活断層の可能性が指摘されている日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉建屋直下を走る破砕帯(断層)について、原子力規制委員会の専門チームの第2回評価会合が12月4日、開かれました。次回は専
Articles from 2014
安倍首相に疑問と批判・・原発の地元で再稼働触れず/新潟・柏崎
安倍晋三首相は12月3日、新潟県柏崎市内で街頭演説しましたが、世界最大の原発・東京電力柏崎刈羽原発を前に、原発再稼働問題にいっさい言及しませんでした。演説を聞きに行った有権者から疑問と批判の声が出ています。新潟日報電子
原発敷地内断層・・新知見は審査で判断/規制委
原子力規制委員会は12月3日の定例会合で、専門家による敷地内断層(破砕帯)調査について、一度評価がまとまった場合は、事業者から新たな知見が示されても専門家会合を開かず、規制基準への適合性審査の場で判断するとしました。
うの邦弘・福井2区候補の第一声・・衆院選公示2014/12/2
総選挙公示! うの邦弘・衆院2区候補が、総選挙公示の第一声を行いました。 (2014年12月2日公開、越前市家久のうの邦弘選挙事務所にて)
うの邦弘候補が第一声・・比例議席奪還のチャンス!みなさんのお力添えをお願いします
衆院選挙公示日の2日、うの邦弘・福井2区候補のスタート集会が朝9時から、越前市の選挙事務所で開かれ、みぞれが降る寒いなか約五十人が参加しました。また、嶺南地区では、届け出政党事務所(嶺南地区事務所)や小浜
“福島に生きる”安心して泳げる海戻せ・・全日本港湾労働組合 小名浜支部書記長・草野一浩さん(45)
「常に放射能のことを意識して暮らした3年8ヵ月でした」と言うのは、全日本港湾労働組合小名浜支部書記長の草野一浩(かずひろ)さん(45)です。 福島県いわき市の小名浜で船舶貨物の搬入・積出をしています。 小名浜港は、
原発維持優遇策を検討・・経産省原子力小委 中間整理案 & 福島第1の2号機 冷却再開は5時間後
安倍政権が11月4月に閣議決定した「エネルギー基本計画」の原子力分野の方針を具体化するための議論を行っている経済産業省の審議会「原子力小委員会」が27日に開かれ、原発を保有する事業者が「リスクがある中でも主体的に事業を
原発ゼロこそ民意・・官邸前
首都圏反原発連合(反原連)は11月28日、首相官邸前や国会周辺で原発に反対する抗議行動を行いました。「福島を返せ」「原子力 無責任」などと書かれたプラカードや、ペンライトを持って1600人(主催者発表)が参加。「川内原
“原発事故、子どもへの影響心配”・・いわき市民訴訟原告・保育士 草野美由紀さん(47)
「思いやりがあり、そして正しいことは正しい、間違ったことには違うと言える子ども」。福島県いわき市で保育士をする草野美由紀さん(47)の子ども観です。 「子どもが好きで保育士になって27年。背中にいつ爆発
福島第1原発2号機・・プールの冷却停止 &川内審査申請内容・・再び補正へ
東京電力は11月27日、福島第1原発2号機の使用済み燃料プールの冷却が停止したと発表しました。原因は調査中です。 東電によると、27日午後4時45分ごろ、2号機使用済み燃料プールの冷却に使われるポンプが自動停止しまし
福島第2廃炉求める・・東電に郡山市議会 &コメ汚染の原因、がれき撤去否定‥規制委
福島県郡山市議会災害復興対策特別委員会が11月25日開かれ、参考人招致した東京電力の石崎芳行副社長(福島復興本社代表)に議会の総意として福島第2原発の廃炉を求めました。 日本共産党の橋本憲幸市議が「県議会と全市町村が
老朽高浜2基 延長狙う・・稼働40年 関電が来月点検
関西電力は11月26日、老朽化した高浜原発1、2号機(福井県高浜町)について、運転期間を延長するため、原子炉などの劣化状況を調べる特別点検を12月上旬から実施すると発表しました。全国48基の原発のうち、高浜原発1、2号
地震揺れ想定過小・・福井の原発訴訟 住民ら主張/大津地裁
福井県にある関西電力の大飯、高浜、美浜の各原発11基の再稼働差し止めを求めた訴訟の第4回口頭弁論が11月25日、大津地裁でありました。 原告の住民らは、2004年の北海道留萌支庁南部地震や1984年の長野県西部地震を
住民の申し入れに無責任答弁 東電・電事連・規制委・・原発センターが事故対策求める
原発問題住民運動全国連絡センター(伊東達也筆頭代表委員)は11月25日、東京電力と電気事業連合会、原子力規制委員会に申し入れました。福島第1原発事故の責任を明確にしたうえで事故収拾対策と被災者への賠償、被災地の復興対策
“福島に生きる” 危険事故黙っていられぬ・・生業訴訟の最高齢原告・元原発関連技術者 遠藤幹也さん(90)
「慙愧(ざんき)に耐えない。黙っているわけにはいかない」。福島県川俣町に住む遠藤幹也さん(90)は、東京電力と国を被告にした生業(なりわい)訴訟の原告になった思いをそう語ります。 ■リスク知ってた 60年以上前、東芝
解散表明受け 藤野やすふみ比例候補、うの邦弘2区候補が嶺南駆け 訴え
早朝から高浜原発視察、党議員とともに訴え 日本共産党の藤野やすふみ衆院北陸信越ブロック比例候補は、十八日の安倍首相の衆院解散表明を受け、十九日での富山県の活動を終え、嶺南地区に駆けつけました。二十日の早朝8時には、うの
守れ平和 なくせ原発 高知で2000人・・浜川比例候補ら参加者と交流
まもろう平和、なくそう原発を掲げた市民集会が11月24日、高知市の中央公園で開かれ、参加した2000人は、「原発再稼働を急ぎ、集団的自衛権行使で戦争できる国づくりめざす安倍内閣を退陣に追い込もう」という集会宣言を大きな拍
辺野古新基地推進、原発再稼働容認・・民主党がマニフェスト発表
民主党の海江田万里代表は24日、記者会見で総選挙向けマニフェスト(公約)を発表し、「安倍政治の流れを変えるために、選挙戦を全力でたたかっていく」と述べました。海江田氏は、「アベノミクスによって国民生活は疲弊している」と
白馬村基準点29センチ動く「神城断層」の一部活動・・政府調査委
長野県北部で11月22日夜に起きた最大震度6弱の地震について、政府の地震調査委員会は23日、糸魚川-静岡構造線断層帯の北端に位置する「神城(かみしろ)断層」の一部が活動した可能性が高いとの評価を発表しました。気象庁の余
再稼働反対 広がる共闘 総会・交流集会開く・・全国連絡センター
原発問題住民運動全国連絡センターは11月24日、「STOP!原発再稼働の暴走」をテーマに第28回全国総会・交流集会を都内で開催しました。 伊東達也筆頭代表は、安倍政権が進めようとしている川内(せんだい)原発(鹿児島県