日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗 > おはようニュース問答・・東電原発賠償の国指針は改定しないと

おはようニュース問答・・東電原発賠償の国指針は改定しないと

 晴男 原発事故避難のニュースをあまり見なくなったな。

 秋平 そうだね。事故から8年余りを経て、風化しているのかな。

日弁連が開催した原発賠償問題のシンポジウム=7月27日、東京都内

今も帰れぬ人々

 晴男 帰還困難区域の人たちは故郷に帰れないままだ。

 秋平 2017年春に避難指示が解除された福島県川俣町山木屋では帰還が進まず、再開された小学校が19年春には、また休校になってしまったそうだ。

 晴男 日本弁護士連合会のシンポジウムに参加して賠償の勉強をしたよ。

 秋平 どうだった?

 晴男 大きな課題が、賠償の範囲判断などを定めた国の指針の改定だった。

 秋平 「中間指針」と呼ばれているものだね。

 晴男 事故の損害賠償などを求めて全国で約30件の集団訴訟が起こされ、中間指針の対象の範囲を超える損害を認定した判決も相次いでいる。

 秋平 中間指針自体が被害の実態に合わない限界を示しているね。

 晴男 裁判外紛争解決手続き(ADR)では、東京電力が和解仲介案を「中間指針とかい離している」として、拒否するケースが続いている。

 秋平 かい離していないのに、東電は「かい離だ」といっているものが多いらしいね。

 晴男 さらに、中間指針には、長期避難による後遺症や営業損害賠償の期限など不明確な点がある。

 秋平 中間指針がつくられたのが、原発事故のあった年だ。その後、「追補」が加えられただけだった。見直すのは当たり前だね。

 晴男 うん。日弁連は7月に中間指針の改定を求める意見書を発表している。

初めて現地調査。

 秋平 そういえば新聞で、福島県の33市町村長に調査したら、8割超の28人の首長が「見直しが必要」と回答したという報道があったな。「避難指示が解除されても困難が続く事態を見ていない」という首長の声が記憶に残っているよ。

 晴男 中間指針をつくる原子力損害賠償紛争審査会のメンバーが5月に、初めて現地調査をしたそうだね。

 秋平 今までしていなかったんだね。

 晴男 国は責任を持って対応してほしいな。

(「しんぶん赤旗」2019年8月3日より転載)