日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > 原発

原発

Search for:

新着情報

  • 女川2号機起動/不具合機器を交換 2025年9月1日
  • きょうの潮流 2025年8月30日
  • 川内原発、二審も住民敗訴/福岡高裁 2025年8月28日
  • 柏崎刈羽原発 検査結果報告/新潟県技術委が会合 2025年8月28日
  • 原発ゼロへ決意新たに/新潟駅前 金曜行動600回目 2025年8月25日
  • 原発事故時 避難ムリ/東海第2廃炉へ 茨城大集会 2025年8月24日
  • 原発の新型炉建設 関電調査受け入れ再考を/福島原発訴訟団 福井・美浜町に要望 2025年8月23日
  • 東海第2原発差し止め訴訟 避難計画は不備だらけ/東京高裁で住民が陳述 2025年8月23日
  • 強行2年 海洋放出の中止を/福島・復興共同センター訴え 2025年8月23日
  • 佐賀・玄海原発で内部被ばく/作業員 健康被害から守れ 2025年8月21日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

原発はいらない 福島県内全て廃炉を・・「会」を結成

2013年12月16日 sakamoto Comment

福島県内の幅広い人たちが呼びかけた「福島県内の全原発の廃炉を求める会」結成集会が12月15日、福島県二本松市で開かれ、会場をぎっしり埋める450人が参加しました。 会結成を呼びかけたのは、元県女性団体連絡協議会会長、平和

続きを読む

原発とは共存できない 再稼働止めよう・・川内に1800人

2013年12月16日 sakamoto Comment

九州電力川内(せんだい)原発の立地する鹿児島県薩摩川内市で12月15日、「集まろう ストップ再稼働!12・15in川内」集会があり1800人が参加、同原発の再稼働反対と廃炉を訴えるアピールを採択し、市街地をパレードしまし

続きを読む

世界の原発事情さぐる・・NHKのBS

2013年12月15日 sakamoto Comment

NHKの「BS世界のドキュメンタリー」(BS1)では、12月16日深夜0時から4夜連続で「シリーズ原子力発電の今」を放送します。 16日はフランス編。ドイツ、スイス、ベルギーなどで脱原発政策が打ち出された一方、フランスは

続きを読む

原発関連施設に指導を・・規制委に東海村住民ら国に求める 大門議員が同席

2013年12月15日 sakamoto Comment

東海第2原発のある茨城県東海村の核燃料加工会社JCOやJ‐PARC(実験施設)など原発関連施設で生じている問題が周辺住民に大きな不安を与えているとして12月13日、同村や常総市の市民らが、原子力規制委員会など国の関係者に

続きを読む

山口 上関原発建てさせない・・来年の県民集会「多く賛同者を」

2013年12月15日 sakamoto Comment

来年(2014年)3月8日に山口市の維新百年記念公園内で開かれる「上関(かみのせき)原発を建てさせない山口県民大集会」(同実行委員会主催)の成功をめざして12月14日、山口市内で賛同者集会が開かれ、超党派の市民ら約150

続きを読む

福島第1汚染水漏れタンク周りの井戸・・トリチウム上昇/4号機プール被ばく対策へ

2013年12月15日 sakamoto Comment

東京電力は12月14日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、大量の汚染水漏れがあったタンク近くの観測用井戸で12日に採取した地下水から1リットル当たり2万1000ベクレルのトリチウム(3重水素)を検出したと発表しまし

続きを読む

エネ基本計画案了承 「原発ゼロ」投げ捨て・・「基盤電源」明記

2013年12月15日 sakamoto Comment

経済産業省の資源エネルギー調査会基本政策分科会(会長・三村明夫新日鉄住金相談役名誉会長)は12月13日、原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置づけるエネルギー基本計画案を了承しました。原案段階の記述に「基盤となる」と

続きを読む

東通原発で4回目調査・・活断層で規制委

2013年12月14日 sakamoto Comment

東北電力東通原発(青森県東通村)の敷地内に活断層があると指摘されている問題で、原子力規制委員会の専門家調査団は12月12日、4回目の現地調査を実施しました。今回新たに調査したのは取水口などを横切る「f‐1」断層。調査団は

続きを読む

地下水汚染 最悪を更新・・福島第1

2013年12月14日 sakamoto Comment

東京電力は13日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の1、2号機間海側の観測用井戸で12日に採取した地下水から1リットル当たり180万ベクレルの全ベータ(ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質)が検出されたと発

続きを読む

玄海廃炉こそが安全・・井野東大名誉教授が陳述

2013年12月14日 sakamoto Comment

佐賀県議会で武藤議員質問 佐賀県議会原子力安全対策特別委員会は12月13日、九州電力玄海原発3、4号機の再稼働申請にあたり、東京大学の井野博満名誉教授を参考人招致し、原子力規制委員会の新規制基準に対する考えや意見を聞きま

続きを読む

島根原発適合性審査・・県議会が「事前了解」 共産党は反対

2013年12月14日 sakamoto Comment

島根県議会は12月13日の本会議で、中国電力・島根原発2号機の新規制基準への適合性確認審査に係る事前了解願を賛成多数で了承しました。日本共産党の尾村利成県議は「放射性物質の被害を防止する手段を持っていない」と反対しました

続きを読む

3号機も多量の燃料落下・・福島原発 事故原因 東電が検討報告

2013年12月14日 sakamoto Comment

東京電力は12月13日、福島第1原発事故で未解明の点について調査、検討した結果をまとめた1回目の報告書を公表しました。今回は、事故が発生した2011年3月の1~3号機の原子炉内の状況を推定し直した結果を公表。3号機では、

続きを読む

「原発ゼロ」が国民の声 再稼働は許さない・・官邸前行動

2013年12月14日 sakamoto Comment

首都圏反原発連合(反原連)は12月13日、首相官邸前で即時原発ゼロを訴える抗議行動を行いました。新たなエネルギー基本計画の原案で原発を「重要なベース電源」と明記して、原発の再稼働を推進する安倍晋三首相。1600人(主催者

続きを読む

IAEAの総合評価・・規制委 受け入れ/仏下院、原発依存率引き下げ準備

2013年12月13日 sakamoto Comment

原子力規制委員会は12月11日の定例会合で、許認可や検査に関わる法制度や組織などの課題について総合的な評価を行う、・IAEA(国際原子力機関)の総合的規制評価サービスを2015年後半めどに受け入れることを決定しました。

続きを読む

「原発再稼働反対☆国会大包囲」・・12月22日に反原連

2013年12月13日 sakamoto Comment

 首都圏反原発連合(反原連)は22日、国会周辺で「再稼働反対☆国会大包囲」行動を展開します。政府は来年1月にも策定しようとしているエネルギー基本計画の原案で、原発を「重要なベース電源」と位置づけるなど、原発推進の姿勢を明

続きを読む

臨時国会“自共対決の55日” 放射能汚染水対策・・エネ政策の違い超えシンポ

2013年12月12日 sakamoto Comment

10月22日の衆院予算委員会。日本共産党の笠井亮議員は、福島第1原発事故の放射能汚染水漏れをめぐり「影響は完全にブロックされている」と繰り返す安倍晋三首相に対し福島県民の怒りをぶつけました。 「事態を小さく見せてまともに

続きを読む

声広げ原発ゼロへ イレブンアクション・・再稼働反対/政権に決断せまる

2013年12月12日 sakamoto Comment

政権に決断迫る・・東京 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から2年9ヵ月を迎えた12月11日、全労連は震災復興を訴え、原発ゼロの署名を呼びかけるイレブンアクションを東京・御茶ノ水駅前で行いました。秘密保護法で原発情報

続きを読む

プルトニウム溶液固化へ・・東海再処理施設 規制委が方針

2013年12月12日 sakamoto Comment

原子力規制委員会は12月11日、日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)に保管してあるプルトニウム溶液と高レベル放射性廃液の固化処理をおこなうことを認める方向を確認しました。 再処理施設などに対する新規制基

続きを読む

海側井戸、150万ベクレル・・福島第1 濃度さらに上昇/トリチウムの放出も検討課題

2013年12月12日 sakamoto Comment

東京電力は12月10日、福島第1原発1、2号機の海側にある観測用井戸の水からストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり150万ベクレル検出されたと発表しました。採取日は9日。この井戸では、放射性物質

続きを読む

福島第1原発 別の排水溝からも汚染水・・直接、外洋に流出か

2013年12月12日 sakamoto Comment

 福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、汚染水漏れタンク近くを通る排水溝とは別の排水溝からも、国の基準を超える放射能汚染水が直接外洋に流出している可能性があることが12月11日までに分かりました。 汚染水が検出されたの

続きを読む

«‹322323324325326›»

新着情報

  • 女川2号機起動/不具合機器を交換 2025年9月1日
  • きょうの潮流 2025年8月30日
  • 川内原発、二審も住民敗訴/福岡高裁 2025年8月28日
  • 柏崎刈羽原発 検査結果報告/新潟県技術委が会合 2025年8月28日
  • 原発ゼロへ決意新たに/新潟駅前 金曜行動600回目 2025年8月25日
  • 原発事故時 避難ムリ/東海第2廃炉へ 茨城大集会 2025年8月24日
  • 原発の新型炉建設 関電調査受け入れ再考を/福島原発訴訟団 福井・美浜町に要望 2025年8月23日
  • 東海第2原発差し止め訴訟 避難計画は不備だらけ/東京高裁で住民が陳述 2025年8月23日
  • 強行2年 海洋放出の中止を/福島・復興共同センター訴え 2025年8月23日
  • 佐賀・玄海原発で内部被ばく/作業員 健康被害から守れ 2025年8月21日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.