原発回帰方針の閣議決定 福島事故の教訓踏みにじる・・衆院予算委 笠井氏、首相に撤回迫る

 日本共産党の笠井亮議員は2月15日の衆院予算委員会で、政府が10日閣議決定した「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」に対し、東京電力福島第1原発事故への反省なき「『原発回帰』への大転換だ」とし

解説 原発60年超運転容認・・「法案提出の期限あった」 規制委の存在意義 問われる

 原子力規制委員会の今回の決定は、東京電力福島第1原発事故後の原発政策を大きく転換する岸田政権の「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」に対応した重大な変更です。にもかかわらず委員5人全員の賛同を

原発回帰 閣議決定・・「GX基本方針」 財界要求丸のみ & 「断固反対」 官邸前で市民ら

原発回帰 閣議決定・・「GX基本方針」 財界要求丸のみ  政府は10日、エネルギーの安定供給や気候危機対策を口実に原発の新規建設や60年を超える運転を認めるなどを盛り込んだ「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に

きょうの潮流

 原発の60年を超えた運転に対応した新たな制度案を決めようとした8日の原子力規制委員会。委員の一人が「私はこの案には反対いたします」と表明しました。このため、決定は後日に持ち越されました▼反対したのは地震や津波対策の審査

統一地方選 共産党議席の値打ち 島根 くらし 命守る2議席 国いいなり知事と正面対決 「原発再稼働許さない」先頭に

大国陽介候補=現 出雲市区(定数9) 尾村としなり候補=現 松江市区(定数11)  島根県の日本共産党は、3月31日告示・4月9日投票の県議選で、尾村としなり県議=松江市区(定数11)と大国陽介県議=出雲市区(定数9)の

再稼働ありき 不安続出 審査書類流用 大雪時の避難困難・・新潟・柏崎刈羽原発 東電住民説明会

 東京電力が1月30日に新潟県柏崎市で住民説明会を開きました。70人超の参加者から、柏崎刈羽原発3号機の審査書類に同2号機の記述を流用した問題への批判や大雪で避難ができない中で再稼働はあり得ないなど、厳しい意見が相次ぎま