九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転差し止めを求め、同県の住民らが国と九電を相手に起こした訴訟で、新たに147人が3月11日、鹿児島地裁に提訴しました。今回で5回目の提訴。原告は22都府県の2242人になりました
原発
6号機建屋地下で水漏れ・・福島第1 ホースの先端外れる?
東京電力は3月11日、福島第1原発6号機の原子炉建屋地下2階の床面で水たまりを見つけたと発表しました。 東電によると、同日正午すぎに漏えい検知器が動作したため、現場を確認したところ、2ヵ所で水たまりが見つかりました。 こ
東日本大震災・原発事故3年 被災者 いま言いたい・・復興 国責任を
原発100%安全ありえない・・山木屋仮設自治会会長の廣野太さん(64)=福島県 川俣町= 自宅と田畑に通うことは可能になっています。花卉(かき)栽培については、再開しました。山木屋の風土によって、色彩のいい花に育ちます。
大震災3年・・いま言いたい/原発「すべて廃止」増加・・世論調査

女川原発再稼働やめて 仮設住宅で1人暮らしの松井さく子さん(80)=宮城県女川町=震災前は、畑で野菜を作って自給自足で暮らしていました。今は、何でも買わなければいけないので生活が苦しい。それでも仮設でできた知り合いと「お
東日本大震災、福島原発事故から3年を迎えるにあたって・・2014年3月11日 志位和夫
未曽有の大災害となった東日本大震災と福島原発事故から3年が経過しました。あらためて、犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災者のみなさんにお見舞いを申し上げます。住まいや仕事を失い、生活再建への展望もなかなか見
原発推進許されぬ・・参院予算委 井上議員追及

10日の参院予算委員会で質問した日本共産党の井上哲士議員。福島原発事故の教訓も踏まえずに、原発推進に突き進む安倍政権を正面から批判しました。 井上 「新増設ないといえるか」 経産相 「次のステップだ」 井上氏は、政府の
福島第1事故3年・・「原発ゼロ」こそ被災地の願い
「福島の原発事故は今も続いている」「なぜ国はすぐ廃炉にさせるといえないのか」―。東日本大震災と東京電力福島第1原発の事故から3年を前に東京で繰り広げられた「原発ゼロ 大統一行動」は、「福島を忘れるな! 再稼働を許すな!」
原発ゼロ、再稼働ノー 大統一行動・・3万2000人熱気 安倍政権に突きつける/再稼働やめ原発ゼロともに 3・11めぐり各地で行動る

東京・日比谷野外音楽堂、霞が関一帯、国会議事堂周辺が9日、「原発ゼロ」を訴える人たちであふれました。首都圏反原発連合(反原連)、原発をなくす全国連絡会、さようなら原発1000万人アクションの3グループが共同してとりくんだ
風評被害に懸念の声・・地下水放出東電、漁業者に説明/福島第1原発
東京電力と資源エネルギー庁は3月7日、福島県いわき市で地元漁業者の会合に出席し、福島第1原発で汚染される前の地下水をくみ上げ海に放出する計画について説明しました。計画は汚染水対策の一環。漁業者からは、地下水の放射性物質検
東日本大震災3年・・福島 残る被災そのままの姿/放射陛焼却灰 安全優先の行政を・・千葉地裁支部口頭弁論で住民

東日本大震災の大津波で被害を受け、東京電力福島第1原発の事故で避難を強いられた原発周辺の住民たち。被災から3年、いまだに深い傷痕が残っています。 (東日本大震災取材班) 福島県いわき市の飲食店経営の女性(54)は、
再稼働黙ってられない・・京都市で集会とデモ
東日本大震災・福島原発事故から3年目を迎えるのを前に、京都から原発のない社会をめざし、原発再稼働反対をアピールしようと3月8日、京都市東山区の円山音楽堂で「バイバイ原発3・8きょうと」が行われました。主催は同実行委員会。
「福島に原発いらない」・・県内3市の集会に5300人

東京電力福島第1原発事故から3年を目前にした3月8日、「原発のない福島を! 県民大集会」が福島県郡山、福島、いわき3市を会場に開かれ、全国各地からの参加者も含めて5300人が集いました。 福島県労連や民主団体、日本共産党
上関原発建設撤回まで・・山口、7000人が集会

3月11日で、東京電力福島第1原発事故から3年になります。8日、被災地・福島や原発建設計画がある山口など全国各地で「原発ノー」や「原発のない社会を」と訴える行動がありました。原発再稼働に前のめりになる安倍政権を包囲する全
原発推進エネルギー基本計画、ここが問題・・月内決定狙う安倍政権、政府案撤回以外ない

安倍政権は原発推進を盛り込んだ「エネルギー基本計画」案の閣議決定を今月中にも狙っています。同案はなぜ撤回以外ないのか、改めて検証します。 ベースロード電源・・最悪の不安定電源 政府案は、原発を「重要なベースロード電源」と
原発ゼロの声 全国で・・各地の行動計画
東日本大震災・東電福島第1原発事故から11日で3年。この日を前後して各地でおこなわれる「原発ゼロ」「再稼働反対」の行動計画を紹介します。 北海道・東北 【北海道】札幌市・共済ホールで北海道集会とデモ(8日午前10時)。小
津波想定が論点・・浜岡4号機審査/処理装置が再開・・福島第1
原発再稼働の前提となる規制基準への適合性審査で、原子力規制委員会は3月6日、審査会合を開き、中部電力浜岡原発4号機(静岡県)の審査上の主要な論点を示しました。規制委は中部電が示す地震や津波の想定について、予測の不確実性を
大飯3、4号機差し止め訴訟 地震想定の過小評価指摘・・福井地裁で原告
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)に対し、県内外の住民189人が運転差し止めを求めた裁判の第7回口頭弁論が3月5日、福井地裁(樋口英明裁判長)で聞かれました。 審理の焦点を、冷却機能の確保と使用済み核燃料プール
福島事故から3年 原発ゼロ行動・・46都道府県 160カ所超で計画
東京電力福島第1原発の事故から3年となる3月11日を中心に、各地で「原発ゼロ」「再稼働反対」などと訴える集会やデモ、宣伝・署名行動、講演会が計画されています。本紙が6日までに都道府県のネットワークを通じて調べたところ、4
3・9大統一行動成功へ・・原発ゼロヘ心一つに
首都圏反原発連合、原発をなくす全国連絡会、さようなら原発1000万人アクションが9日に東京都内で行う「NO NUKES DAY(ノーニュークスデイ)原発ゼロ☆大統一行動」。成功にむけてとりくむ人たちの声を紹介します。 3
財界、国に「繰り返し説得を」、「原発ゼロ」に反論迫る・・うそも100回言えば
安倍晋三政権に対し財界は、原発を推進させることを主眼に据えています。政府は、「エネルギー基本計画」案と同時に発表した意見公募に、政府としての「反論」を掲載しました。財界の意向に沿って「原発ゼロ」の世論を抑えようとする安倍