原発事故 福島に寄り添い「今」伝える・・愛知の子ら ミュージカル公演 来月9日 福島・二本松

 東京電力福島第1原発事故と福島の今をテーマに、昨年名古屋市で初演された、子どもとおとなでつくるミュージカル「バックトゥザ・フーちゃんII」が10月9日に福島県二本松市で公演されます。主催は同ミュージカル福島公演実行委員

2022焦点・論点 岸田首相の原発推進表明/原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)会長、城南信用金庫名誉顧問 吉原毅さん

科学的な根拠がない「原発カルト」 再エネ100%こそ経済的で合理的  原発の再稼働へのあらゆる対応や原発の新増設、原則40年の運転期間の延長の検討加速など、東京電力福島第1原発事故後でこれまでにない原発推進方針を先月表明

さようなら戦争・原発 1万3000人集う・・国葬・岸田政権ノー 志位委員長・野党あいさつ

 憲法違反である安倍元首相の「国葬」をはじめ憲法も民意も踏みにじる岸田政権に抗議し、政治転換を求める「さようなら戦争 さようなら原発9・19大集会」が9月19日、東京・代々木公園で行われました。時折強い雨が降るなか、1万

きょうの潮流

 東京電力福島第1原発事故で1~3号機は炉心溶融し、核燃料が原子炉圧力容器の底を抜けて格納容器内に溶け落ちました。それから11年半が経過。溶融した燃料(デブリ)に今も水をかけて冷やしており、地下水や雨水と混ざり、放射能汚