
東京電力福島第1原発から出る汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が始まり、福島県内外の漁業関係者から怒りと不安の声が広がっています。日本共産党の宮川えみ子、吉田英策両県議、熊谷智いわき・双葉地区委員長は28日、いわき市漁
東京電力福島第1原発から出る汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が始まり、福島県内外の漁業関係者から怒りと不安の声が広がっています。日本共産党の宮川えみ子、吉田英策両県議、熊谷智いわき・双葉地区委員長は28日、いわき市漁
原発問題全道連絡会と国民大運動道実行委員会は28日、1986年4月26日に起きた深刻な原発事故を忘れない日にと、「チェルノブイリデー」宣伝を札幌駅前で繰り広げました。 「高レベル放射性廃棄物―核のごみ 持ちこみ反対」
小池氏訴え 東京電力福島第1原発で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が始まった問題で27日、福島県いわき市内で日本共産党、立憲民主党、社民党の3政党と地元の4労働組合の「7者共闘」による「国・東電による海洋放出
核戦争に反対する医師の会(反核医師の会)は25日、東京電力福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を政府と東電が強行したことに断固抗議し、即刻中止することを求める声明を発表しました。 声明は、国外
東京都の小池百合子知事は25日の定例記者会見で、東京電力が福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を始めた問題について問われ、「政府として考えたこと」と容認しました。 小池知事は放出にあたり「国も
求める社会 相容れない 消費者連盟 日本消費者連盟は25日、東京電力が福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)を海洋放出したことに対し、抗議声明を発表しました。 声明では、海洋放出に対するさまざまな代替案が
福島 復興の妨げ明らか 福島県いわき市の労働組合や政党で構成する「7者共闘」は、岸田政権が汚染水の海洋放出を始めた24日、放出の中止を求め、JRいわき駅前で緊急の街頭集会を開きました。 オンライン中継の視聴を含め県内
中国外務省が対抗措置示唆 【北京=時事】中国外務省の報道官は24日、東京電力福島第1原発の処理水放出の開始を受け、「国際社会の強い疑問と反対を無視した。断固反対し、強く非難する」との談話を発表しました。その上で「中国政
政府、東京電力が「関係者の理解なしにいかなる処分をもしない」との約束を踏みにじり、福島第1原発事故による汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を強行した24日、強行に抗議し福島県いわき市で街頭集会が開かれたのをはじめ、放出
東京電力が福島第1原発にたまり続ける汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を始めました。しかし、漁業者など関係者の理解はまったく得られていません。汚染水の増加をくいとめるための真剣な対応も行わず、漁業者らとの約束も反故(ほ
東京電力は24日午後1時ごろ、東電福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を開始しました。多核種除去設備(アルプス)で処理した後、敷地内のタンクにためた処理水のうちトリチウム(3重水素)以外の放射性
原子力規制委員会は23日、関西電力高浜原発3号機(福井県)で昨年7月以降トラブルが相次いだことから、追加検査の実施を決定しました。 原発の規制検査は2020年度から制度が変更されました。制度変更後、追加検査の対象とな
被害の拡大をもたらす愚挙 ひだんれんなど 原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)など3団体は24日、福島第1原発の汚染水(アルプス処理水)の海洋放出決定を「歴史的愚挙」だとして撤回を求める共同抗議声明を発表しました。
ふくしま復興共同センターは、東京電力福島第1原発の汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が開始される直前の24日正午、福島市のJR福島駅前通りで、抗議と撤回・中止を求める宣伝を行いました。 野木茂雄代表委員(県労連議長)
声聴けと今後も粘り強く 私たちが呼びかけて発足した「復興と廃炉の両立とALPS処理水問題を考える福島円卓会議」でも先日、緊急アピールを出して海洋放出を凍結し、県民も参加する議論の場を求めてきたところです。県民の意見を聴
東京電力が福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海への放出を始めたことについて、福島で原発問題や復興の活動に取り組む2人に聞きました。 中止へ共同 第2ラウンド 政府の結論を受けて、東電が間髪を入れずに
福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)が漁業者との約束を破り、海洋放出されようとしている中、日本共産党北海道委員会は23日、札幌市で緊急街頭宣伝し、当日付の「しんぶん赤旗」を掲げて、署名を呼びかけました。
福島県楢葉(ならは)町の宝鏡寺境内にある「ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ・フクシマ伝言館」で原発事故被害を伝えます。 「資料の展示だけでなく、日本史上最悪の放射能公害の実態や被災者の苦難を話し、来館者がまた誰かに伝えてい
岸田文雄首相は、東京電力福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を24日に開始すると表明しました。全国紙や地方紙は23日付で、漁業者など関係者との約束を反故(ほご)にする政府の決定を批判する社説を相
岸田内閣が東京電力福島第1原発の汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を24日に開始すると決定したことについて、各団体は23日、抗議談話・声明を発表しました。 福島・宮城・岩手生協連 福島、宮城、岩手3県の生活協同組合連