日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > 原発

原発

Search for:

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

女川再稼働 住民望まず・・女性議員有志の会 宮城県に声届けて 立地自治体に要請

2020年11月1日 kyou yamamoto

 東日本大震災で被災した東北電力女川原発2号機の再稼働をめぐり、宮城県内の超党派の県・市町村議会の現・元議員62人でつくる「女川原発再稼働ストップ! みやぎ女性議員有志の会」は10月30日、立地自治体の女川町(須田善明町

続きを読む

菅首相は原発やめろ・・反原連が官邸前抗議

2020年10月31日 kyou yamamoto

 首都圏反原発連合(反原連)は10月30日、首相官邸前抗議を行いました。菅義偉政権は、世論に押され、東京電力福島第1原発事故による汚染水の海洋放出の決定を見送り。一方、菅首相は代表質問で原発推進に固執する立場を改めて示し

続きを読む

原電の管理体制検査・・規制委 敦賀資料書き換えで

2020年10月31日 kyou yamamoto

 敷地内の断層について活断層かどうかが焦点になっている日本原子力発電(原電)の敦賀原発2号機(福井県)の審査で使う地質データを原電が無断で書き換えていた問題について、原子力規制委員会の審査会合が10月30日に開かれました

続きを読む

原発ゼロへ署名運動・・11月から1年間 全国連絡会が表明

2020年10月30日 kyou yamamoto

 全労連や全日本民医連などでつくる「原発をなくす全国連絡会」は10月29日、衆院第2議員会館で会見を行いました。東日本大震災・福島第1原発事故からまもなく10年を迎えるもとで、「福島の真の復興と原発ゼロ基本法の制定をめざ

続きを読む

福島第1汚染水「2年後満杯」いうが… 2年近く延長可

2020年10月28日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故の汚染水問題をめぐって、東電の現行タンク計画によると約2年後に満杯になると推定されていますが、解体するタンク跡地にタンクを増設すれば、さらに2年近い規模の余裕が確保できることが分かりました。政府

続きを読む

伊方原発 廃炉にせよ・・愛媛 ゲート前座り込み四電に抗議・要請

2020年10月28日 kyou yamamoto

 愛媛県伊方町の四国電力伊方原発ゲート前で10月25日、第34回伊方集会が開かれ、座り込みと四国電力に抗議・要請の後、ビラを町内にポスティングしました。県内外から党派や立場の違いを超えて集い、スピーチし、歌い、語り合い、

続きを読む

脱原発・脱石炭に・・首相脱炭素表明 各団体が声明

2020年10月28日 kyou yamamoto

 菅首相が10月26日の所信表明で2050年の温室効果ガスの実質ゼロを表明したことに、環境団体などは脱原発・脱石炭など具体的な政策を求める声明などを同日、発表しています。  政府が3月に国連に提出した気候変動に関する国別

続きを読む

政権交代で核なき世界を 福島で山添・高橋氏・・汚染水放出ありきノー

2020年10月26日 kyou yamamoto

 次期総選挙で市民と野党の共闘勝利、日本共産党躍進をめざし山添拓参院議員は10月25日、福島市の福島駅前で「命と暮らし、一人ひとりを大事にする政治へ政権交代を実現させよう」と訴えました。  「東北の命綱」の高橋ちづ子衆院

続きを読む

福島原発 汚染水処分方法 十分な議論必要・・国際環境団体

2020年10月25日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故で発生した処理汚染水を薄めて海に流す方針を、政府が検討している問題で、国際環境団体「FoEジャパン」は10月23日、処分方法の決定前に、必要な情報の開示、代替案の検討、リスクの検討、開かれた十分

続きを読む

“海汚すな 生活できぬ” 汚染水海洋放出 市民ら緊急街頭宣伝 福島

2020年10月25日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故で発生しているトリチウムを含む汚染水の海洋放出に反対する緊急街頭宣伝が10月24日、福島市のJR福島駅前通りで行われました。主催は、夏から海洋放出反対の運動を続けている青年組織・DAPPE(ダッ

続きを読む

汚染水 海に出すな・・反原連 官邸前抗議

2020年10月24日 kyou yamamoto

 首都圏反原発連合(反原連)は10月23日、首相官邸前抗議を行いました。  菅政権は、東京電力福島第1原発事故で発生しているトリチウムを含む汚染水を海洋放出する方針ですが、漁民をはじめ国民からの批判を受け、当初狙っていた

続きを読む

女川原発の再稼働 住民の合意はない・・田村政策委員長が指摘

2020年10月24日 kyou yamamoto

 日本共産党の田村智子政策委員長は10月23日、国会内で記者会見し、東北電力女川原発の再稼働をめぐり、宮城県議会が再稼働を求める請願を自民党、公明党の賛成で採択したことで村井嘉浩知事が再稼働に同意すると報じられていること

続きを読む

女川再稼働 県民の総意ではない・・判断急ぐな 宮城知事に市民

2020年10月24日 kyou yamamoto

  宮城県議会に提出された東北電力女川原子力発電所(女川町・石巻市)の再稼働をめぐる請願は10月22日、十分な議論もないまま、自・公両党の賛成で推進請願を採択し、中止請願を不採択としました。中止請願を出した市民団体は23

続きを読む

海洋放出 「懸念」多数・・原発汚染水 政府募集の意見集計

2020年10月24日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故で発生する汚染水を処理した後の高濃度のトリチウム(3重水素)汚染水を薄めて海に放出するなどの処分方法を政府が検討している問題で、政府が募集した意見(計4011件)の集計結果が明らかになりました。

続きを読む

おはようニュース問答・・原発事故の汚染水を海に流すって?

2020年10月24日 kyou yamamoto

 のぼる 東京電力福島第1原発事故で出た汚染水を薄めて海に流す方針を、政府が決めようとしているね。タンクの汚染水って、どんなもの?  ふゆみ 原発事故で発生する高濃度の放射能汚染水は「アルプス」という装置で処理される。セ

続きを読む

福島原発汚染水の海洋放出・・茨城県知事が「容認視野」

2020年10月24日 kyou yamamoto

 政府が、東京電力福島第1原発から出る高濃度のトリチウムなどを含む汚染水を海洋放出する方向で検討を進めている問題で、茨城県の大井川和彦知事は10月22日の定例会見で、国からの説明や風評被害への対策を前提に「容認するという

続きを読む

主張 福島原発汚染水・・海洋放出の決定を強行するな

2020年10月24日 kyou yamamoto

 菅義偉首相は、外遊先の記者会見(21日)で、東京電力福島第1原発事故で発生しタンクにためている放射能汚染水について、「できるだけ早く処分方針を決めたい」と語りました。9月に同原発を視察した際にも表明しており、海洋放出処

続きを読む

原発汚染水 海洋放出「以外」 議論を・・原子力市民委が勉強会

2020年10月23日 kyou yamamoto

 原発ゼロ社会をめざし政策提言をしている原子力市民委員会(座長=大島堅一龍谷大学教授)は10月22日、東京電力福島第1原発事故で発生する汚染水処分や廃炉問題のオンライン勉強会を開きました。汚染水を処理した後に薄めて海に放

続きを読む

宮城県議会 女川再稼働 自公賛成・・請願採択 住民投票拒否の末

2020年10月23日 kyou yamamoto

 東北電力女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働をめぐって10月22日の宮城県議会で、賛成する請願を採択し、反対する請願を不採択にした自民、公明両党に県民の怒りの声が上がりました。  コロナ禍で傍聴者が18人に制

続きを読む

原発被害の完全賠償を・・いわき市民訴訟が結審

2020年10月22日 kyou yamamoto

来年3月26日判決  国と東京電力を相手に福島第1原発事故による被害の完全賠償などを求める、元の生活を返せ!いわき市民訴訟(伊東達也原告団長、1547人)の口頭弁論が10月21日、福島地裁いわき支部(名島享卓裁判長)であ

続きを読む

«‹9293949596›»

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.