東京電力・福島第1原発事故で打撃を受けた福島の漁業。漁獲量を少しずつ増やしながら、失った販路の回復にむけた活動に取り組むなど、復興への地道な努力を重ねています。スーパーや生協なども、福島のおいしい魚を消費者に届けようと
Articles by kyou yamamoto
原発汚染水 海洋・大気放出するな・・福島で公聴会 怒りの声
東京電力福島第1原発で増え続ける放射能汚染水の放出をめぐって、地元自治体や関係団体の声を聞く政府の地方公聴会が4月6日、福島市で開かれました。 汚染水について国の小委員会が2月に大気や海洋への放出を「現実的な選択肢」
還流・原発マネー 関電第三者委報告から・・増設めぐる闇 未解明
関西電力は、幹部らが森山栄治・元福井県高浜町助役(故人)からの金品受領問題を社内で調べた2018年9月の報告書を、問題が報道されるまで1年以上公表していませんでした。3月14日の関電本社での会見で、岩根茂樹前社長(同日
原発汚染水の海洋放出 福島県は認めるな・・党県委 公聴会控え申し入れ
東京電力福島第1原発の汚染水取り扱いにかかわる公聴会開催を前に、日本共産党福島県委員会と同県議団は4月2日、県に対し、汚染水の海洋放出を認めない立場を明確にするよう申し入れました。 東電は汚染水の保管タンクが2022
水産業打撃「不可避」・・福島原発処理水放出なら 漁業者訴え
東京電力福島第1原発事故で出た放射能汚染水を処理した後、薄めて海に流す案を政府と東電が検討している問題で、漁業者の話を聞く会が4月2日、東京都内で開かれました。主催は国際環境団体「FoEジャパン」。 福島県の小名浜機
東電が青森・東通村に2億円・・企業版ふるさと納税活用 “原発立地自治体との癒着生む”
東京電力ホールディングスは、今年も東通(ひがしどおり)原発を建設中の青森県東通村に企業版ふるさと納税を活用して約2億円の寄付を表明しています。企業版ふるさと納税は最大で寄付額の一部が控除される仕組みで、企業と立地自治体
原発事故 避難等の基準見直し・・規制委が検討チーム
原子力規制委員会は3月30日、原発でのテロ対策施設(特定重大事故等対処施設=特重施設)の運用に先立ち、原子力事故の際、原発の状態を事業者が判断する指標となる緊急時活動レベル(EAL)の見直しのための検討チームを設置する
還流・原発マネー 関電第三者委報告から・・再稼働利権で工事増加
関西電力幹部ら75人が福井県高浜町の森山栄治・元助役(故人)から計約3億6千万円相当の金品を受け取っていた問題。第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)が3月に出した報告を受け、関電は新たに退職者を含む82人の処分を
玄海町長を告発へ・・原発マネー追及の200人
佐賀 佐賀県の脇山伸太郎玄海町長が原発マネーの不正受給をしていた問題で「玄海原発マネーの不正をただす会」は3月31日、県庁で記者会見し、告発状を提出することを明らかにしました。 不正受給問題は、2018年7月に脇山町
リレーエッセー 福島の子どもたちは今(5)・・福島県民間教育研究団体協議会事務局長 遠藤慎一
未来守り発達を保障 福島では、いまだ県民が県内だけでなく県外においてもさまざまな思いを持って暮らしています。 東京電力福島第1原発事故の直後に、チェルノブイリ法(注)のような法律が速やかに制定されていれば、多くの県民
きょうの潮流
文芸誌『群像』4月号の特集「震災後の世界9」は、東日本大震災から9年たった今、私たちは何を心に刻み、何をなすべきかを考えさせます▼福島県郡山市出身の作家・古川日出男氏は「福島のちいさな森」と題し、シイタケ生産業者の家に
反原連 官邸前抗議8年・・「廃炉時代」 幕開けを
首都圏反原発連合(反原連)が毎週金曜日に行っている首相官邸前抗議がスタートして、8年になります。「原発ゼロ」を求める多様な取り組みが全国に広がり、「原発ゼロの日本をつくろう」と声をあげ続けています。(内田達朗、前田智也
規制委 原燃に補正書再提出要求・・再処理工場 58項目記載漏れ
原子力規制委員会は3月26日、日本原燃が青森県六ケ所村に建設中の使用済み核燃料の再処理工場の審査会合で、申請書の補正書に58項目にわたる記載漏れなどがあると指摘し、再提出を求めました。 原燃は13日に審査で指摘された
避難者訴訟 東電が上告・・仙台高裁判決に不服
東京電力福島第1原発事故で避難を余儀なくされたとして、福島県双葉、楢葉両町などの住民216人が東電に慰謝料を求めた訴訟で、東電は3月26日、同社に賠償を命じた仙台高裁判決を不服として最高裁に上告しました。 12日の高
関電マネーの闇深く・・藤野氏、第三者委報告受け
日本共産党の藤野保史議員は3月26日、衆院原子力問題調査特別委員会で、関西電力の原発マネー還流に関する第三者委員会が公表した調査報告書では還流の「闇」の全容は解明されていないとして徹底調査を求めました。 藤野氏は、1
報告に「憤り禁じ得ず」・・規制委員長 関電第三者委調査
原子力規制委員会の更田(ふけた)豊志委員長は25日の定例記者会見で、関西電力の第三者委員会が14日に公表した調査報告書について、「報告書全体に目を通した。生々しい部分もあって、驚いた。もう一つは憤りを禁じ得ないというの
川内原発20年延長「考える会」が発足 鹿児島
鹿児島県薩摩川内市の九州電力川内原発1・2号機の運転延長について、県民の議論を深めて原発のない社会をめざそうと、鹿児島市で3月22日に「川内原発20年延長を考える会」が発足総会を開きました。今後1000人の会員をめざし
福島第1原発の汚染水問題・・東電が放出手順案
東京電力福島第1原発で増え続ける放射能汚染水をめぐって、処理装置でも除去できない高濃度のトリチウム(3重水素)を含む汚染水の処理方法などについて東電は3月24日、放出手順や風評被害対策の素案を公表しました。 国の小委
川内原発一時停止・・モラルなき原発推進をやめよ
九州電力の川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県)が、3月16日に運転停止しました。テロ対策施設の設置が間に合わず規制基準「不適合」となるためです。年内には、川内原発2号、関西電力の高浜原発3号、4号(福井県)もテロ対策
いわき市民訴訟口頭弁論 「重大な精神的苦痛」・・福島地裁支部 原告、原発被害訴え
東京電力福島第1原発事故被害の完全賠償を求める、いわき市民訴訟(伊東達也原告団長)の第40回口頭弁論が3月16日、福島地裁いわき支部(名島亨卓裁判長)で開かれ、高木竜輔・前いわき明星大学准教授と伊東達也原告団長が意見陳