日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > 原発

原発

Search for:

新着情報

  • 東電社長、柏崎市長と面会/再稼働めぐり方針伝達 2025年9月5日
  • 原発建設費の上振れ支援/脱炭素電源オークション募集要綱公開 2025年9月5日
  • 原発から再エネ転換へ/愛媛 伊方原発とめる会が宣伝 2025年9月5日
  • 女川2号機起動/不具合機器を交換 2025年9月1日
  • きょうの潮流 2025年8月30日
  • 川内原発、二審も住民敗訴/福岡高裁 2025年8月28日
  • 柏崎刈羽原発 検査結果報告/新潟県技術委が会合 2025年8月28日
  • 原発ゼロへ決意新たに/新潟駅前 金曜行動600回目 2025年8月25日
  • 原発事故時 避難ムリ/東海第2廃炉へ 茨城大集会 2025年8月24日
  • 原発の新型炉建設 関電調査受け入れ再考を/福島原発訴訟団 福井・美浜町に要望 2025年8月23日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

司法が独自判断を・・愛媛 伊方原発訴訟の原告ら

2013年5月2日 sakamoto Comment

伊方原発(愛媛県伊方町)の運転差し止め訴訟(原告・23都府県622人)の第4回口頭弁論が4月30日、松山地裁(西村欣也裁判長に変更)でありました。弁護団と2原告が意見陳述し、「原発の安全性について、裁判所は行政の基準に安

続きを読む

県民「原発廃炉が総意」・・福島・二本松 東電説明会に憤り

2013年5月2日 sakamoto Comment

原発即時ゼロ、完全賠償を求める福島県内の住民団体が求めていた東京電力の「現地説明会」が4月30日、同県二本松市で初めて開かれました。 福島県北地方や、いわき市の、原発をなくし完全賠償をさせる会、全国公害被害者総行動実行委

続きを読む

使用済み燃料容器で警報・・福島第1誤報の可能性

2013年5月2日 sakamoto Comment

東京電力は1日、同日午前9時10分ごろ、福島第1原発の使用済み燃料を収容している空冷式容器(乾式キャスク)で、表面温度の上昇と、2重ふたの間の圧力異常を示す警報が鳴ったと発表しました。ただ、遠隔監視している数値データに異

続きを読む

福島原発事故“地震計記録の開示を”・・規制委検討会で専門家

2013年5月2日 sakamoto Comment

原子力規制委員会の東京電力福島第1原発の事故分析を継続的に行う検討会の初会合が4月1日開かれました。検討会は規制委の更田(ふけた)豊志委員と、旧原子力安全委員会で委員長代理を務めた久木田豊名古屋大学名誉教授ら外部専門家な

続きを読む

あす官邸前行動・・全国各地でも

2013年5月2日 sakamoto Comment

「再稼働反対」「大飯原発を停止せよ」「原発いますぐ廃炉」と訴える首相官邸前抗議行動が4月3日午後6時から8時まで、首相官邸前、永田町・霞が関一帯でおこなわれます。首都圏反原発連合(反原連)が呼びかけているものです。 この

続きを読む

ディーゼル発電機から煙・・原子力機構「もんじゅ」

2013年5月1日 sakamoto Comment

原子力規制庁によると、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で4月30日、非常用ディーゼル発電機から煙が出る事故がありました。配管から燃料の重油が混ざった空気が出たためで、消防が火災ではないことを

続きを読む

懐かしの歌声 被災者に励み・・校歌歌う会呼びかけた 浪江小出身の吉田正勝さん

2013年4月30日 sakamoto Comment

歌手生活32年間 ふるさとの懐かしい校歌が4月28日、会場いっぱいに響き合いました。東京・新宿区の歌声喫茶「ともしび」で開かれた「福島県浪江町の小学校校歌を歌う浪江・福島交流会」。同町立浪江小学校の新入生が今年度ゼロとな

続きを読む

除染 労働条件改善を・・ふくしま復興センター 政府と交渉

2013年4月30日 sakamoto Comment

ふくしま復興共同センター(代表・斎藤富春県労連議長)はこのほど、国会内で除染労働者の労働条件の改善を求めて政府交渉を行いました。日本共産党の高橋ちづ子衆院議員が同席し、厚生労働省、環境省、国土交通省、復興庁の各担当者が出

続きを読む

除染指針 初改訂へ・・環境省

2013年4月29日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発により拡散された放射性物質を取り除く除染のガイドライン(指針)について、環境省が初の改訂案を発表しました。「改訂の考え方」の一つが洗浄水の「放流・回収・処理方法を示す」という点です。今まで高圧洗浄機に

続きを読む

「収束」に程遠い福島第1原発 汚染水編⑤・・国の責任どうなの?

2013年4月29日 sakamoto Comment

春男 汚染水をめぐる状況がここまで深刻になっているのは、東京電力がその場しのぎの対応をしてきたからだけでなく、国の責任が大きいと思うけど。 あやめ そうね。たとえば地下貯水槽の設置はじめ汚染水対策の計画に、ゴーサインを出

続きを読む

土壌の放射能10倍に・・1号貯水槽、2日前と比べ 福島第1

2013年4月29日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射能汚染水が漏れた問題で、東電は4月28日、1号貯水槽の外側土壌で27日に採取した水の放射能濃度が、2日前と比べ10倍超に上昇したと発表しました。貯水槽外側土壌での水採取場所は2カ所

続きを読む

東京─埼玉 西武線82駅前「原発いらない」一斉に

2013年4月28日 sakamoto Comment

歌声響かせシール投票 東電と埼玉をつなぐ西武線沿線の反原発団体と個人がゆるやかにつながる「反原発西武線沿線連合」は4月27日、「反原発西武線100☆駅アクション」をおこないました。 西武線の82の駅前でいっせいに「原発い

続きを読む

「収束」に程遠い福島第1原発 汚染水編④・・地下水減らせないの?

2013年4月28日 sakamoto Comment

春男 ところで、汚染水が増える原因になっている地下水のことだけど、どうにかならないの? あやめ そうよね。これまで原子炉建屋の隣のタービン建屋地下などにつながるケーブルの貫通部を3カ所、止水工事したそうよ。それで流人量が

続きを読む

貯水槽周辺に放射能・・福島第1 汚染水が拡大か 東電発表

2013年4月28日 sakamoto Comment

東京電力は4月27日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の地下貯水槽周辺に設置された観測孔で採取した水から放射性ストロンチウムなどが含まれていることを示す「全ベータ」(注)が検出されたと発表しました。貯水槽から漏れた汚

続きを読む

「あの日」から27年・・チェルノブイリ原発事故

2013年4月27日 sakamoto Comment

【モスクワ=時事】史上最悪の放射能汚染をもたらした旧ソ連チェルノブイリ原発事故は4月26日、発生から27年となりました。原発職員らが住むウクライナ北部スラブチチでは、発生時刻のモスクワ時間午前1時23分(日本時間午前6時

続きを読む

きょう官邸前行動・・原発ゼロ訴え/原発事故収束していない

2013年4月27日 sakamoto Comment

首都圏反原発連合(反原連)は4月26日、即時原発ゼロを訴える首相官邸前抗議行動を行いました。茂木敏充経済産業相が“秋にも原発を再稼働する”と語るなど、再稼働をねらう安倍晋三内閣に対し、2500人の参加者(主催者発表)は「

続きを読む

漏れ続ける汚染水 原因候補多すぎ・・東電 特定に混迷 福島第1地下貯水槽

2013年4月26日 sakamoto Comment

高濃度の放射能汚染水が相次いで漏れた東京電力福島第1原発の地下貯水槽。汚染の拡大を止めるには、漏出した場所や原因の特定が急がれます。ところが貯水槽の安全性に自信があったはずの東電はいまになって、さまざまな理由で水漏れが起

続きを読む

きょう官邸前行動・・原発ゼロ訴え

2013年4月26日 sakamoto Comment

「大飯原発を停止せよ」「再稼働反対」などを訴える首相官邸前抗議行動が4月26日午後6時から8時まで、官邸前・国会正面前でおこなわれます。首都圏反原発連合の主催。「私たちの声で、もう一度原発のない社会をつくり、たいせつな命

続きを読む

北海道電値上げ申請・・泊原発の再稼働を想定

2013年4月25日 sakamoto Comment

北海道電力は4月24日、政府に家庭向け電気料金の平均10・20%の値上げを申請しました。川合克彦社長が高原一郎資源エネルギー庁長官に申請書を提出しました。9月1日から実施する考えで、標準的な家庭では月451円(6・81%

続きを読む

福井 大飯原発運転差し止め訴訟・・事故の危険性訴え

2013年4月25日 sakamoto Comment

全国で唯一再稼働している関西電力大飯原発3、4号機をめぐる運転差し止め訴訟の第2回口頭弁論が4月24日、福井地裁(樋口英明裁判長)で開かれました。 原告側から中嶌哲演・明通寺住職=小浜市=が意見陳述を行い、「大飯原発震災

続きを読む

«‹356357358359360›»

新着情報

  • 東電社長、柏崎市長と面会/再稼働めぐり方針伝達 2025年9月5日
  • 原発建設費の上振れ支援/脱炭素電源オークション募集要綱公開 2025年9月5日
  • 原発から再エネ転換へ/愛媛 伊方原発とめる会が宣伝 2025年9月5日
  • 女川2号機起動/不具合機器を交換 2025年9月1日
  • きょうの潮流 2025年8月30日
  • 川内原発、二審も住民敗訴/福岡高裁 2025年8月28日
  • 柏崎刈羽原発 検査結果報告/新潟県技術委が会合 2025年8月28日
  • 原発ゼロへ決意新たに/新潟駅前 金曜行動600回目 2025年8月25日
  • 原発事故時 避難ムリ/東海第2廃炉へ 茨城大集会 2025年8月24日
  • 原発の新型炉建設 関電調査受け入れ再考を/福島原発訴訟団 福井・美浜町に要望 2025年8月23日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.