日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > 原発

原発

Search for:

新着情報

  • きょうの潮流 2025年10月27日
  • 原発のテロ対策施設の設置/規制委 期限延長を議論へ 2025年10月24日
  • 東海第2原発防潮堤の施工不良/基礎部分の撤去など求める 市民ら規制庁に 2025年10月23日
  • 再稼働ありきが審査をゆがめた/札幌で原発反対デモ 2025年10月23日
  • 女川原発2号機 来年12月停止へ 2025年10月19日
  • 再稼働ありき1000億円拠出 新潟県議会前で抗議宣伝/柏崎刈羽原発でエネ庁・東電 参考人質疑 2025年10月17日
  • 原発なくし再エネへ/全国連絡会 イレブン行動 堀川衆院議員参加 2025年10月15日
  • 島根原発2号機とめて/市民団体が県に要請 2025年10月13日
  • 原発のテロ対策施設設置期限/事業者側が延長要求 2025年10月10日
  • 原発の危険 厳格判断を/名古屋高裁 老朽機控訴審で原告側 2025年10月10日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

川内原発 3万年前に火砕流到達・・姶良カルデラ噴火 九電が試算

2014年3月21日 sakamoto Comment

九州電力は3月19日の原子力規制委員会の審査会合で、鹿児島県の姶良(あいら)カルデラで約3万年前に起きた大規模な「破局的噴火」による火砕流が川内(せんだい)原発(同県薩摩川内市)敷地にも到達していたとする再現計算の結果を

続きを読む

汚染水が地下浸透か 福島第1 100トン流出タンク

2014年3月21日 sakamoto Comment

 東京電力福島第1原発で、タンクからせき外へ高濃度の放射性物質を含む汚染水約100トンが流出した事故で、東電は3月19日、タンク近くの観測用井戸で採取した地下水からストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リッ

続きを読む

アルプス運転停止 浄化水タンクに汚染水流入・・東電失態、防止策機能せず

2014年3月21日 sakamoto Comment

福島第1原発で、汚染水から放射性物質を取り除く装置「ALPS(アルプス)」の除去性能が低下し運転を停止した問題で、浄化処理済みの水をためたタンク21基に高濃度の汚染水が流れ込み、最大で1万5000トン規模の汚染水が増加し

続きを読む

住まい奪わないで・・原発事故避難者 都と懇談

2014年3月20日 sakamoto Comment

「故郷に安心して帰れる日まで、今の住まいを奪わないで」・・。東京電力福島第1原発事故で福島県から東京都へ避難している人だちなどでつくる「キビタキの会」(寺島暁会長)は3月19日、安定的な住まいを求め東京都と懇談しました。

続きを読む

原発のウソ エネルギー計画案⑥・・企業の節電限界?/反対論は感情的?

2014年3月20日 sakamoto Comment

企業の節電限界? ポイント ・80年代半ば以降停滞 ・企業まかせではダメ ・50%超の省エネ可能 再生可能エネルギーの普及と並んで、原発依存からの脱出に重要なのが省エネルギーです。なかでも、エネルギー消費の大部分を占める

続きを読む

汚染水浄化装置が全停止・・福島第1

2014年3月19日 sakamoto Comment

東京電力は3月18日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水から放射性物質を吸着して減らす装置「ALPS(アルプス)」で異常が確認されたため、試運転中の3系統全てを同日午後に停止したと発表しました。原因は調査中で、

続きを読む

「原発ゼロ 県民過半数100万人署名運動」・・ふくしま復興共同センター

2014年3月19日 sakamoto Comment

ふくしま復興共同センター(代表委員、斎藤富春県労連議長)は3月18日、二本松市で加盟団体・地域センター代表者会議を開き、「原発ゼロ 県民過半数100万人署名運動」の取り組みを交流しました。 同センターの野木茂雄事務局長は

続きを読む

原発のウソ エネルギー計画案⑤・・核燃料サイクル?/世界で導入拡大?

2014年3月19日 sakamoto Comment

ポイント ・計画何十年も先送り ・毒性強く制御も困難 ・費用は19兆円以上に 核燃料サイクルとは、原発の使用済み燃料からプルトニウムを取り出し、再び発電に利用することです。プルトニウムを高速炉の燃料として使う方法と、プル

続きを読む

「帰村」2年 福島県川内村(下)・・暮らし再建 言半ば

2014年3月19日 sakamoto Comment

「仮設にいられるのはあと1年。その後、村に帰るか帰らないか。結論が出せません」 郡山市の仮設住宅に夫(61)と夫の母(86)と避難している猪狩俊江さん(57)はいいます。 夫は脳こうそくで郡山市の病院でリハビリを受けてい

続きを読む

原発のウソ エネルギー計画案④・・国民の声を反映?

2014年3月18日 sakamoto Comment

ポイント ・国民に経産省が反論 ・公募開始見切り発車 ・意見聴取会も開かず 安倍晋三政権が発表したエネルギー基本計画案は、昨年末に経済産業省の審議会がまとめた原案がもとになっています。経産省は原案の段階で、国民の声を聞く

続きを読む

「帰村」2年 福島県川内村(中)・・国の線引き 住民分断

2014年3月18日 sakamoto Comment

「賠償がいろいろ出たという(福島第1原発から20キロ圏内の人たちの)話になったら逃げる。聞くのがつらいから」 川内村住民が避難している郡山市の仮設住宅の運営の仕事をしている山田洋子さん(53)=仮名=はいいます。 山田さ

続きを読む

福島原発全基廃炉 全59市町村が議決・・「オール福島」前進

2014年3月18日 sakamoto Comment

福島県内の原発全10基の廃炉を求める意見書や決議が、県内の59市町村すべてで可決されました。原発事故が起こった年の2011年9月議会で請願を全会一致採択した県議会と合わせ、県内全自治体が「全基廃炉」でそろいました。徹底し

続きを読む

原発事故から3年 対策遅れ厳しく指摘・・海外の論調から

2014年3月17日 sakamoto Comment

3月11日を前後して、海外メディアは東日本大震災発生から3年の日本の状況をさまざまな角度から報じました。特に注目しているのは、東京電力福島第1原発事故での汚染水対策の遅れが目立っており、事故の収束からほど遠いという点です

続きを読む

福島原発全基廃炉 全59市町村が議決・・「オール福島」前進

2014年3月17日 sakamoto Comment

福島県内の原発全10基の廃炉を求める意見書や決議が、県内の59市町村すべてで可決されました。原発事故が起こった年の2011年9月議会で請願を全会一致採択した県議会と合わせ、県内全自治体が「全基廃炉」でそろいました。徹底し

続きを読む

震災3年300人調査・・福島原発事故、国策で被害 全面賠償を

2014年3月16日 sakamoto Comment

東京電力と政府が計画している、福島第1原発で原子炉建屋に流入する前の地下水をくみ上げて海に流す「地下水バイパス計画」について漁民の間でさまざまな意見があるなか、福島県漁業協同組合連合会(県漁連)の野崎哲会長は3月14日、

続きを読む

震災3年300人調査・・福島原発事故、国策で被害 全面賠償を

2014年3月16日 sakamoto Comment

 地震、津波に加え、東京電力福島第1原発事故の放射能被害に苦しむ福島県では、被災者の生活再建の遅れがきわめて深刻になっていることが、本紙の被災者300人実態調査で明らかになりました。 今年中に仮設住宅などを出て次の住まい

続きを読む

川内原発優先審査・・「安全神話で再稼動」は許せぬ

2014年3月16日 sakamoto Comment

全国で停止中の原発の再稼働を急ぐ安倍晋三政権の意向を受け、原子力規制委員会が新しい規制基準に適合するか審査している10原発17基のうち九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の1、2号機を優先すると決めました。

続きを読む

原発のウソ エネルギー計画案②・・停止で貿易赤字?、再生エネは不安定?

2014年3月15日 sakamoto Comment

停止で貿易赤字? ポイント ・原因は原発依存政策 ・海外生産増え赤字に ・燃料高・円安も影響 エネルギー基本計画案は、原発停止による化石燃料の輸入増加で2013年の貿易赤字が過去最大の11・5兆円になったとし、経済に悪影

続きを読む

地震大国で再稼働なんて・・官邸前行動

2014年3月15日 sakamoto Comment

首都圏反原発連合(反原連)は14日、原発即時ゼロ・再稼働反対を訴える首相官邸前抗議行動を行いました。原子力規制委員会が九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の適合性審査を優先的に進めることを決め、安倍晋三内閣は、夏にも再

続きを読む

原発ノーは信仰者の存在証明・・東京でシンポ

2014年3月14日 sakamoto Comment

「原発廃止を求める東日本宗教者シンポジウム」が3月13日、東京都中央区の築地本願寺(浄土真宗本願寺派)で開かれ、仏教、キリスト教などの宗教者ら80人が参加しました。 呼びかけ人の山崎龍明氏(浄土真宗本願寺派)は「原発事故

続きを読む

«‹310311312313314›»

新着情報

  • きょうの潮流 2025年10月27日
  • 原発のテロ対策施設の設置/規制委 期限延長を議論へ 2025年10月24日
  • 東海第2原発防潮堤の施工不良/基礎部分の撤去など求める 市民ら規制庁に 2025年10月23日
  • 再稼働ありきが審査をゆがめた/札幌で原発反対デモ 2025年10月23日
  • 女川原発2号機 来年12月停止へ 2025年10月19日
  • 再稼働ありき1000億円拠出 新潟県議会前で抗議宣伝/柏崎刈羽原発でエネ庁・東電 参考人質疑 2025年10月17日
  • 原発なくし再エネへ/全国連絡会 イレブン行動 堀川衆院議員参加 2025年10月15日
  • 島根原発2号機とめて/市民団体が県に要請 2025年10月13日
  • 原発のテロ対策施設設置期限/事業者側が延長要求 2025年10月10日
  • 原発の危険 厳格判断を/名古屋高裁 老朽機控訴審で原告側 2025年10月10日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.