日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗

しんぶん赤旗

Search for:

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

福島第1 くみ上げ効果は未確認・・規制委の対策検討会で

2013年8月13日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の敷地内の地下水が放射性物質に汚染され海へ流出している問題で8月12日、原子力規制委員会の2回目の汚染水対策検討ワーキンググループが開かれました。 1、2号機取水口の間の護岸近

続きを読む

新たな井戸の地下水位・・ガラス遮水壁より上/福島第1原発

2013年8月11日 sakamoto Comment

東京電力は8月10日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)のタービン建屋海側に同日設置した観測用井戸で測定した水位が地上から約1・2メートルの深さのところにあると発表しました。井戸は、1号機、2号機のタービン建屋の海側に

続きを読む

汚染水緊急事態 福島第1原発 海洋流出・・東電手打たず、情報開示も先延ばし

2013年8月11日 sakamoto Comment

東京電力は8月9日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で放射能汚染水の海洋流出が続いている問題で、1号機タービン建屋北端の海側に新たに設置した地下水観測孔で採取した水から1リットル当たり2万3000ベクレルのトリチウム

続きを読む

東電元幹部ら不起訴へ・・福島第1原発事故で検察

2013年8月10日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷容疑などの告発を受理し、捜査している東京、福島両地検が、当時の東電幹部や政府関係者ら告発対象者を、不起訴処分とする方針を固めたことが8月9日、関係者への取材で分かりました

続きを読む

海洋放出許されない・・漁業者顧みない政府方針/東電、くみ上げ開始

2013年8月10日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発で汚染された地下水が海に流出している問題で、8月8日開かれた国の汚染水処理対策委員会が出した方針は漁業者などの意見を顧みないものになりました。 同委員会事務局は、建屋の山側で地下水をくみ上げて海に放出

続きを読む

海 汚させない 原発ゼロに官邸前行動/各地で呼応

2013年8月10日 sakamoto Comment

1日300トンもの放射能汚染水が海洋に流出する福島第1原発の非常事態に、首相官邸前では「海を汚すな」「原発再稼働やめろ」と怒りの声があがりました。8月9日おこなわれた首都圏反原発連合(反原連)の官邸前抗議行動。無反省に再

続きを読む

汚染水緊急事態 福島第1原発 海洋流出・・東電手打たず、情報開示も先延ばし

2013年8月10日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、放射性物質で汚染された地下水が海へ流出していることが明らかになりました。以前から危険性を指摘されていたのに対策を取らないでいた東電はあわてて岸壁に水ガラスの遮水壁を設置する

続きを読む

福島に生きる 勝訴しエネルギー策転換・・福島原発訴訟 原告団長 中島孝さん

2013年8月9日 sakamoto Comment

「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟 「この裁判が『人類史に画期をなす大きな変化をつくり出した』と後世に語り継がれるものにしなければならない」 福島県相馬市でスーパーを経営する中島孝社長(57)は「生業(なりわい)を

続きを読む

海底くぼ地に高濃度セシウム・・福島第1周辺海底を東大が調査/観測井 トリチウム上昇

2013年8月9日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発周辺の海底を東京大が調査したところ、くぼんだ所や河口付近で高濃度の放射性セシウム137が検出されたことが8月7日、分かりました。 海底の汚染状況にむらがあることは分かっていましたが、詳細が確認されたの

続きを読む

海に地下水放出 提案・・福島第1 国が汚染水対策で

2013年8月9日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が増え続けている問題で、政府・経産省の汚染水処理対策委員会事務局は8月8日の同委員会に、原子炉建屋に流入する手前の地下水をくみ上げて海に放出することを緊急策の一つとして提

続きを読む

電力3社値上げ・・北海道・東北・四国 来月最大9%

2013年8月7日 sakamoto Comment

経済産業省は8月6日、北海道、東北、四国の電力3社が申請していた家庭向け電気料金の値上げを認可しました。値上げ幅は北海道が7・73%、東北電が8・94%、四国電が7・80%。いずれも9月1日から実施します。 燃料価格変動

続きを読む

安全審査了承せず・・柏崎刈羽原発で新潟知事

2013年8月7日 sakamoto Comment

東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)が立地する柏崎市の会田洋市長は8月6日、市役所で記者会見し、東電による同原発6、7号機の安全審査申請について「審査の中で安全性を確認したい」と述べ、事実上容認する考えを示しました。これに対し

続きを読む

「国が全面に立ち責任を」・・汚染水 福島知事、規制委に要望

2013年8月7日 sakamoto Comment

福島県の内堀雅雄副知事は8月6日、国の原子力規制委員会を訪れ、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の地下水から高濃度の放射性物質が検出され、海へ漏えいしている問題で、国が前面に立って責任を持って対策に取り組むよう

続きを読む

福島第1原発 非常事態だが・・汚染水対策 政府は“休業”

2013年8月7日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)2号機タービン建屋東の海側に設置した観測用井戸の一つで地下水に含まれる放射性物質の濃度が6日間に急上昇したことがわかりました。8月5日採取した水に含まれていた放射性セシウムの量

続きを読む

3号機にまた湯気・・福島第1原発

2013年8月6日 sakamoto Comment

東京電力は8月5日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)3号機の原子炉建屋の5階中央部付近から上がる湯気が確認されている問題で、同日午前7時30分ごろ、ふたたび湯気が上がっていると発表しました。その後、午後0時5分ごろ、

続きを読む

東電 賠償逃れ“ならぬ”・・味噌麹店再開へ訴訟 原告の思い

2013年8月5日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発事故により避難を余儀なくされた178人が7月17日、東電に対し被害に見合った賠償を求め福島地裁いわき支部に提訴しました(福島原発避難者訴訟第2次提訴)。原告の一人、富岡町で味噌麹(みそこうじ)店を営ん

続きを読む

九電に警察署長・・昨年度天下り1356件/パチンコ業界にもゾロゾロ

2013年8月5日 sakamoto Comment

昨年(2012年)4月1日からことし(2013年)3月末までの1年間に届け出があった国家公務員の再就職は、1356件にのぼることが、8月4日までにわかりました。うち営利法人は434件、関係の深い公益法人へは191件など、

続きを読む

福島第1原発 非常事態だが・・汚染水対策 政府は“休業”

2013年8月5日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発は放射能汚染水が海に流出する非常事態です。しかし、政府として汚染水対策にあたる経済産業省資源エネルギー庁の汚染水処理対策委員会は4月に発足して以降3回しか会議を開いておらず、東電が先月、汚染した地下水

続きを読む

福島第1 地下水くみ上げ要求・・水位1メートル上昇 東電に原子力規制委

2013年8月4日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で地下水が広範囲に汚染され海に流出している問題で、原子力規制委員会は8月2日、汚染水対策検討会の初会合を開き、護岸より手前で早急に地下水をくみ上げるよう、東電に求めました。 東

続きを読む

海から4メートル地下水汚染・・福島第1原発/温度計1台使用できず

2013年8月3日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発で地下水が広範囲に汚染され海へ流出している問題で、東電は8月2日未明、3、4号機の取水口間にある観測用井戸から1日に採取した地下水に、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質(全ベータ)が1リ

続きを読む

«‹351352353354355›»

新着情報

  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日
  • 北電株主に原発撤退訴え 総会会場前/道原発連や株主の会 はたやま氏参加 2025年6月27日
  • 原発事業者の人材確保課題 /「原子力白書」 2025年6月26日
  • 東電株主訴訟 原告側上告/高裁判決は次の事故誘発 2025年6月21日
  • 佐賀・玄海 原発ゼロの闘い広げる/白川比例候補と住民懇談 2025年6月21日
  • 東海第2 欠陥工事・火災多発に連絡会/規制庁など聞き取り 「原電信頼できぬ」 2025年6月19日
  • 原発事故は国の責任 「不当判決ただせ/最高裁包囲 2025年6月17日
  • 東海第2再稼働「中止を求めよ」/茨城・東海村議会で大名議員 2025年6月13日
  • 脱原発実現した台湾 今後の課題は/核廃棄物処理と再エネ発展へ 2025年6月13日
  • 原発再稼働を事実上容認/茨城県東海村長 2025年6月11日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.