衆院は5月26日の本会議で、原子力規制委員会の次期委員長に更田豊志委員長代理を充てるなど政府提案の12機関28人の国会同意人事案を可決しました。参院は24日に可決しており、人事は承認されました。 日本共産党は、更田氏
しんぶん赤旗
おはよう ニュース問答・・大飯原発3・4号機の「合格」許せないね

陽子 関西電力の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)まで原子力規制委員会の審査に“合格”したのね。 晴男 関電は、これで新規制基準施行後に設置変更許可を申請した3原発7基すべてが許可を得たことになるね。必要な手続きが
規制委 大飯原発3、4号機許可・・地震の揺れを過小評価/同差止訴訟弁護団が声明

原子力規制委員会は5月24日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が新規制基準に適合しているとする審査書を確定し、設置変更を許可しました。大飯原発をめぐっては、規制委の前委員長代理の島崎邦彦東京大学名誉教授が裁
規制委、断層の独自調査を・・柏崎刈羽原発 藤野議員が要求

東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の敷地内の断層が地元の専門家の火山灰分析で活断層の可能性が疑われている問題について、日本共産党の藤野保史議員は5月25日、衆院原子力問題調査特別委員会で質問しました。活断層隠しの過去を持つ
原発依存44%→62%に上昇・・NGOは老朽化を懸念

紛争つづくウクライナ 1986年にチェルノブイリ原発事故が起きたウクライナで、政府と親ロシア派の戦闘が始まった2014年以降、原子力発電への依存度が高まり、今年は電力の60%超を賄う事態となっています。ウクライナは石炭
スイス脱原発承認・・国民投票 新設禁止、再生エネ拡充へ

【パリ=島崎桂】スイスで5月21日、原発の新設禁止などを盛り込んだ新エネルギー法の是非を問う国民投票が行われ、賛成が58・2%を得票、賛成多数で将来的な脱原発方針を承認しました。 「エネルギー戦略2050」と題する新
地震、過小評価の可能性・・前規制委委員長代理が再度指摘
原子力規制委員会前委員長代理の島崎邦彦東京大学名誉教授は5月21日、千葉県内で開かれた日本地球惑星科学連合大会の招待講演で、原発で考慮する地震の揺れ、基準地震動が過小評価となっている可能性について改めて指摘しました。
おはよう ニュース問答・・インドヘの原発輸 出問題だよね

ふゆみ また、数の力でごり押ししたのね。 のぼる どうしたの。 ふゆみ 日印原子力協定のことよ。反対や疑問の声があるのに、自民党、公明党が衆院通過を強行したのよ。 のぼる その協定はどんな中身なの。 ふゆみ 日
東芝危機は政府も責任・・巨額損失の原発を旗振り/辰巳議員

日本共産党の辰巳孝太郎議員は5月16日の参院経済産業委員会で、東芝の原発事業による巨額の損失の大本には、原子力メーカーと一体で原発を推進してきた政府の責任があると追及しました。世耕弘成経産相は「(責任は)ないと思ってい
東電福島第1原発 この1週間・・“氷の壁”の成長を抑制する「維持管理運転」に移行
■5月15日 1号機原子炉格納容器内のガス濃度を監視する設備の警報が発生。キセノン135の検出器が故障していることが分かりました。東京電力は16日に検出器を交換、17日に起動し装置の指示値に異常がないことを
熊本地震の評価議論・・地球惑星科学連合が大会
日本地震学会や日本火山学会など地球や惑星について研究を行っている50の学会や協会の連合組織、日本地球惑星科学連合は20日、千葉市の幕張メッセで大会を開きました。月の探査や熊本地震などさまざまな分野の研究成果が報告され、
「高浜今すぐ止めろ」・・反原連が官邸前抗議

首都圏反原発連合(反原連)は5月19日、首相官邸前抗議を行いました。関西電力が17日、高浜原発4号機(福井県)の再稼働を強行。原発ゼロの国民多数の声を無視し、再稼働に突き進む安倍晋三政権に、参加者は「高浜原発今すぐ止め
高浜原発再稼働に抗議・・福井の住職が県庁で

原発反対運動を続けて50年ほどになる福井県小浜市の中嶌哲演・明通寺住職(75)が5月18日、関西電力高浜原発4号機(同県高浜町)の再稼働に強く抗議する断食を県庁で開始しました。関電本店(大阪市北区)前の15~17日に続
原燃の事業変更許可・・規制委が濃縮工場の基準適合 & 1号機がれき・・今月追加調査 福島第1
原燃の事業変更許可・・規制委が濃縮工場の基準適合 原子力規制委員会は5月17日、日本原燃のウラン濃縮工場(青森県六ヶ所村)が新規制基準に適合したとする審査書を確定し、原燃の事業変更を許可しました。 原燃は、2014年
高浜4号機 再稼働強行・・住民の安全・世論を無視

関西電力は5月17日、高浜原発4号機(福井県高浜町)で核分裂反応を抑える「制御棒」を引き抜き、原子炉を起動させました。関電は3号機も来月上旬に再稼働をねらっています。地元など各地で「再稼働は許せない」「電気は足りている
高浜原発再稼働・・住民の不安は置き去りなのか
関西電力が、高浜原発4号機(福井県高浜町)の再稼働を強行しました。高浜3、4号機は昨年3月に大津地裁の運転差し止めの仮処分決定によって停止していましたが、3月に大阪高裁が取り消しました。それに基づく再稼働です。関西電力
緊迫の高浜原発・・福井の住職、抗議の行動“孫のためにも再稼働反対” & 高浜きょう再稼働 関電発表 & 運転差し止めを 福井住民が申請・・地裁支部

大阪・関電本店前 関西電力が高浜原発4号機(福井県高浜町)の再稼働を5月17日にも強行しようとする中、福井県の寺の住職が関西電力本店(大阪市北区)前で15日から、再稼働の再検討・断念を求めて抗議の断食をしています。
原発への火山灰対策で規制庁・・高濃度対応案検討へ
大気中の火山灰が原発に与える影響について原子力規制庁は5月15日、これまで考慮されていたよりも数十倍以上の濃度に対して24時間対応できるよう事業者に求める案を原子力規制委員会の検討チームで示しました。 噴火による降灰
泊原発再稼働させない・・52団体が北海道連絡会結成
北海道内の反原発団体や環境団体、経済団体など52団体でつくる「泊原発を再稼働させない北海道連絡会」が5月14日、札幌市で結成され、33団体から55人が集まりました。 北海道電力は、1~3号機の全原子炉が停止している泊
100万キロワットの原発 1年間稼働で・・核のゴミ(ガラス固化体)30本発生
原発から出る使用済み核燃料や、再処理の際に発生する高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」。その扱いは「トイレなきマンション」といわれる難問です。先日、政府などが主催する説明会がありました 高レベル放射性廃棄物