日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗

しんぶん赤旗

Search for:

新着情報

  • 福島原発事故で避難 なかったことにさせぬ/関西・九州訴訟の合同集会 2025年11月4日
  • 脱原発運動を伊方から推進/山口裁判の会が総会 2025年11月4日
  • 東海第2火災対策「おおむね妥当」/茨城県原子力安全対策委 2025年10月30日
  • 再稼働の技術的準備整う 2025年10月29日
  • きょうの潮流 2025年10月27日
  • 原発のテロ対策施設の設置/規制委 期限延長を議論へ 2025年10月24日
  • 東海第2原発防潮堤の施工不良/基礎部分の撤去など求める 市民ら規制庁に 2025年10月23日
  • 再稼働ありきが審査をゆがめた/札幌で原発反対デモ 2025年10月23日
  • 女川原発2号機 来年12月停止へ 2025年10月19日
  • 再稼働ありき1000億円拠出 新潟県議会前で抗議宣伝/柏崎刈羽原発でエネ庁・東電 参考人質疑 2025年10月17日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

汚染水の海洋放出やめよ・・復興共同センター 国・東電に迫る

2022年8月30日 kyou yamamoto

 来春にも狙われている東京電力福島第1原発事故汚染水の海洋放出を行わないよう求めて8月29日、「ふくしま復興共同センター」は国と東電に対する要請書の提出、交渉を福島市で行いました。日本共産党の岩渕友参院議員が東京からオン

続きを読む

政府の原発活用方針批判・・原子力資料情報室が声明

2022年8月28日 kyou yamamoto

 NPO法人原子力資料情報室は26日、岸田文雄首相の原発活用方針の検討指示をうけて声明を発表しました。  声明は(1)原発新設は時間がかかり電力需給ひっ迫対策には役に立たない(2)再稼働は、国が押し付けるのでなく地元がコ

続きを読む

原発推進方針 “国民にリスク押し付ける” 国際環境NGOが声明

2022年8月27日 kyou yamamoto

 国際環境NGO「FoE Japan」は8月26日、岸田文雄首相が24日打ち出した原発推進方針を批判する声明を発表しました。  声明は、「原発を無理に継続することは、国民にリスクとコストを押し付ける上、本当に必要な政策や

続きを読む

被害者救済と連携を・・原発なくす会が学習会

2022年8月26日 kyou yamamoto

 全労連、全日本民医連、新日本婦人の会などでつくる原発をなくす全国連絡会は8月23日、東京電力福島第1原発事故での国・東電の責任を追及した訴訟の最高裁判決についての学習会をオンラインで行いました。  東電福島原発事故での

続きを読む

事故続きの美浜原発3号機 原因究明と総点検要請・・オール福井反原発連絡会

2022年8月26日 kyou yamamoto

 福井県のオール福井反原発連絡会は8月24日、老朽化した関西電力美浜原発3号機(同県美浜町)の度重なる事故について県に申し入れ、原因究明と全原発の安全総点検を求めました。中嶌哲演・原発反対県民会議代表、金元幸枝・日本共産

続きを読む

避難者実態把握 丁寧に・・岩渕議員と原発被害者ら要請 復興庁

2022年8月26日 kyou yamamoto

 東京電力福島第1原発事故による避難者の現状把握について、事故当事者である被害者団体連絡会と支援団体、子ども・被災者支援議員連盟が8月23日、復興庁に申し入れを行いました。日本共産党の岩渕友参院議員が同席しました。  避

続きを読む

再稼働7基追加指示は暴挙・・危機克服 脱原発こそ

2022年8月26日 kyou yamamoto

 岸田文雄首相が24日、政府の「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」で、これまで再稼働した10基の原発に加え新たに7基を再稼働し、原則40年とされる運転期間の延長と次世代型原発の開発・建設を検討するよう指示

続きを読む

主張 原発新増設の検討・・国民に一層の危険 許されない

2022年8月26日 kyou yamamoto

 岸田文雄首相が8月24日、エネルギー政策を検討する政府の会議で、次世代型原発の開発・建設を検討する方針を表明しました。政府はこれまで既設原発の再稼働を推進する一方、新増設・リプレース(建て替え)は「想定していない」とし

続きを読む

福島第1原発汚染水 問題わかる冊子出版

2022年8月22日 kyou yamamoto

 ブックレット『福島第一原発の汚染水はなぜ増え続けるのか―地質・地下水からみた汚染水の発生と削減対策』(写真)が地学団体研究会から出版されました。  福島第一原発地質・地下水問題団体研究グループ(原発団研)が6年にわたっ

続きを読む

脱原発・再エネ 独では・・福島 高校生が帰国報告会

2022年8月22日 kyou yamamoto

 東日本大震災・原発事故と現在の福島を伝え、脱原発と再生可能エネルギー導入が進むドイツの高校生と交流しようと8月上旬から約2週間、同地を訪問していた福島県内の高校生6人が20日、福島市で帰国報告会に臨みました。  ドイツ

続きを読む

老朽川内原発 延長するな・・鹿児島・薩摩川内 市民ら集会とデモ

2022年8月22日 kyou yamamoto

 「ストップ川内(せんだい)原発!3・11鹿児島実行委員会」は8月21日、残り数年で運転開始から40年の法定運転期限を迎える、九州電力川内原発の20年延長運転に反対する集会を、薩摩川内市で開きました。約200人が参加しま

続きを読む

東北電 審査効率化迫る・・規制委に 首相の原発活用方針の下

2022年8月19日 kyou yamamoto

 再稼働の前提となる審査が長期化している東通原発(青森県)をめぐり、東北電力は17日、原子力規制委員会に対し、「審査の論点を事前に通知してほしい」などと、審査の効率化を要望しました。  東北電力が申請したうち、女川原発2

続きを読む

2022焦点・論点 東電福島第1原発汚染水対策・・福島大学教授 柴崎直明さん

2022年8月19日 kyou yamamoto

先も見えない海洋放出ではなく汚染水の量減らす抜本的対策を  政府・東京電力は東電福島第1原発事故で発生した放射能汚染水を処理した後の高濃度のトリチウム(3重水素)などを含む汚染水(アルプス処理水)を薄めて海に放出する計画

続きを読む

テロ対策施設の設計許可・・柏崎刈羽原発めぐり規制委

2022年8月18日 kyou yamamoto

 原子力規制委員会は8月17日、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の意図的な航空機衝突などのテロ対策のための施設、「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の基本設計などについて正式に許可しました。特重施設の許可は、事

続きを読む

国連 IAEA査察支援・・ザポロジエ原発めぐり表明 ウクライナ

2022年8月17日 kyou yamamoto

 ウクライナ南東で砲撃の続くロシア占領下のザポロジエ原発をめぐり、国連のドゥジャリク事務総長報道官は8月15日、国際原子力機関(IAEA)による査察への支援を表明し、国連がIAEAの現地入りを妨害しているとのロシアの主張

続きを読む

米比、原発協力へ合意・・インド太平洋規模でも推進

2022年8月14日 kyou yamamoto

「地震国に時限爆弾のよう」と批判  【ハノイ=面川誠】フィリピンと米国が原発推進で協力を進めようとしています。ブリンケン米国務長官は6日、フィリピンでマルコス同国大統領と協力に合意し、ブリンケン氏は2国間だけでなく「イン

続きを読む

なんだっけ 東電株主代表訴訟って?

2022年8月14日 kyou yamamoto

 Q 東電株主代表訴訟って?  A 津波対策を怠り福島第1原発事故により東京電力に多大な損害を与えたとして東電の株主が、旧経営陣5人に東電へ22兆円の賠償をするよう求めていた裁判。株主代表訴訟は、会社役員の意思決定や行動

続きを読む

ロシアの原発攻撃に怒り・・ 札幌・イレブンアクション 泊廃炉に署名次々

2022年8月13日 kyou yamamoto

 原発問題全道連絡会と国民大運動北海道実行委員会は8月10日、福島原発事故を忘れないと、「イレブンアクション」宣伝を札幌駅前で繰り広げました。  ロシアがウクライナ侵略で再び原発施設を攻撃、占領したことに怒りが広がり、原

続きを読む

ウクライナ原発1基停止・・安保理でIAEA報告 砲撃に非難相次ぐ

2022年8月13日 kyou yamamoto

 【ワシントン=島田峰隆】国連安全保障理事会は11日、ウクライナ南東部にあるザポロジエ原発に対する砲撃が続いていることを受けて、同原発の安全管理に関する公開会合を開きました。国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は

続きを読む

再エネへ転換の選択を・・全国連絡会 原発ゼロ求め行動

2022年8月11日 kyou yamamoto

 全労連、全日本民医連などでつくる原発をなくす全国連絡会は8月10日、東京電力福島第1原発事故による放射能汚染水の海洋放出反対、原発ゼロと再生可能エネルギーへの転換を訴えるイレブン行動を東京・新宿駅前で行いました。「海洋

続きを読む

«‹5455565758›»

新着情報

  • 福島原発事故で避難 なかったことにさせぬ/関西・九州訴訟の合同集会 2025年11月4日
  • 脱原発運動を伊方から推進/山口裁判の会が総会 2025年11月4日
  • 東海第2火災対策「おおむね妥当」/茨城県原子力安全対策委 2025年10月30日
  • 再稼働の技術的準備整う 2025年10月29日
  • きょうの潮流 2025年10月27日
  • 原発のテロ対策施設の設置/規制委 期限延長を議論へ 2025年10月24日
  • 東海第2原発防潮堤の施工不良/基礎部分の撤去など求める 市民ら規制庁に 2025年10月23日
  • 再稼働ありきが審査をゆがめた/札幌で原発反対デモ 2025年10月23日
  • 女川原発2号機 来年12月停止へ 2025年10月19日
  • 再稼働ありき1000億円拠出 新潟県議会前で抗議宣伝/柏崎刈羽原発でエネ庁・東電 参考人質疑 2025年10月17日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.