東京電力は12月9日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、大量の汚染水漏れがあったタンク近くの観測用井戸で7日に採取した地下水から1リットル当たり2万ベクレルのトリチウム(3重水素)を検出したと発表しました。この井戸
原発
現在の原発耐震設計および「新耐震指針」(案)では重大事故を引き起こす・・・関西電力などは、耐震設計を見直すべき!
現在の原発耐震設計および「新耐震指針」(案)では重大事故を引き起こす ・・・関西電力などは、耐震設計を見直すべき! 2006年8月6日 原発の安全性を求める嶺南連絡会 事務局次長 山本雅彦 1、兵庫県南部地震の後、5年も
美浜原発事故受け、女川原発を調査‥吉井衆院議員ら
日本共産党の吉井英勝衆院議員は三十日、宮城県の東北電力女川原子力発電所(女川、牡鹿両町)を訪れ、配管の老朽化などについて実情を聞きました。関西電力美浜原発3号機で配管が破裂し、作業員五人が死亡した事故を受けて行ったもので
「もんじゅ判決」批判の根拠示せ・・党地区委と敦賀市議団・・国に説明を求める(下)
七月二五日、党嶺南地区委員会と敦賀市議員団が、国に「もんじゅ判決」批判の根拠を示すよう求め、要請した内容「赤旗読者ニュース・八月七日付け」(中)の続きを紹介します 4、炉心崩壊事故について ●国→技術的には起こるとは考え
「もんじゅ判決」批判の根拠示せ・・党地区委と敦賀市議団・・国に説明を求める(中)
7月25日、党嶺南地区委員会と敦賀市議員団が、国に「もんじゅ判決」批判の根拠を示すよう求め、要請した内容「赤旗読者ニュース」(上)の続きを紹介します。 3、蒸気発生伝熱管破損事故と炉心崩壊について 国は、蒸気発生器伝熱
「もんじゅ判決」批判の根拠示せ・・党地区委と敦賀市議団・・国に説明を求める(上)
日本共産党嶺南地区委員会と敦賀市議団は七月二五日、今年一月の名古屋高裁金沢支部の「もんじゅ判決」(原判決)を国が批判していることについて、国会内で文部科学省と経済産業省の担当者に面会し、その見解をただしました。これには木