島根「みどりのエネ条例」制定を 請求署名9万人超提出・・原発依存脱却めざす 県民連絡会

島根原発・エネルギー問題県民連絡会は1月6日(安来市は7日)、県内19市町村の選挙管理委員会に「みどりのエネルギー条例」(島根県エネルギー自立地域推進基本条例)制定直接請求署名9万2827人分を仮提出しました。条例制定の

きょう放送 原発事故に浮かぶ“犠牲の構造”・・日本人は何をめざしてきたのか /東北の戦後史 福島・浜通り NHK Eテレ 後11:00

3年がかりのシリーズの最初のテーマ「地方から見た戦後」の後半は東北4県の歩みを追います。その第1回は東京電力福島第1原発が立地する福島県浜通りの双葉町、大熊町から発信されます。ほとんどの地域が放射能汚染で立ち入りができま

福島4号機など廃炉作業の「危険手当増額」・・東電・元請けの“攻防” 引き上げ金額明示に元請け“余計なこと”

東京電力福島第1原発事故の「収束・廃炉」作業は今年、汚染水問題で大きく揺れ続けました。汚染水漏れ対策、始まった4号機での燃料棒取り出しなど本格化する廃炉作業で東電が11月に打ち出した作業員確保のための「(危険)手当増額」

原発再稼働で黒字狙う・・東電が新再建計画 料金値上げも想定/東電会長後任にJFEの数土氏

東京電力と原子力損害賠償支援機構は12月27日、「総合特別事業計画」(再建計画)を見直した新計画を政府に提出しました。柏崎刈羽原発(新潟県)を2014年7月から順次再稼働させることで、収支を改善し、安定的に黒字を確保する