日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗

しんぶん赤旗

Search for:

新着情報

  • 東電社長、柏崎市長と面会/再稼働めぐり方針伝達 2025年9月5日
  • 原発建設費の上振れ支援/脱炭素電源オークション募集要綱公開 2025年9月5日
  • 原発から再エネ転換へ/愛媛 伊方原発とめる会が宣伝 2025年9月5日
  • 女川2号機起動/不具合機器を交換 2025年9月1日
  • きょうの潮流 2025年8月30日
  • 川内原発、二審も住民敗訴/福岡高裁 2025年8月28日
  • 柏崎刈羽原発 検査結果報告/新潟県技術委が会合 2025年8月28日
  • 原発ゼロへ決意新たに/新潟駅前 金曜行動600回目 2025年8月25日
  • 原発事故時 避難ムリ/東海第2廃炉へ 茨城大集会 2025年8月24日
  • 原発の新型炉建設 関電調査受け入れ再考を/福島原発訴訟団 福井・美浜町に要望 2025年8月23日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

原子力使うのは危険・・福島の高校生 独高校で被災語る

2019年8月11日 kyou yamamoto

  【ベルリン=伊藤寿庸】夏休みを利用してドイツを訪れている福島の高校生が8月8日、ベルリンの高校で自らの震災体験を語りました。NPO「アースウォーカーズ」が主催する「福島を伝え、再生エネルギーを学ぶ福島・ドイツ高校生交

続きを読む

放射能被害もう二度と・・反原連が抗議

2019年8月10日 kyou yamamoto

 首都圏反原発連合(反原連)は8月9日、首相官邸前抗議を行いました。74年前に長崎に原爆が落とされたこの日、参加者は抗議行動の前に、放射能によるすべての被害者を思い、放射能の被害が二度と繰り返されないことを願って黙とうし

続きを読む

原発事故 国責任否定・・名古屋地裁避難者訴訟 原告「納得できぬ」

2019年8月3日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故で福島県から愛知、岐阜、静岡の各県に避難した42世帯128人が国と東電に計約14億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8月2日、名古屋地裁でありました。桃崎剛裁判長は国の責任について、東電

続きを読む

おはようニュース問答・・東電原発賠償の国指針は改定しないと

2019年8月3日 kyou yamamoto

 晴男 原発事故避難のニュースをあまり見なくなったな。  秋平 そうだね。事故から8年余りを経て、風化しているのかな。 今も帰れぬ人々  晴男 帰還困難区域の人たちは故郷に帰れないままだ。  秋平 2017年春に避難指示

続きを読む

被害に見合った賠償を・・福島県農民連が東電・政府交渉

2019年8月2日 kyou yamamoto

 福島県農民連は8月1日、東京電力福島第1原発事故の被害の実態に見合った賠償を求め、国会内で東電、政府と交渉しました。  農業資材販売店の夫妻が、東電が賠償方法を農家扱いから商工業扱いに切り替えたため、5月に賠償を止めら

続きを読む

裁判の争点明らかに・・東電刑事裁判の短編映画上映

2019年8月2日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故を引き起こしたとして業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人の裁判で明らかになったことをまとめた短編映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」(制作・Kプロジェクト、河合弘之監督)の上

続きを読む

再稼働対策1.2兆円 柏崎刈羽 コスト高は明白・・原発は商業的に成り立たず

2019年7月31日 kyou yamamoto

新潟大学名誉教授(地質学)・県「原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」委員 立石雅昭さんの話  再稼働をするかどうかとは別に、原子炉が存在し、テロの可能性がまったくゼロではない以上、危険性を除去するという意味で安全対

続きを読む

自宅帰れず車上生活・・仙台高裁 福島原発避難者訴訟の口頭弁論

2019年7月30日 kyou yamamoto

 福島県の沿岸部の双葉町、富岡町、楢葉町、浪江町などの住民が、福島第1原発事故で東京電力に損害賠償を求めた福島原発避難者訴訟(早川篤雄原告団長)の控訴審第6回口頭弁論が7月29日、仙台高裁(小林久起裁判長)で開かれました

続きを読む

「核のゴミ」 「安全に実施」2割台・・地層処分 法人がアンケート

2019年7月30日 kyou yamamoto

 原発の使用済み核燃料の再処理で発生する高レベル放射性廃棄物(「核のゴミ」)の地層処分を行う実施主体である国の認可法人、原子力発電環境整備機構(NUMO)はこのほど、国と共催して昨年度に全国で開いた説明会参加者673人に

続きを読む

私学助成・原発事故・戦争と平和・・高校生 社会への思い語る

2019年7月30日 kyou yamamoto

全私研 討論終え閉会  滋賀県大津市で開かれている第50回全国私学夏期研究集会(全私研)は29日、2日間27分科会での討論を終え、閉会しました。全私研に参加した高校生らが並行して開いた「全国高校生交流集会」には約100人

続きを読む

原発賠償 国が責任を・・日弁連集会 仲介機能強化など要求

2019年7月28日 kyou yamamoto

 東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故(2011年)の賠償をめぐって、日本弁護士連合会は7月27日、東京都内で集会を開きました。  潮見佳男・京都大学大学院教授が講演しました。一連の原発訴訟判決で、平穏生活権など権

続きを読む

福島第2廃炉表明・・原発固執から決別する時だ

2019年7月28日 kyou yamamoto

 東京電力は、福島第2原発(同県楢葉町、富岡町)の1~4号機を廃炉にすると正式に福島県に伝えました。早ければ、今月末の同社取締役会で廃炉を決定する予定です。  2011年3月11日の東日本大震災で大事故を起こした第1原発

続きを読む

「原発ゼロ法案」審議せよ 官邸前抗議

2019年7月27日 kyou yamamoto

 首都圏反原発連合(反原連)は7月26日、首相官邸前抗議を行いました。参院選後の新しい国会で「『原発ゼロ法案』の審議を」と声を上げました。  参院選で、原発再稼働推進を公約に掲げた自民党は単独過半数を割り、改憲勢力も3分

続きを読む

上関原発の埋め立て免許延長・・党山口県委 知事は許可撤回を

2019年7月27日 kyou yamamoto

 日本共産党山口県委員会と県議団は7月26日、中国電力が申請していた上関原発(同県上関町)建設予定地の海面埋め立て免許の延長を許可した村岡嗣政知事に対し、許可を撤回し、不許可とするよう要請しました。  木佐木大助、藤本一

続きを読む

東電、福島第2廃炉方針・・内堀知事に正式表明

2019年7月25日 kyou yamamoto

 東京電力の小早川智明社長は7月24日、福島県庁で内堀雅雄知事と会い、福島第2原発(同県楢葉町、富岡町)全4基の廃炉方針を正式に表明するとともに、同原発敷地内に使用済み核燃料を保管する貯蔵施設新設の方針も伝えました。 

続きを読む

「体調悪化で自殺者も」・・いわき市民訴訟 原告が証言

2019年7月24日 kyou yamamoto

 福島第1原発事故被害の完全賠償と原状回復を国と東京電力に求める、いわき市民訴訟(伊東達也原告団長)の第36回口頭弁論が7月23日、福島地裁いわき支部(名島亨卓裁判長)で開かれ、原告本人尋問が行われました。  高齢の母親

続きを読む

九電 繰り返す「出力抑制」・・再生エネルギー発展 原発再稼働が足かせ

2019年7月24日 kyou yamamoto

玄海3号機停止中「抑制」なし  九州電力は、太陽光や風力発電といった再生可能エネルギーによる発電の一時停止を求める「出力抑制」を昨年から繰り返しています。これまでに出力抑制を計56日実施していますが、原発再稼働が再エネの

続きを読む

福島に生きる 被災地ガイド 天野和己さん(60)・・透析できず命の危険

2019年7月22日 kyou yamamoto

 相馬市の天野和己さん(60)は、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の被災地ガイドをしています。  ガイドはNPO法人「野馬土」が取り組んでいる事業。「野馬土」は、「放射能汚染による食品の安全性に対する不安や県民の健

続きを読む

原発ゼロの政治家を 官邸前抗議

2019年7月20日 kyou yamamoto

 首都圏反原発連合(反原連)は7月19日、首相官邸前抗議を行いました。参院選の投票日が迫り、参加者は「『原発ゼロ』の政治家選ぼう」とコール。市民と野党の勝利で安倍政権を退陣に追い込み、原発のない未来をめざそうと訴えました

続きを読む

負けられない“東北決戦”・・福島 水野統一候補 原発ゼロ社会めざす

2019年7月18日 kyou yamamoto

 参院福島選挙区は、水野さちこ野党統一候補(57)=無所属=が自民党現職を猛追し、肉薄する大激戦になっています。  水野陣営は7月14日、郡山市で市民と4野党合同街宣を行い、市民連合呼びかけ人の山口二郎法政大学教授、各野

続きを読む

«‹123124125126127›»

新着情報

  • 東電社長、柏崎市長と面会/再稼働めぐり方針伝達 2025年9月5日
  • 原発建設費の上振れ支援/脱炭素電源オークション募集要綱公開 2025年9月5日
  • 原発から再エネ転換へ/愛媛 伊方原発とめる会が宣伝 2025年9月5日
  • 女川2号機起動/不具合機器を交換 2025年9月1日
  • きょうの潮流 2025年8月30日
  • 川内原発、二審も住民敗訴/福岡高裁 2025年8月28日
  • 柏崎刈羽原発 検査結果報告/新潟県技術委が会合 2025年8月28日
  • 原発ゼロへ決意新たに/新潟駅前 金曜行動600回目 2025年8月25日
  • 原発事故時 避難ムリ/東海第2廃炉へ 茨城大集会 2025年8月24日
  • 原発の新型炉建設 関電調査受け入れ再考を/福島原発訴訟団 福井・美浜町に要望 2025年8月23日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.