日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > 原発

原発

Search for:

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

新潟地裁 原発事故避難者訴訟判決・・国の責任認めず

2021年6月3日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故で福島県から新潟県に避難した801人が国と東京電力に計88億5499万999円の損害賠償を求めた被害救済新潟避難者訴訟(2013年7月提訴)の判決が2日、新潟地裁(篠原礼裁判長)でありました。

続きを読む

「原発は石炭に次ぐ高コスト」停止の備えなど社会的費用“大”

2021年6月2日 kyou yamamoto

ウェブセミナー開催  「原発のコストはどうなっているのか エネルギー基本計画の焦点」をテーマに第5回エネルギー研究会ウェブセミナーが31日、行われました。科学研究費基盤研究「炭素制約と市場化の下での電力システム―その定量

続きを読む

汚染水減へ抜本策を・・岩渕議員 海洋放出撤回を要求

2021年6月1日 kyou yamamoto

参院委  日本共産党の岩渕友議員は31日の参院決算委員会で、東京電力福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出決定を撤回し、汚染水を減らすための抜本的な対策を強化するよう求めました。  岩渕氏は汚染水の発生量と原発敷地の

続きを読む

国・東電への不信噴出・・汚染水放出方針 作業部会で漁業者ら

2021年6月1日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故で発生した放射能汚染水を処理した後に残る高濃度のトリチウム(3重水素)を含む汚染水(処理水)を基準値未満に薄めて海に流す方針をめぐって政府は31日、関係者から意見を聴き対策を検討する作業部会の初

続きを読む

原発汚染水放出決定 1カ月半・・福島 広がる反対の声

2021年5月31日 kyou yamamoto

漁民も自治体も協同組合も  政府が、東京電力福島第1原発から出る放射能汚染水を処理した後のトリチウム(3重水素)を含む汚染水(処理水)の海洋放出を決定してから1カ月半がたちます。地元・福島県では、反対や不安の声が収まるど

続きを読む

川内原発 20年延長やめよ・・鹿児島県と九電に市民団体要請

2021年5月29日 kyou yamamoto

 「ストップ川内(せんだい)原発!3・11鹿児島実行委員会」は27日、塩田康一知事宛てに、知事の公約に基づき、九州電力川内原発の20年延長運転について、県の専門委員会に原子力政策に批判的な専門家を委員に加えて、早急に議論

続きを読む

女川原発2号機 実効性欠ける避難計画・・仙台地裁 石巻市民が差し止め提訴

2021年5月29日 kyou yamamoto

 東北電力女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働をめぐって原発25キロ圏内の石巻市民17人が28日、東北電力に対し再稼働差し止めを求めて仙台地裁に提訴しました。  原告団は、宮城県と石巻市が策定する原発事故時の避

続きを読む

政府の次期エネ基本計画案・・「脱炭素」口実に原発固執

2021年5月29日 kyou yamamoto

再エネ優先への転換こそ急務  経済産業省は、次期エネルギー基本計画の根幹となる2030年度の電源構成で「脱炭素電源」の比率を6割程度とする検討に入りました。しかし「脱炭素」の名目で、原子力発電の割合も2割程度とし、再生可

続きを読む

再稼働交付金 経過示せ・・老朽原発に25億円 藤野氏が批判

2021年5月28日 kyou yamamoto

衆院特委  日本共産党の藤野保史衆院議員は衆院原子力問題調査特別委員会で27日、運転開始から40年超の関西電力美浜原発3号機、高浜原発1、2号機(いずれも福井県)の再稼働に関して、政府の地元への介入を批判しました。  藤

続きを読む

原発推進許されない・・穀田氏が原子力協定案批判

2021年5月26日 kyou yamamoto

 日英相互の原子力関連技術の輸出入を促進する日英原子力協定改正議定書承認案が5月18日の衆院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。  穀田恵二議員は14日の衆院外務委員会での討論

続きを読む

福島に生きる 生業訴訟第2陣原告 太田久美子さん(47) 海の幸・山の幸 今は

2021年5月22日 kyou yamamoto

 福島県相馬市でガソリンスタンドを営む太田久美子さん(47)は今年3月、「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟(中島孝原告団長)の第2陣原告に加わりました。同訴訟の第1陣原告でもある母親の仁子さん(73)の

続きを読む

エネ計画 原発ゼロで・・山添氏「コスト面でも劣る」

2021年5月20日 kyou yamamoto

 参院資源エネルギー調査会は12日、「資源エネルギーの安定供給」についての質疑と、中間取りまとめのための意見交換を行いました。山添拓議員は、菅政権が表明した2050年のカーボンニュートラルの実現は原発ゼロで実現すべきだと

続きを読む

笠井氏「脱原発に進め」・・産業競争力強化法改定に反対

2021年5月20日 kyou yamamoto

衆院委で可決  産業競争力強化法等改定案が5月19日、衆院経済産業委員会で賛成多数で可決しました。日本共産党は反対しました。  日本共産党の笠井亮議員は討論で、政府があらゆる規制を凍結し、企業の実証実験を認める「サンドボ

続きを読む

停止10年 浜岡廃炉こそ・・コロナ禍の課題も 静岡県連絡会 中電・県に要請

2021年5月16日 kyou yamamoto

 中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)が停止して10年を迎えた5月14日、浜岡原発廃炉・日本から原発をなくす静岡県連絡会(原発なくす静岡の会)は、中電静岡支店と静岡県に、浜岡原発の永久停止・廃炉、コロナ対策を要請しました。

続きを読む

日英原子力協定 輸出にしがみつくな・・笠井氏「世界の流れは再エネ」

2021年5月15日 kyou yamamoto

衆院外務委  日本共産党の笠井亮議員は5月14日の衆院外務委員会で、日英原子力協定の改定議定書によって、新型原子炉の共同開発がさらに進められる危険性を追及しました。東京電力福島第1原発事故を経験してもなお破綻済みの原発輸

続きを読む

風評被害 残るのに・・共産党宮城県委にJA 汚染水放出めぐり懇談

2021年5月13日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発の汚染水の海洋放出問題で、日本共産党宮城県委員会と党県議団は5月12日、県農業協同組合(JA)中央会と懇談しました。  ふなやま由美県副委員長(衆院比例東北候補)と三浦一敏県議団長ら県議団は、仙台市

続きを読む

美浜3号機 来月再稼働・・40年超原発で初 4カ月後に停止

2021年5月13日 kyou yamamoto

 関西電力は5月12日、運転開始から40年を超えた福井県内の老朽原発3基のうち、美浜原発3号機(同県美浜町)を6月下旬に再稼働させると発表しました。40年超の原発が再稼働するのは東京電力福島第1原発事故後では国内初めて。

続きを読む

クローズアップ 原発汚染水放出 悲劇 繰り返すな・・「教訓どこへ」水俣病患者ら抗議

2021年5月13日 kyou yamamoto

「海水で希釈」あの時も  政府が決定した東京電力福島第1原発のトリチウムを含む放射能汚染水の海洋放出方針(4月13日)に対し、水俣病患者らは「悲劇を繰り返すな」と抗議の声を上げています。(大串昌義)  「海洋放出を平気で

続きを読む

2021焦点・論点 原発差し止め判決を出した理由を本に・・元裁判長 樋口英明さん

2021年5月13日 kyou yamamoto

国が滅びるかどうかという大問題 真の危険性伝えなければならない  関西電力大飯原発の運転差し止めを命じた2014年5月の福井地裁の判決は、東京電力福島第1原発事故後初めて原発の運転差し止めを命じた判決でした。この判決を裁

続きを読む

原発の汚染水 海に捨てるな・・公害弁連が声明

2021年5月11日 kyou yamamoto

 全国公害弁護団連絡会議(公害弁連)は5月10日、東京電力福島第1原発の放射能汚染水を海洋放出する政府方針に断固抗議するとした声明を発表しました。同声明は、内閣府、経済産業省、東京電力あてです。  声明では、同汚染水を「

続きを読む

«‹7475767778›»

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.