
首都圏反原発連合(反原連)は5月31日、首相官邸前抗議を行いました。参院選挙に向け、市民連合と日本共産党など野党が、「原発ゼロ」を含む共通政策で合意。参加者からは「参院選で原発ゼロの日本をきりひらこう」などの声があがり
首都圏反原発連合(反原連)は5月31日、首相官邸前抗議を行いました。参院選挙に向け、市民連合と日本共産党など野党が、「原発ゼロ」を含む共通政策で合意。参加者からは「参院選で原発ゼロの日本をきりひらこう」などの声があがり
日本共産党の山添拓議員は5月29日の参院東日本大震災復興特別委員会で、福島原発事故の被害賠償を求めた「裁判外紛争解決手続き」(ADR)の和解案を東京電力が相次いで拒否し、賠償を打ち切っている問題について、和解案を尊重す
原子力規制委員会は5月29日、関西電力の美浜、大飯、高浜の3原発(いずれも福井県)で火山灰の厚さの想定が新規制基準に「不適合」であると認定し、再審査するための申請を今年末までに行うよう関電に命じる方針を決定しました。噴
「さようなら原発1000万人アクション」と原発をなくす全国連絡会は5月28日、衆院第2議員会館で会見を開きました。原発ゼロ基本法案の早期審議入りを求めて、緊急で取り組んだ団体署名を国会に提出。「多くの国民は原発のない社
笠井亮議員は5月17日の衆院経済産業委員会で、政府の原発固執の姿勢が、再生可能エネルギーの導入拡大とコスト低減の障壁になっていると追及しました。 笠井氏は、日本は世界に比べ再エネコストが高く、再エネ導入が大きく立ち遅
原発の差し止め訴訟の我らをばと国賊まで呼びし人あり いわき文学同人で歌人の、そのべ・あきらさん(81)=福島県いわき市在住=の詠んだ歌です。 ■悔しさがにじむ 40年前に東京電力福島原発建設に反対して設置許可処分
日本共産党の武田良介参院議員は5月25日、新潟県柏崎市を訪問し、桜井雅浩市長と柏崎刈羽原発の広域避難計画に関する問題で懇談しました。遠藤玲子県議、持田繁義市議、「原発問題を考える柏崎刈羽地域連絡センター」の髙橋優一事務
日本原子力発電が再稼働をめざす東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり5月24日、日本原電主催の住民説明会が水戸市で開催されました。全20回の説明会は今年4月から始まり、同市で11回目。 日本原電の担当者が、同原発の「安
目前に迫った参院選で、市民と野党の共闘の勝利と、日本共産党の躍進を勝ち取ろうと、党福島県委員会は5月25日、同県郡山市のユラックス熱海で、志位和夫委員長を迎えて演説会を開きました。統一地方選後、野党統一候補を迎えた全国
東京電力福島第1原発の事故で避難を強いられている福島県浪江町津島地区の住民が、国や東電を相手取り原状回復と損害の完全賠償などを求めた「ふるさとを返せ!津島原発訴訟」(今野秀則原告団長)の第19回口頭弁論が5月24日、福
東京電力福島第1原発の事故で避難を強いられている福島県浪江町津島地区の住民が、国や東電を相手取り原状回復と損害の完全賠償などを求めた「ふるさとを返せ!津島原発訴訟」(今野秀則原告団長)の第18回口頭弁論が5月23日、福
日本共産党の藤野保史議員は5月23日の衆院原子力問題調査特別委員会で、関西電力の美浜、大飯、高浜の3原発(いずれも福井県)で想定される火山灰最大層厚が設置変更許可を受けた際の値を上回ることが新たに分かった問題で、原子力
日本共産党の紙智子、岩渕友両参院議員と福島県の党県議団、市議、町議、候補者らは5月20日、東日本大震災・原発事故から8年余が経過するもとで、県民の被害に国が真摯(しんし)に向き合い、対応するよう政府交渉を行いました。野
日本共産党の笠井亮衆院議員は17日の経済産業委員会で、日本原電・東海第2原発の再稼働をめぐって、東日本大震災時に被災した「海水ポンプ」の新規制基準への適合状況について取り上げました。 笠井氏は、東海第2原発は震災時に
東京電力福島第1原発事故が起きて以降、「原発ゼロ」を求める声は国民の間に根強くあります。この願いにこたえ日本共産党は「原発ゼロの日本、再生可能エネルギーへの大転換をはかる」ことを提案しています。他方、安倍政権が進める原
廃炉作業に外国人“待った”・・厚労省 東電に「慎重な検討」要請 仁比氏、かねて要求 根本匠厚生労働相は5月21日、閣議後の記者会見で、東京電力が福島第1原発の廃炉作業に「特定技能」の外国人労働者を受け入れようとしている
福島県の沿岸部の双葉町、富岡町、楢葉町、浪江町などの住民が東京電力に損害賠償を求めた福島原発避難者訴訟(早川篤雄原告団長)の控訴審第4回口頭弁論が20日、仙台高裁(小林久起裁判長)で開かれました。小林裁判長は6月13日
40年という期限を超え、事故リスクの高い関西電力高浜原発1・2号機(福井県高浜町)、同美浜原発3号機(同美浜町)の運転延期・再稼働は何としても阻止しようと「老朽原発うごかすな! 関電包囲全国集会」が5月19日、大阪市の
ふゆみ 東京電力福島第1原発で、倒壊が心配されている排気筒の解体がもうすぐ始まるね。 のぼる いや、それが延期になったらしいよ。 ふゆみ どうして? のぼる 高さ120メートルの排気筒の上に解体装置を載せなきゃい
辰巳議員が追及 日本共産党の辰巳孝太郎議員は5月16日、参院経済産業委員会で、第2次安倍政権発足以降、原子力関連企業からの政治献金が急増している実態を示し、原発再稼働・原発輸出をすすめる政府の姿勢を批判しました。 辰