日本共産党嶺南地区委員会

日本共産党嶺南地区委員会のページです

  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
  • しんぶん赤旗
  • 議員
  • 原発
  • ビデオ
  • お知らせ
日本共産党嶺南地区委員会 > 原発

原発

Search for:

新着情報

  • 原発推進政権に選挙で審判を 全国連絡会/東京・新宿 2025年7月12日
  • 泊再稼働 矛盾だらけ/丸山議員が追及 北海道議会委 2025年7月11日
  • 女川原発2号機 30年超運転認可/原子力規制委 2025年7月10日
  • 原発反対 だから共産党/再稼働狙う新潟・柏崎刈羽 住民と対話広がる 2025年7月8日
  • 2025参院選 党伸ばし原発ゼロに/福島 小山田候補と岩渕氏 2025年7月5日
  • 超老朽原発「最大限活用」 過酷事故 リスク増大/元中央大学教授(核燃料化学) 舘野淳さんの話 2025年7月5日
  • 上関原発中止など訴え/山口 とくら候補が第一声 2025年7月5日
  • 超老朽原発運転恐れ 24基 /70年超可能 自公維国が推進 2025年7月5日
  • 柏崎刈羽再稼働で公聴会/新潟県 備蓄や避難に懸念の声 2025年7月1日
  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • その他
  • ビデオ
  • 中池見湿地
  • 原発
  • 樫曲ゴミ問題
  • 福井豪雨-北部
  • 科学的社会主義
  • 美浜3号事故
  • 議員・候補者の活動
  • 雇用問題

リンク

  • 日本共産党中央委員会
  • 党福井県委員会
  • 井上さとし参議院議員
  • 藤野やすふみ衆議院議員
  • 山田かずお
    • Twitter
  • さとう正雄
  • 北原たけみち
    • Twitter
  • 山本きよこ
    • ブログ
    • Facebook
  • 3.11さよなら原発 福井集会inつるが

嶺南地区バックナンバー

上関原発 住民監査請求・・埋め立て免許延期 知事が判断先送り

2013年6月12日 sakamoto Comment

山口県上関(かみのせき)町への中国電力の原発建設計画をめぐり、建設反対の住民46人が6月11日、中国電から申請された建設予定地の公有水面埋め立て免許延長の可否判断を山本繁太郎知事が先送りしたのは「不作為」にあたるとし、県

続きを読む

「原発再稼働 考えられない」・・東京 全労連宣伝に共感の声

2013年6月12日 sakamoto Comment

全労連は6月11日、東京・JR御茶ノ水駅前で「原発ゼロ」を訴える「イレブンアクション」宣伝行動を行いました。雨が降るなか、2日に6万人が参加した「6・2ノーニュークスデイ」行動を紹介したビラを配布し、「原発ゼロ」の日本の

続きを読む

原発・震災・・復興住宅3~4千整備/がれき活用、津波避難の丘

2013年6月11日 sakamoto Comment

復興住宅3~4千整備・・15年度までに 福島県が方針 福島県の佐藤雄平知事は6月9日、東京電力福島第1原発事故の長期避難者向け災害公営住宅(復興住宅)について、2015年度までに県内に計3000~4000戸を整備する方針

続きを読む

東電基準 再出発に遠く・・原発事故2年3カ月 財産への賠償始まる

2013年6月11日 sakamoto Comment

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から11日で2年3カ月になります。東京電力は宅地や建物などの財物賠償を始めました。原発事故被害者が今後の生活設計をたてるうえで重要な賠償です。その実態はどうなっているのか。 (柴田善

続きを読む

燃料取り出し前倒し・・福島第1 東電「不確定な要素」 政府廃炉工程

2013年6月11日 sakamoto Comment

政府の東京電力福島第1原発廃炉対策推進会議(議長、茂木敏充経済産業相)は6月10日、同原発1~4号機の廃炉工程の改訂に向けた「たたき台」を発表しました。号機によっては原子炉内に溶け落ちた燃料(燃料デブリ)の取り出しを1年

続きを読む

大飯原発の評価、今月末までに報告書・・規制委

2013年6月11日 sakamoto Comment

国内の原発で唯一運転中の関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機の現状が、地震や津波の新規制基準にどの程度適合しているかを確認する原子力規制委員会の評価会合が6月10日、開かれました。地震と津波に関する評価会合はこの

続きを読む

原子力機構理事が陳謝・・規制委など市議会で説明

2013年6月9日 sakamoto Comment

日本原子力研究開発機構・高速増殖炉「もんじゅ」の約1万件の機器点検怠りと、日本原子力発電・敦賀原発敷地内の破砕帯(断層)評価の問題について6月6日、地元の福井県敦賀市議会で説明会が開かれました。 原子力規制委員会、文部科

続きを読む

米国 原発2基再稼働断念・・配管破損で三菱重工に賠償請求

2013年6月9日 sakamoto Comment

【ニューヨーク=時事】昨年(2012年)1月に微量の放射性物質漏れ事故を起こした米サンディエゴ近郊のサンオノフレ原発について、同原発を所有する電力大手サザン・カリフォルニア・エジソン社(SCE)は6月7日、運転を停止して

続きを読む

相馬の漁師も大反対・・福島 地下水放出の説明会

2013年6月8日 sakamoto Comment

東京電力と資源エネルギー庁は6月7日、福島第1原発の汚染水対策として地下水を海に放出する計画について、福島県相馬市で相馬双葉漁業協同組合(相双漁協)向けに説明会を開きました。漁業者からは「風評の拡大が心配」「東電の言うこ

続きを読む

津波威力 まざまざ・・東電 福島第2の現場公開

2013年6月8日 sakamoto Comment

東京電力は6月7日、一昨年3月11日の東日本大震災で被害を受けた福島第2原発(福島県富岡町、楢葉町)の現場を報道関係者に公開しました。同原発には4基の原子炉があり、公開されたのはそのうち1号機の原子炉建屋や、海水熱交換器

続きを読む

再稼働反対へ一丸・・官邸前行動

2013年6月8日 sakamoto Comment

首都圏反原発連合(反原連)は6月7日、「即時原発ゼロ」を求める首相官邸前抗議行動を行いました。福島第1原発は汚染水漏れなどが相次ぐ危機的な状況なのに、安倍晋三内閣は「成長戦略」の素案に「原発の活用」を盛り込み、再稼働を「

続きを読む

全国公害被害者総行動デー “会社として謝罪を”・・東電・政府へ全面賠償要求

2013年6月7日 sakamoto Comment

全国各地の公害被害者が連帯し、政府や大企業に救済と公害根絶を求める「全国公害被害者総行動デー」が6月6日、取り組まれ、原発事故被害者への全面賠償を求めた東京電力と政府各省交渉には約200人が参加しました。 冒頭、公害・地

続きを読む

伊方原発燃料に付着物・・四国電、2カ月遅れて通報

2013年6月7日 sakamoto Comment

愛媛県が厳重注意 四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)3号機で、原子炉格納容器内のプールにある燃料集合体にポリエチレン素材のテープとみられる付着物が4月に見つかっていたのに愛媛県への通報は2カ月遅れの6月5日だったことがわか

続きを読む

断層3連動の評価要求・・大飯原発 規制委「条件厳しく」

2013年6月7日 sakamoto Comment

国内の原発で唯一運転中の関西電力大飯原発(福井県おおい町)が新規制基準にどの程度適合しているかを判断する原子力規制委員会の評価会合が6月6日開かれました。 関電は若狭湾の二つの断層と、大飯原発東側の熊川断層の三つが同時に

続きを読む

福島第1 地震で損傷か?・・ ICタンクなど 規制庁が写真公開

2013年6月5日 sakamoto Comment

原子力規制庁は6月4日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の事故原因を究明するために1号機4階で調査した際に撮影した非常用復水器(IC)などの写真を公開しました。 同庁職員5人が、5月30、31の両日、福島第1

続きを読む

もんじゅ一時システム故障・・原子力開発機構

2013年6月4日 sakamoto Comment

日本原子力研究開発機構は6月3日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)でシステム故障が発生し、一時原子炉の情報が国の防災ネットワークに送信できなくなったと発表しました。同機構が原因を調査しています。 原子力機構や原子力

続きを読む

くみ上げた地下水 セシウム0・61ベクレル・・福島第1

2013年6月4日 sakamoto Comment

東京電力は6月3日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で4月16日にくみ上げた地下水に1リットル当たり放射性セシウムが0・61ベクレル含まれていたと発表しました。これまでは検出限界未満だとしていましたが、あらためて測定

続きを読む

衆院本会議 電気事業法改定案・・福島事故、製造者責任問うべき/塩川議員の質問

2013年6月4日 sakamoto Comment

5月28日の衆院本会議で審議入りした電気事業法改定案について、日本共産党の塩川鉄也議員が行った質問は次の通りです。 本法案で問われているのは、地域独占、発送電一貫体制という戦後の9電力体制を変革し、発送電分離などの「電力

続きを読む

原発「新規制基準」・・再稼働先にありきの暴走

2013年6月4日 sakamoto Comment

安倍政権は福島原発事故を収束できないまま原発を再稼働させようとしています。7月18日までに原子力規制委員会が施行予定の「新規制基準」に照らしてゴーサインを出しますが、再稼働先にありきで「安全」不在の暴走です。(林信誠、藤

続きを読む

「6・2行動」・・「原発ゼロ」の声に応えよ

2013年6月3日 sakamoto Comment

「原発の再稼働はやめよ」「原発は直ちになくそう」―安倍晋三政権は、こうした国民の切実な声を聞き応えるべきです。「6・2 NO NUKES DAY(ノーニュークスデイ)」を統一ロゴに、東京で繰り広げられた共同行動。「原発を

続きを読む

«‹349350351352353›»

新着情報

  • 原発推進政権に選挙で審判を 全国連絡会/東京・新宿 2025年7月12日
  • 泊再稼働 矛盾だらけ/丸山議員が追及 北海道議会委 2025年7月11日
  • 女川原発2号機 30年超運転認可/原子力規制委 2025年7月10日
  • 原発反対 だから共産党/再稼働狙う新潟・柏崎刈羽 住民と対話広がる 2025年7月8日
  • 2025参院選 党伸ばし原発ゼロに/福島 小山田候補と岩渕氏 2025年7月5日
  • 超老朽原発「最大限活用」 過酷事故 リスク増大/元中央大学教授(核燃料化学) 舘野淳さんの話 2025年7月5日
  • 上関原発中止など訴え/山口 とくら候補が第一声 2025年7月5日
  • 超老朽原発運転恐れ 24基 /70年超可能 自公維国が推進 2025年7月5日
  • 柏崎刈羽再稼働で公聴会/新潟県 備蓄や避難に懸念の声 2025年7月1日
  • 泊原発 道民1兆円負担 真下道議 原発頼らない地域に 2025年6月27日

カテゴリー

  • しんぶん赤旗
  • 美浜3号事故
  • 原発
  • 福井豪雨-北部
  • 樫曲ゴミ問題
  • 中池見湿地
  • 議員・候補者の活動
  • ビデオ
  • 雇用問題
  • その他
    • しんぶん赤旗
    • 議員
    • 原発
    • ビデオ
    • お知らせ

    Copyright © 2025 Your Name. All rights reserved.