日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
1
2
3
Search for:

新着情報

  • 原発ゼロへ決意新たに/新潟駅前 金曜行動600回目 2025年8月25日
  • 原発事故時 避難ムリ/東海第2廃炉へ 茨城大集会 2025年8月24日
  • 原発の新型炉建設 関電調査受け入れ再考を/福島原発訴訟団 福井・美浜町に要望 2025年8月23日
  • 東海第2原発差し止め訴訟 避難計画は不備だらけ/東京高裁で住民が陳述 2025年8月23日
  • 強行2年 海洋放出の中止を/福島・復興共同センター訴え 2025年8月23日
  • 佐賀・玄海原発で内部被ばく/作業員 健康被害から守れ 2025年8月21日
  • 完了時期公表1年半見送り/東通原発工事で東北電 2025年8月20日
  • 「原発動かすべきでない」/新潟・長岡 設計技術者が危険指摘 2025年8月18日
  • 原発新設撤回求めよ 生業訴訟原告団ら福島県に要請 2025年8月7日
  • 原発の新設許すな/大阪・関電本店前 市民ら緊急行動 2025年8月4日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

貯水槽周辺に放射能・・福島第1 汚染水が拡大か 東電発表

2013年4月28日 sakamoto Comment

東京電力は4月27日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の地下貯水槽周辺に設置された観測孔で採取した水から放射性ストロンチウムなどが含まれていることを示す「全ベータ」(注)が検出されたと発表しました。貯水槽から漏れた汚

続きを読む

「あの日」から27年・・チェルノブイリ原発事故

2013年4月27日 sakamoto Comment

【モスクワ=時事】史上最悪の放射能汚染をもたらした旧ソ連チェルノブイリ原発事故は4月26日、発生から27年となりました。原発職員らが住むウクライナ北部スラブチチでは、発生時刻のモスクワ時間午前1時23分(日本時間午前6時

続きを読む

きょう官邸前行動・・原発ゼロ訴え/原発事故収束していない

2013年4月27日 sakamoto Comment

首都圏反原発連合(反原連)は4月26日、即時原発ゼロを訴える首相官邸前抗議行動を行いました。茂木敏充経済産業相が“秋にも原発を再稼働する”と語るなど、再稼働をねらう安倍晋三内閣に対し、2500人の参加者(主催者発表)は「

続きを読む

漏れ続ける汚染水 原因候補多すぎ・・東電 特定に混迷 福島第1地下貯水槽

2013年4月26日 sakamoto Comment

高濃度の放射能汚染水が相次いで漏れた東京電力福島第1原発の地下貯水槽。汚染の拡大を止めるには、漏出した場所や原因の特定が急がれます。ところが貯水槽の安全性に自信があったはずの東電はいまになって、さまざまな理由で水漏れが起

続きを読む

きょう官邸前行動・・原発ゼロ訴え

2013年4月26日 sakamoto Comment

「大飯原発を停止せよ」「再稼働反対」などを訴える首相官邸前抗議行動が4月26日午後6時から8時まで、官邸前・国会正面前でおこなわれます。首都圏反原発連合の主催。「私たちの声で、もう一度原発のない社会をつくり、たいせつな命

続きを読む

北海道電値上げ申請・・泊原発の再稼働を想定

2013年4月25日 sakamoto Comment

北海道電力は4月24日、政府に家庭向け電気料金の平均10・20%の値上げを申請しました。川合克彦社長が高原一郎資源エネルギー庁長官に申請書を提出しました。9月1日から実施する考えで、標準的な家庭では月451円(6・81%

続きを読む

福井 大飯原発運転差し止め訴訟・・事故の危険性訴え

2013年4月25日 sakamoto Comment

全国で唯一再稼働している関西電力大飯原発3、4号機をめぐる運転差し止め訴訟の第2回口頭弁論が4月24日、福井地裁(樋口英明裁判長)で開かれました。 原告側から中嶌哲演・明通寺住職=小浜市=が意見陳述を行い、「大飯原発震災

続きを読む

東電福島原発事故・・収束宣言の撤回こそ大前提だ

2013年4月25日 sakamoto Comment

使用済み核燃料冷却プールなどでの停電事故や放射性物質を含む汚染水の地下貯水槽からの水漏れなど、東日本大震災で重大事故を起こした東京電力福島第1原発で、事故やトラブルがあとを絶ちません。事故は発生から2年以上たっても真った

続きを読む

「収束」に程遠い福島第1原発 汚染水編③・・対策どのように?

2013年4月25日 sakamoto Comment

春男 地下水が流入しているためにタンクに入れないといけない汚染水が増え続けていることはわかったよ。東京電力はどれぐらいタンクを用意しているの? あやめ 約32万トン分よ。 春男 えっ、そんなに。 100日分しかない あや

続きを読む

敦賀原発の直下 “活断層の可能性”変えず・・規制委チーム 次回会合で評価書まとめ

2013年4月25日 sakamoto Comment

日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)敷地内の破砕帯(断層)について「活断層の可能性が高い」とする評価書案を示している、原子力規制委員会の専門家チームは4月24日、日本原電から聞き取りをしました。同チームは、2号機直下を

続きを読む

再稼働ありきの姿勢鮮明・・参院予算委 井上議員が安倍政権を追求/汚染水漏れ・新規制基準

2013年4月24日 sakamoto Comment

4月23日の参院予算委員会で福島第1原発の事故収束問題と新規制基準について取り上げた日本共産党の井上哲士議員。事故収束を東電任せにし、再稼働ありきで新たな「安全神話」をつくろうという安倍政権の姿が浮かびあがりました。 汚

続きを読む

「収束」に程遠い福島第1原発 汚染水編②・・増え続けるのはなぜ?

2013年4月24日 sakamoto Comment

春男 発生した汚染水は原子炉建屋の地下にたまっているわけだね。 あやめ 原子炉建屋の地下だけじゃないの。隣接するタービン建屋の地下にもたまっている。原子炉内の水を注入していない4号機の地下にもたまっていて、3号機の地下か

続きを読む

28日に「原発事故 不動産・家財賠償110番」・・全国青年司法書士協議会

2013年4月24日 sakamoto Comment

全国の青年司法書士約3200人でつくる全国青年司法書士協議会(谷嘉浩会長)は、東京電力福島第1原発事故による不動産や家財の賠償に関する電話相談会「原発事故 不動産・家財賠償110番」を4月28日に行います。通話料、相談料

続きを読む

プール汚泥から高放射性セシウム・・福岡県の高校

2013年4月24日 sakamoto Comment

放射能測定を行う福島市のNPO法人「市民放射能測定所」は4月22日、東京電力福島第1原発事故の後、排水されていない福島県内の県立高校2校のプールの汚泥から、1キロ当たり10万ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたと発

続きを読む

福島 避難区域再編1年 元の生活いつ・・荒れた住宅並び、電気・水道使えない

2013年4月23日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発事故で設定された避難指示区域を、放射能汚染の度合いに応じて3区域に再編する措置が始まって、(2013年)4月で1年が過ぎました。対象11市町村のうち9市町村で再編が完了し、残る2町も夏までに終える見通

続きを読む

ドイツの核廃棄物処分場 選定振り出しに・・住民が反対当初案撤回

2013年4月23日 sakamoto Comment

【ベルリン=時事】ドイツ政府は原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の設置場所について、2031年までに決めることで各州政府や主要政党と合意しました。北部ゴアレーベンを候補地とした旧西独政府の1977年の決定は住民

続きを読む

仮設の機器 置き換えを・・IAEA調査団

2013年4月23日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発の廃炉作業を調べていた国際原子力機関(IAEA)の調査団が4月22日、汚染水の貯蔵で生じる課題についての対応は、継続して改善していくべきだなどとする報告書概要をまとめ、日本政府に提出しました。 調査団

続きを読む

共用プール 建屋で漏水・・福島第1原発/貯水槽外側土壌で7倍の放射能

2013年4月23日 sakamoto Comment

原子力規制庁によると4月21日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の使用済み核燃料共用プール建屋で水漏れがありました。 午後0時30分ごろ、作業員が共用プール建屋1階の床面に水たまりを発見したといいます。水たま

続きを読む

新潟知事 規制委を批判・・「住民の安全守る気あるのか」

2013年4月23日 sakamoto Comment

新潟県の泉田裕彦知事は4月22日、原子力規制委員会を訪れ、池田克彦・原子力規制庁長官と面会しました。同県が設置した、東京電力福島第1原発事故を踏まえた委員会の議論を受けた原発の安全対策・住民の防護対策についての要請書を手

続きを読む

「収束」に程遠い福島第1原発 汚染水編①・・どうやってできる?

2013年4月23日 sakamoto Comment

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)では事故から2年余たちます。しかし、増え続ける放射能汚染水をためるタンクは限界に近づき、その場しのぎで造られた地下貯水槽から汚染水が漏れるなど、「収束」とは程遠い状況が続いてい

続きを読む

«‹375376377378379›»

新着ビデオ

  • 原発再稼働・予算投入 日本政府は学んでいない/核戦争防止国際医師会議 独支部元議長 アレックス・ローゼンさん
  • 藤野保史・衆院議員の街頭演説・・2020年7月24日/敦賀市平和堂前にて
  • 日本共産党街頭演説会、穀田恵二・井上さとし・山田かずお-2019年6月13日
  • 河本たけし美浜町議候補者の第一声(2018/2/27河本たけし事務所前)
  • さるはし巧 衆院福井2区候補者の第一声2017/10/10敦賀市事務所前
  • 猿橋たくみ衆院福井2区予定候補と街頭から訴える、井上さとし参院議員・国会対策委員長2017/10/9敦賀市平和堂前
  • 「安倍政権の暴走をストップさせよう!」と訴える、猿橋たくみ・衆院2区予定候補者(2017年9月21日、敦賀市ハーツ前)
  • 日本共産党大演説会で、演説する井上さとし・党参議院幹事長・国会対策委員長(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、あいさつする たけだ良介・参院比例代表予定候補(2016年5月15日、福井市文化会館)
  • 日本共産党大演説会で、 横山たつひろ・参院福井選挙区予定候補(連合福井事務局長)のビデオメッセージ(2016年5月15日、福井市文化会館)
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.