日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗 > 地元の声は「不合格」・・川内原発「適合」判断に抗議

地元の声は「不合格」・・川内原発「適合」判断に抗議

9団体が要請・・薩摩川内

 

川内原子力規制事務所前で「再稼働反対!」とコールする市民ら=7月16日、鹿児島県薩摩川内市
川内原子力規制事務所前で「再稼働反対!」とコールする市民ら=7月16日、鹿児島県薩摩川内市

 原子力規制委員会が川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の安全基準は規制基準を満たしているとの「審査書案」を了承した7月16日、鹿児島県内

を中心とした市民団体のメンバーらは薩摩川内市の規制委員会・川内原子力規制事務所に出向き、田中俊一委員長あてに抗議の申し入れを行いました。

 申し入れたのは「川内原発建設反対連絡協議会」「さよなら原発いのちの会」「原発ゼロをめざす県民の会」「かごしま反原発連合有志」など9団体。原発50キロ圏の熊本県水俣市からも市民が駆け付けました。

 市民らは、審査書案が原発の安全性を担保するものではないと批判。弱者切り捨ての避難計画の策定を加味しない審査書案をもって川内原発の再稼働は許せないと訴えました。

 これに先立ち市民らは、事務所前で抗議のリレートーク。「反対連協」の島原良子会長は、田中委員長が、新規制基準と避難計画は「車の両輪」としながら避難計画を審査対象から外したことに抗議し、「住民の安全は誰が守るのか」と訴えました。

 参加者は「再稼働反対!」「原発いらない!」とコールしアピールしました。

 薩摩川内市の市民でつくる「いのちの会」の堀切時子代表は。

 「(審査書案は)何ひとつ『合格』じゃない。国は川内のことを捨てるのか。市民の本当の声を聞いてほしい」と話しました。

 

ビラ配布次々・・鹿児島市

 原子力規制委員会が九州電力川内原発の審査書案を了承した16日、鹿児島県内の90団体が参加する「ストップ再稼働!3・11鹿児島集会実行委員会」は、鹿児島市内で抗議集会を開きました。約40人が参加し、参加者は次々マイクを握り。「規制委員会は審査書案の撤回を」「再稼働許すな」と声を上げました。用意したビラが次々受け取られました。

 マイクを握った野呂正和さんは「審査書案は安全の合格ではない。避難計画もずさんで、もし事故が起こったら安全に逃げることができない」と訴えました。

 日本共産党のまつざき真琴県議も参加し「今こそ、再稼働やめよ、原発なくせの声を大きくするときです」と呼びかけました。

 鹿児島市の男性(22)は「原発はもういらない。他にも発電の方法はある。政府は、事故で苦しんでいる人を忘れたのか」と話しました。

 

規制委の前で・・東京

 

「川内原発再稼働は許さない」と声 を上げる参加者=7月16日、東京都港区
「川内原発再稼働は許さない」と声
を上げる参加者=7月16日、東京都港区

 「川内(せんだい)原発再稼働反対」「再稼働ありきの審査は認めないぞ」-。原子力規制委員会が九州電力川内原発について、事実上の「合格証」にあたる審査書案を提示した16日、東京・六本木にある同委員会前では、抗議の声が響きました。再稼働阻止全国ネットワークが呼びかけた行動で、約160人が参加しました。

 川内原発の地元・鹿児島県から駆けつけた、かごしま反原発連合有志の岩井哲代表は「審査書案の火山や地震の危険性の評価は、科学的に成り立たない」と述べ、「規制委員会はただちに審査書案を破棄すべきです」と訴えました。

 東京都多摩市から参加した清水瑞穂さん(67)は「いてもたってもいられず、ここに来ました。審査書案は出されましたが、声を上げ続けて、なにがなんでも再稼働を止めたい」と話しました。

 

国会内で会見・・市民団体

 川内原発審査書案に異議あり!。原子力規制委員会の新基準適合性審査会合が16日、九州電力川内原発を適合とする審査書案をまとめたことを受け、原発の再稼働に反対する市民団体の代表ら10人が同日、国会内で記者会見し、再稼働ありきで住民の安全を置き去りにする審査書案を批判しました。

 国際環境NGO・FOEJapan理事の満田夏花さんは、同原発周辺自治体の避難計画は、風下が避難先にされ、土砂災害危険区域が集合場所とされているなど「紙の上で急いでつくられたもの

で、実効性がない」と指摘。同原発10キロ圏外では高齢者などの要支援者の避難計画が施設任せにされ、福祉、医療機関関係者は困惑しているとのべました。

 「柏崎・刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」代表の井野博満さん(東京大学名誉教授)も、「審査書案には防災計画のことがまったく書かれていない。(新規制基準は)『世界最高』どころではない」と批判しました。

 

安全確保できない・・泉田新潟知事

 東京電力柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は7月16日、原子力規制委員会が九州電力川内原発が新規制基準を満たすとする審査書案を公表したことについて、「一般論で言えば、福島第1原発事故の検証・総括がないまま策定された規制基準では安全確保はできない」とのコメントを発表しました。

 泉田知事は、コメントする立場にないとした上で従来の考えを改めて示し、規制委に対しては「立地自治体の声を十分に聞いていただくとともに、政府および関係機関へも必要な勧告権行使していただきたい」と要望しました。

(「しんぶん赤旗」201年7月17日より転載)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です