる」と述べ

続きを読む

原子力規制委 原電申し立て却下・・敦賀2号機の影響評価

2013年7月25日 sakamoto Comment

日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の原子炉直下に活断層があると判断した原子力規制委員会は7月24日、活断層が動いた場合に、プールに保管されている使用済み核燃料への影響を評価して報告するよう命じたことに対し、原電

続きを読む

「新規制基準」を斬る・・原発をなくす全国連絡会が学習会

2013年7月24日 sakamoto Comment

全労連や全日本民医連、新日本婦人の会などでつくる「原発をなくす全国連絡会」は7月22日、東京都内で学習会「原発『新規制基準』と審査体制を斬る」を開きました。昨年(2012年)10月から連続学習会を開いており、今回は4回目

続きを読む

漁協、試験操業延期も・・福島第1汚染水流出 東電が説明

2013年7月24日 sakamoto Comment

東京電力は7月23日、福島第1原発で放射性物質で汚染された地下水が海に流出した問題について、地元のいわき市漁業協同組合(福島県いわき市)に説明しました。東電は、原子炉建屋の地下などにたまっている汚染水増加抑制策として汚染

続きを読む

泊原発1・2号機「審査保留」・・規制委「明らかに準備不足」/大飯原発、3度調査へ

2013年7月24日 sakamoto Comment

原子力規制委員会は7月23日、原発の新規制基準への適合性について審査を実施し、12日に申請された九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)について初の審査を行ったほか、8日に申請があった4社5原発10基についての論点を提示しました

続きを読む

「海に流出」初めて認める・・東電 福島第1の汚染地下水

2013年7月23日 sakamoto Comment

対策遅れ否めず 東京電力は7月22日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)敷地内で海側の観測井戸の地下水から高濃度の放射性物質が検出されている問題で、地下水が海へ流出していたことを初めて認めました。 東電が1~4号機のタ

続きを読む

震災・原発 忘れさせない・・山形で行進

2013年7月22日 sakamoto Comment

山形県幸せの脱原発日曜ウオーキングが7月21日、山形市内で行われました。 幸せの脱原発ウオーキングの横断幕を先頭に、手作りプラカードを持ったり、ゼッケンをつけたりして東北電力山形支店前など山形市内を行進しました。 行進前

続きを読む

「避難に不安」8割、「収束せず」9割・・世論 さらに否定的

2013年7月22日 sakamoto Comment

7月17日に周かれた原子力委員会で、広瀬弘忠東京女子大学名誉教授が報告した「原子力発電をめぐる世論の変化」に関する調査では、国民の原発リスクに関する意識の深化や原子力防災対策への不満が浮き彫りになりました。(20日付既報

続きを読む

福島第1 3号機の湯気 温度測定指示・・原子力規制委

2013年7月21日 sakamoto Comment

原子力規制委員会(田中俊一委員長)は7月19日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)3号機原子炉建屋屋上の5階から湯気のようなものが上がっていた問題で、発生場所の温度分布を赤外線センサーで測定するなどして、湯気が

続きを読む

«‹359360361362363›»

新着ビデオ

  • 原発再稼働・予算投入 日本政府は学んでいない/核戦争防止国際医師会議 独支部元議長 アレックス・ローゼンさん
  • 藤野保史・衆院議員の街頭演説・・2020年7月24日/敦賀市平和堂前にて
  • 日本共産党街頭演説会、穀田恵二・井上さとし・山田かずお-2019年6月13日
  • 河本たけし美浜町議候補者の第一声(2018/2/27河本たけし事務所前)
  • さるはし巧 衆院福井2区候補者の第一声2017/10/10敦賀市事務所前
  • 猿橋たくみ衆院福井2区予定候補と街頭から訴える、井上さとし参院議員・国会対策委員長2017/10/9敦賀市平和堂前
  • 「安倍政権の暴走をストップさせよう!」と訴える、猿橋たくみ・衆院2区予定候補者(2017年9月21日、敦賀市ハーツ前)
  • 日本共産党大演説会で、演説する井上さとし・党参議院幹事長・国会対策委員長(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、あいさつする たけだ良介・参院比例代表予定候補(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、 横山たつひろ・参院福井選挙区予定候補(連合福井事務局長)のビデオメッセージ(2016年5月15日、福井市文化会館)
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.