日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗 > 三菱子会社 データ改ざん・・密閉装置 原子炉にも使用か

三菱子会社 データ改ざん・・密閉装置 原子炉にも使用か

 非鉄金属大手の三菱マテリアルは11月23日、連結子会社である三菱電線工業(東京)と三菱伸銅(同)の2社が、検査記録データの改ざんなどにより、顧客が求める品質や社内基準を満たさない「不適合品」を出荷していたことが判明したと発表しました。不適合品を納入した可能性がある顧客数は、三菱電線が229社、三菱伸銅が29社。三菱電線の納入先には防衛省も含まれ、自衛隊の航空機や艦艇に不適合品が使用されていました。

 三菱電線が品質データを改ざんしたのは、水や油などの漏れを防ぐ樹脂製のシール材(密閉装置)で、航空機や自動車、電力機器などに幅広く使われています。出荷された不適合品は直近の2年半だけで約2億7千万個に上る可能性があるといいます。昨年12月に親会社の三菱マテリアルが行った監査を機に、三菱電線の社内調査で今年2月に改ざんが発覚。事実確認を進めた上で10月23日に不適合品の出荷を停止したと説明しています。

 三菱電線のホームページによると、シール材は原子炉の再循環ポンプや制御棒駆動機構にも使われています。本紙の問い合わせに三菱電線は「不適合品がどこに使われているかは調査中」と答え、原子炉に組み込まれている可能性を否定しませんでした。

 また三菱伸銅では、車載端子に使われる「黄銅条」と呼ばれる合金について強度などのデータを改ざんしていたことが社内調査で10月に判明。同月18日に不適合品の出荷を停止したといいます。

 三菱マテリアルと子会社2社が不正を公表した23日は、三菱電線が改ざんを把握してから約9カ月後に当たり、同社と三菱伸銅の不適合品出荷停止からも約1カ月が経過しています。公表まで時間がかかったことなどについて、三菱マテリアルは「詳しいことは24日の記者会見で説明する」(広報室)としています。

(「しんぶん赤旗」2017年11月24日より転載)