参院資源エネルギー調査会で2月27日、「資源エネルギーの安定供給」についての参考人質疑が行われました。 京都大学大学院の安田陽特任教授は、世界の再生エネルギー導入の流れに言及し、電力の費用対便益(発電費用対国民全体へ
Articles by yamamoto
巨大噴火リスクなぜ許容・・藤野議員 原発火山対策を批判
日本共産党の藤野保史議員は27日、衆院予算委員会分科会で原発の火山対策で原子力規制委員会が「巨大噴火によるリスクは社会通念上許容される水準」と主張していることを追及しました。 質問で藤野氏は、内閣府の検討会が2013
原電と6市村 連絡会議・・東海第2 新協定運用めぐり
運転開始から40年を超えた日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり2月28日、事前了解権を持つ周辺6市村でつくる「原子力所在地域首長懇談会」が水戸市役所で開かれ、日本原電の村松衛社長が6市村首長に対し、同原発
原発事故 将来見えぬ・・いわき避難者訴訟 原告ら実情訴え/第2陣口頭弁論
東京電力の福島第1原発事故当時、避難区域である双葉、楢葉、広野各町、南相馬市、川俣町山木屋などに居住していた住民が東電に損害賠償を求めたいわき避難者訴訟第2陣(早川篤雄原告団長)の口頭弁論が2月26、27の両日、福島地
日本海溝沿いの地震・・30年内M7〜8弱「高確率」/長期評価更新
政府の地震調査委員会は2月26日、日本海溝沿い地震の長期評価を更新しました。東日本大震災と同じマグニチュード(M)9程度の超巨大地震が今後30年以内に起きる確率は、前回評価から変わらず、ほぼ0%とされました。しかし、M
「活断層否定できず」・・泊原発 規制委が見解/北海道電の主張退ける
北海道電力泊原発1~3号機(泊村)の再稼働の前提となる新規制基準への適合性審査で原子力規制委員会は22日、敷地内にある断層について「活断層の可能性が否定できない」とする見解を示しました。北海道電が活断層ではないと証明で
福島・双葉町 「医療環境に不安」最多・・「戻らない」理由 住民意向調査
復興庁は2月22日、東京電力福島第1原発事故によって全町避難が続く福島県双葉町の住民を対象にした帰還に関する意向調査結果を発表しました。 ふるさとに「戻らない」と答えた割合は61・5%で、前回調査(2017年10〜1
原発ゼロ 声あげ続ける・・反原連が官邸前抗議
首都圏反原発連合(反原連)は22日、首相官邸前抗議を行いました。横浜地裁が20日、東京電力福島第1原発事故のため神奈川県内に避難した住民が起こした訴訟で、事故を起こした国と東電の責任を断罪。参加者は「東京電力、賠償をし
東電に6190万円賠償命令・・福島地裁支部 避難後、異動の社員に
東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県大熊町から避難した男性社員(48)とその家族が、事故後の異動などにより損害賠償を打ち切られたのは不当として、東電に計約6780万円を求めた訴訟の判決が2月19日、福島地裁いわき支部
放射線防護基準って!? 原発推進側参加の部会で検討・・健康リスク 複合的影響 考慮を
東京電力福島第1原発事故が発生した2011年3月11日に政府が出した原子力緊急事態宣言は、今も解除されていません。“除染”によって空間線量が年間20ミリシーベルトを下回ったとして避難指示が解除され、帰還政策がとられてい
福島第1原発2号機・・初の持ち上げ 燃料デブリに接触
東京電力は2月14日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器内に調査機器を投入し、底部に溶け落ちた核燃料デブリとみられる小石状の堆積物をつかんで持ち上げるなどした調査状況の動画を公開しました。調査は13日実施。核燃料デブリ
原発輸出 総破たん 再エネ政策に転換求める・・笠井政策委員長が質問/衆院予算委
日本共産党の笠井亮政策委員長は2月13日の衆院予算委員会で、安倍晋三政権がトップセールスしてきた原発輸出が総崩れする中、いまだに原発に固執する姿勢を厳しく追及しました。 笠井氏は、日立製作所が1月17日に英国での原発
玄海2号機・・廃炉決定 & 原発予防措置 33件放置・・東電本社 規制庁立ち入りへ
玄海2号機・・廃炉決定 九州電力は2月13日、運転開始から約38年が経過した玄海原発2号機(佐賀県玄海町、出力55・9万キロワット)の廃炉を決めました。池辺和弘社長は同日午後、佐賀県庁で山口祥義知事と会い「再稼働した場
「ゼロ法案」今すぐ審議を・・反原連が官邸前抗議
首都圏反原発連合(反原連)は2月8日、原発再稼働反対などを訴える首相官邸前抗議を行いました。寒さのなか、官邸前と国会正門前で「原発いらない」などと唱和しました。 参加者は、通常国会で「原発ゼロ基本法案」を早急に審議し
原発推進こそ無責任・・反原連、官邸前抗議
首都圏反原発連合(反原連)は2月1日、首相官邸前抗議を行いました。冷え込む中、参加者は「未来のために原発やめろ」「再稼働やめろ」と声を上げました。 通常国会が召集されてから初の抗議。安倍晋三首相は、施政方針演説で原発
除染土どこへ? 地元に説明なく埋め立て実験・・住民不安「ばらまくな」の声
東京電力福島第1原発事故後、除染によって出た大量の汚染土をめぐって環境省は昨年、埋め立ての安全性を確認する実証事業を計画。福島県内と栃木、茨城で実施しています。「除染土を全国にばらまくな」という声が高まっています。(都
規制委から是正要求・・茨城 放射能漏えい施設 党聴取で判明
日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)で1月30日に放射性物質が漏えいした問題で、事故が発生した施設が、核燃料廃棄物の保管状況が適切ではないとして国の原子力規制委員会から是正措置を求められてい
福島第1事故から8年 汚染水タンク増え続け・・毎日約100~150トン 余裕わずか
東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の事故から3月11日で8年になります。東電は1月30日、事故収束作業が続く同原発構内を合同取材団に公開しました。本紙も参加しました。(三木利博) 構内では今も約4000人以
2019年予算案 エネルギー・中小業者・・新型原子炉の開発支援/中小企業対策費 一般歳出のわずか0・3%
2019年度当初予算案のエネルギー対策費は9104億円(18年度比82円減)です。新たな原発開発など将来にわたり原発を存続させる予算が並びました。 世界の潮流に背向け固執 小型炉などの新たな原子力技術の開発支援に6・
核燃料施設で放射能漏れ・・茨城・東海村 警報響き9人避難
日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)で1月30日、核燃料物質の入った容器をグローブボックスの中から取り出す作業をしていた施設で放射性物質を検知する警報が発生し、施設内にいた作業者9人が室外に