
東京電力福島第1原発唄故から6年10カ月になりますが、事故の収束もままなりません。しかし、安倍政権は、再稼働反対の圧倒的多数の世論を無視して、原発の再稼働をおし進めています。 「原発取材班」 安倍政権は、原子力規制委
東京電力福島第1原発唄故から6年10カ月になりますが、事故の収束もままなりません。しかし、安倍政権は、再稼働反対の圧倒的多数の世論を無視して、原発の再稼働をおし進めています。 「原発取材班」 安倍政権は、原子力規制委
今年最後となる金曜日の「脱原発奈良でも行動」の274回目が12月29日、奈良市・JR奈良駅前であり22人が参加しました。 呼びかけ人の白川史恵さんは、新潟県の米山知事が、柏崎刈羽原発が新規制基準に適合したことについて
三菱マテリアル子会社の品質データ改ざん問題で、運転中の関西電力高浜原発3、4号機(福井県)で使用され改ざんの可能性がある部品の交換を来年夏に予定している定期検査で行うことがこのほど、分かりました。12月2
首相官邸前で反原連が抗議 首都圏反原発連合(反原連)は29日、冷たい風が吹き抜けるなか、今年最後の首相官邸前抗議を行いました。原子力規制委員会が27日に東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の規制基準「適合」の審査書
原子力規制委員会は12月27日、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)が新規制基準に適合したとする審査書を決定しました。規制委が“合格”を出した原発は、7原発14基となりました。事故を起こした福島第1原発と同じ沸騰水
審査書「合格」撤回せよ・・地元柏崎市の市民団体会見 原子力規制委員会が新潟県の東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の新規制基準適合審査で「合格」となる審査書を発表したことをうけ、地元柏崎市の再稼働に反対する四つ
高濃度汚染水漏えい・・福島第1 抜き取り作業後に 東京電力は12月26日、福島第1原発でタンクにつながる配管から汚染水を抜き取る作業に使ったホースの中に残っていた高濃度の放射能汚染水を舗装面にこぼしたと発
新潟大学名誉教授で新潟県技術委員会委員 立石雅昭さん 東京電力は検査データ改ざんなどさまざまなトラブルを起こし、国民・県民を欺いてきました。今年も柏崎刈羽原発の審査でも虚偽の説明をしていたことが発覚しまし
福島の原発事故を忘れないと毎月11日に東京都府中市の京王線府中駅で歌って支援している「福島応援オンソング」は12月26日、東京家政大学で福祉を学ぶ学生9人と福島県いわき市の障害者施設を訪れ、利用者と交流し
日本共産党いわき・双葉地区委員会は12月25日、福島県いわき市で、いわき市漁業協同組合と懇談し、要望や党への思いを聞きました。佐藤敏彦地区委員長と、宮川えみ子、吉田英策両県議、熊谷智県委員らが参加しました。 福島県で
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が12月23日に打ち上げた、気候変動観測衛星「しきさい」。観測データが充実することで気温上昇の予測精度が向上し、地球温暖化対策の国際交渉に役立つことが期待されます。 2020年以降の地
■12月18日 3号機タービン建屋の復水器内に残っていた、事故当初に生じた高濃度汚染水約340トンの水抜き完了をカメラで確認したと東京電力が発表しました。水抜きは今月4~15日に実施。移送中の汚染水の放射性
直下の断層を優先・・敦賀2号機審査を再開 規制委 1年10ヵ月ぶり原子炉直下の断層が「活断層」と指摘されている日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)について、原子力規制委員会は12月22日、再稼働の
関西電力は12月22日午前、臨時取締役会を開き、大飯原発1、2号機(福井県おおい町)の廃炉を決めました。岩根茂樹社長はその後、福井県庁で西川一誠知事と会談し、2基の廃炉を報告しました。同社は来年、廃炉に向
福島第1原発東京電力は12月21日、福島第1原発で事故の収束作業に当たる下請け企業等の作業員に対する労働環境などに応じた賃金の割り増し分について、来年4月から大幅に削減する方針を発表しました
首都圏反原発連合(反原連)は12月22日、首相官邸前抗議を行いました。この日、関西電力が大飯原発1、2号機(福井県)の廃炉を正式決定。一方で、老朽原発の運転延長、全国での再稼働へ暴走を続ける安倍晋三政権に対し、「原発や
伊方原発 四国電、異議嘸し立て 四国電力は12月21日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを命じた広島高裁の仮処分決定を不服として、同高裁に保全異議を申し立てました。決定の効力を止
廃炉決定1年 もんじゅ視界不良・・燃料の取り出し・搬出先は 政府が廃炉を決定して12月21日で約1年たった日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)。6日には廃棄措置計画(廃炉計画)の申請が、原子力
三菱マテリアル子会社の品質データ改ざん問題で、関西電力の大飯原発3、4号機(福井県)と高浜原発3、4号機(同)の原子炉に、改ざんの可能性がある製品が使われていることが12月20日、原子力規制委員会への取材
三菱マ 新たなデータ改ざん・・不正品出荷310社に 非鉄金属大手、三菱マテリアルは12月19日、子会社である三菱電線工業(東京都)が製品性能データを改ざんしていた新たな事案と、同社が検査を一