日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > 原発

原発

Search for:

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

高浜再稼働 耐震安全性は不十分・・福井地裁・異議審第3回審尋 住民ら主張

2015年10月10日 yamamoto

 関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)に出された再稼働差し止め仮処分決定(4月)をめぐり、同社が行った異議申し立て(保全異議審)の第3回審尋が10月8日、福井地裁(林潤裁判長)で開かれました。住民側は、原発の地震動

続きを読む

国民無視の原発再稼働 新閣僚発言に怒り・・官邸前で抗議

2015年10月10日 yamamoto

 首都圏反原発連合(反原連)は10月9日、原発ゼロ、再稼働反対の首相官邸前抗議を行いました。第3次安倍改造内閣でも新閣僚が原発再稼働の推進を表明するなど、国民多数の声を無視して暴走しています。秋風が吹くなか、1200人(

続きを読む

伊方の「再稼働」採決・・愛媛県議会、共産党など反対

2015年10月10日 yamamoto

 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働について、愛媛県議会は10月9日の本会議で、再稼働を求める決議案を採決し、日本共産党、社民党、民主党など7人が反対しましたが、自民党、愛媛維新の会、公明党など39人の賛成多

続きを読む

高木復興相「再稼働進める」・・目立つ原発関連マネー/新閣僚就任会見で

2015年10月9日 yamamoto

 10月7日の内閣改造で初入閣した高木毅復興相(衆院福井2区)は、原発が数多く立地する福井県選出です。原発の早期再稼働などを求める自民党議員でつくる「電力安定供給推進議員連盟」(電力議連、会長=細田博之幹事長代行)の事務

続きを読む

安倍改造内閣閣僚のトンデモ会見・・“被災地の原発も再稼働” 高木復興相

2015年10月9日 yamamoto

“被災地の原発も再稼働” 高木復興相  第3次安倍改造内閣で閣僚入りした高木毅復興相は10月7日夜の就任会見で、被災地の原発について問われ、原子力規制委員会の基準を満たせば再稼働する方針を示しました。  会見で、高木氏は

続きを読む

南相馬 柳美里が出会う⑤・・原発で働く人々

2015年10月9日 yamamoto

 東京電力福島第1原子力発電所の構内を視察してきました。    半袖、半ズボン、スタート、サンダル、ハイヒールは不可と事前に通達されていたので、私はランニングウェアで行くことにしました。  視察時間は午後1時から5時半ま

続きを読む

伊方原発再稼働中止を・・四国4県の共産党 国に要請

2015年10月8日 yamamoto

 四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)の再稼働中止などを求め、四国4県の日本共産党が10月7日、経済産業相、原子力規制委員長、内閣府特命担当大臣あてに申し入れしました。  国会内で担当者に申し入れ書を提出。①伊方原発の再稼働

続きを読む

大間原発の耐震設計基準 「平均」外 考慮せず・・差し止め訴訟原告側が指摘

2015年10月7日 yamamoto

 北海道函館市が青森県大間町で建設中の大間原発の建設差し止めなどを求めて国と事業者の電源開発(Jパワー)を訴えた訴訟の第6回口頭弁論が10月6日、東京地裁でありました。原告側弁護団が意見陳述し、大間原発の耐震設計の基準と

続きを読む

農山漁村に再生エネ・・都内でシンポ “地域支える切り札”

2015年10月7日 yamamoto

 農山漁村での再生可能エネルギーをテーマに10月6日、東京都内でシンポジウムが開かれました。主催は日本再生可能エネルギー協会。約110人が参加しました。  福島県の会津地方で太陽光発電に取り組む会津電力の佐藤彌右衛門(や

続きを読む

核兵器・原発ない世界を・・ヘルシンキ 被爆者、活動家と交流

2015年10月7日 yamamoto

 【ヘルシンキ=秋山豊】10月4日夕方にヘルシンキ入りした原水爆禁止日本協議会(日本原水協)の「ヒバクシャ遊説inヨーロッパ」北欧コース代表団は5日、「フィンランド平和連合」が開いた集会に参加しました。東京の被爆者団体・

続きを読む

伊方原発再稼働認めるな・・愛媛 署名13万人超知事に提出

2015年10月6日 yamamoto

 愛媛県の伊方原発をとめる会は10月5日、中村時広知事に13万1455人分の署名を提出し、伊方原発3号機の再稼働を認めないよう求めました。県議会閉会を9日に控え、再稼働をめぐって緊迫した情勢を迎えています。  署名は約2

続きを読む

1号機カバーの屋根解体が終了・・福島第1原発

2015年10月6日 yamamoto

 東京電力は10月5日、福島第1原発1号機建屋を覆うカバーについて、屋根部分の解体を終えたと発表しました。最上階にある使用済み核燃料プール周辺の放射線量やがれきの状況などを調査し、2016年度末までに壁面部分の解体を終え

続きを読む

温室効果ガス排出削減目標・・146カ国が国連に提出

2015年10月6日 yamamoto

 【ワシントン=島田峰隆】11月末からパリで開かれる国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に向けて、1日までに118カ国と1地域(欧州連合=EU、28カ国)の計146カ国が、温室効果ガス排出削減の国別目標

続きを読む

きらきら市民発電☆(下)・・地区存続の足場に

2015年10月5日 yamamoto

 「きらきら発電・市民共同発電所」の1号機(出力50キロワット)が設置された仙台市若林区の井土地区は、津波で大きな被害を受けた地域です。現在、住宅跡地にソーラーパネル約300枚が並び、順調に稼働しています。 跡地活用  

続きを読む

経産省「核のゴミ」シンポ・・“原発再稼働無責任”の声も

2015年10月5日 yamamoto

 経産省は10月4日、原発の使用済み核燃料の再処理で発生する「死の灰」を大量に含む高レベル放射性廃棄物(「核のゴミ」)の最終処分に関するシンポジウムを都内で開きました。  シンポは「核のゴミ」の処分事業を担う原子力発電環

続きを読む

きらきら市民発電☆(上)・・仙台発 未来への贈り物

2015年10月4日 yamamoto

 宮城県の住民でつくるNPO法人「きらきら発電・市民共同発電所」(水戸部秀利理事長)は9月、仙台市内2ヵ所に太陽光発電所を開所しました。東日本大震災の被災地から、市民参加型の脱原発社会へ向けた実践が始まっています。 (佐

続きを読む

“福島に生きる”戦争展に込めた思い・・梁川町9条の会 阿部とし子さん(64)

2015年10月4日 yamamoto

 福島県伊達市梁川(やながわ)町に住む阿部とし子さん(64)は、梁川町9条の会の結成を心待ちにしていました。保原町や国見町など周辺の市町村には9条の会が結成されているのに梁川町はまだだったからです。  結成の呼びかけ人に

続きを読む

トリチウム過去最悪値・・福島第1地下水

2015年10月4日 yamamoto

 東京電力は10月3日、福島第1原発の「地下水バイパス計画」の井戸で1日にくみ上げた地下水から、1リットル当たり2400ベクレルのトリチウム(3重水素)を検出したと発表しました。12本あるくみ上げ用井戸の過去最高値を更新

続きを読む

インド 温暖化ガス35%削減案・・最大量・05年基準 再生可能エネ導入

2015年10月3日 yamamoto

 【ニューデリー=時事】世界3位の温室効果ガス排出国のインドは10月1日、2005年を基準とし、30年までに国内総生産(GDP)当たりの温室ガス排出量を33〜35%削減するとの目標を国連に提出しました。総排出量に上限は設

続きを読む

東京電力 経営陣32人書類送検・・汚染水流出で市民団体告発

2015年10月3日 yamamoto

 東京電力福島第1原発の放射能汚染水が海に流出した問題で、福島県警生活環境課は10月2日、公害犯罪処罰法違反容疑で、東電の広瀬直己社長や勝俣恒久元会長、武藤栄元副社長ら新旧経営陣32人と、法人としての東電を書類送検しまし

続きを読む

«‹232233234235236›»

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.