福島原発はいま 対談(上)危機続く3年 福島第1原発の汚染水をめぐる状況 ・・館野淳さん×野口邦和さん

元中央大学教授(核燃料化学)・舘野淳さん・・技術を結集する姿勢ない 日本大学准教授(放射線防護学)・野口邦和さん・・汚染水 安易な考えが問題 東京電力・福島第1原発事故の発生から3年・・。地下水が高濃度の放射能で汚染され

原発ゼロ、再稼働ノー 大統一行動・・3万2000人熱気 安倍政権に突きつける/再稼働やめ原発ゼロともに 3・11めぐり各地で行動る

東京・日比谷野外音楽堂、霞が関一帯、国会議事堂周辺が9日、「原発ゼロ」を訴える人たちであふれました。首都圏反原発連合(反原連)、原発をなくす全国連絡会、さようなら原発1000万人アクションの3グループが共同してとりくんだ

東日本大震災3年・・福島 残る被災そのままの姿/放射陛焼却灰 安全優先の行政を・・千葉地裁支部口頭弁論で住民

東日本大震災の大津波で被害を受け、東京電力福島第1原発の事故で避難を強いられた原発周辺の住民たち。被災から3年、いまだに深い傷痕が残っています。    (東日本大震災取材班) 福島県いわき市の飲食店経営の女性(54)は、

原発推進エネルギー基本計画、ここが問題・・月内決定狙う安倍政権、政府案撤回以外ない

安倍政権は原発推進を盛り込んだ「エネルギー基本計画」案の閣議決定を今月中にも狙っています。同案はなぜ撤回以外ないのか、改めて検証します。 ベースロード電源・・最悪の不安定電源 政府案は、原発を「重要なベースロード電源」と