笠井亮議員は5月20日、衆院経済産業委員会で、発電した再生可能エネルギーを固定価格で電気事業者が買い取る制度(FIT)の改定を盛り込んだ電気事業法等改定案の質疑で、再エネ電力が確実に買い取られる保証がないと批判しました。
笠井氏は、九州電力が2011年度以降、原発再稼働に5800億円を投じる一方、送電設備の投資額はわずか3215億円だと紹介。原発優先ルールのもとで、「4月以降ほぼ連日再エネ出力抑制を行っている」と指摘し、再エネ最優先の政策に切り替えるべきだと訴えました。梶山弘志経産相は「再エネのポテンシャル(潜在力)を含めた系統整備を行う」と答えるにとどまりました。
(「しんぶん赤旗」2020年5月23日より転載)