日本共産党嶺南地区委員会 > Articles by: kyou yamamoto

東日本大震災・原発事故11年 「津波被害の農地 守る」・・仙台・荒浜地区 法人立ち上げ農業再生

 仙台湾沿岸部に面し、見渡す限り水田が広がっている仙台市若林区の荒浜地区。2011年の東日本大震災・大津波で甚大な被害を受けました。この地域で、農業再生に力を注いできた人たちがいます。(中川亮)  15年に同地区で農事組

原発のない社会ともに/事故忘れず連帯強く・・滋賀 「びわこ集会」に500人 & 「早期の廃止は可能」・・福井 4会場を結び集会 & 原発への攻撃に怒り・・奈良 「つどい」・デモ行進

事故忘れず連帯強く・・滋賀 「びわこ集会」に500人   大津市の膳所(ぜぜ)公園で5日、「原発のない社会へ 2022びわこ集会」(実行委員会主催)が開かれ、500人が参加しました。「福島原発事故を忘れることなく、被災し

ロシア軍が原発攻撃・占拠・・原発への攻撃を糾弾し、攻撃中止を求める 志位委員長が談話

 日本共産党の志位和夫委員長は4日、「ロシアの原発への攻撃を糾弾し、攻撃中止を求める」と題する談話を発表しました。談話はロシア、ベラルーシの両大使館に送りました。全文は次の通りです。 ◇ ウクライナへの侵略をすすめている

柏崎刈羽原発のくい損傷・・規制委が現地確認へ & 東海第2再稼働工事を延長・・日本原電 24年9月まで

柏崎刈羽原発のくい損傷・・規制委が現地確認へ  東京電力柏崎刈羽原発6号機(新潟県)の原子炉建屋に隣接する「大物搬入建屋」と呼ばれる施設を支える鉄筋コンクリート製くいの損傷状況について原子力規制委員会は1日、現地確認をし