日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗 > 反原連 たたかい9年 「原発ゼロ」世論可視化・・市民と野党の共闘後押し

反原連 たたかい9年 「原発ゼロ」世論可視化・・市民と野党の共闘後押し

 毎週金曜日の首相官邸前抗議などで「脱原発」を訴え続けてきた首都圏反原発連合(反原連)は、この3月末で官邸前抗議を休止し、原発ゼロが実現するまで別の形で取り組みを続けます。2012年3月の官邸前抗議開始から9年間のたたかいを振り返ります。

 2012年から原発ゼロを求めて行われてきた毎週金曜日の首相官邸前抗議。

 1回目の抗議は、12年3月29日。当時の野田佳彦首相が大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を強行しようとするなかでした。

 当時の野田政権が同原発の再稼働を決定すると、6月29日には、官邸前を20万人以上が埋め尽くし「再稼働反対」の声が国会、首相官邸を包囲。反原連の代表らは野田首相と面会し、再稼働中止や原発ゼロを要請しました。政治を動かす力となっていることが示されました。

 反原連は毎週の抗議に加え、「拡大版」の官邸前抗議、国会正門前での大集会と繰り返し取り組みました。

 16年1月の「拡大版」官邸前抗議に5野党(当時)の代表が来たのを皮切りに、大集会に、野党の議員が参加することが定着。「市民と野党の共闘で原発のない日本を」との意思を一緒に示す場となってきました。

 自民・公明の安倍晋三政権が発足し、民意に反して再稼働・新増設へ向けた動きを強めるなか再稼働に反対し、原発ゼロの意思を示そうと、「原発をなくす全国連絡会」、「さようなら原発1000万人アクション」と「NO NUKES DAY(ノーニュークスデイ)」のロゴを掲げた統一行動を行いました。

 13年6月2日の行動では、全国連絡会と1000万人アクションがそれぞれ集会・デモを行い、反原連の国会大包囲に集結。大包囲には6万人が参加し、民意を示しました。

 各地での抗議ともあいまって、「原発ゼロ」は圧倒的な世論に。この世論が後押しして2018年3月には、野党4党(当時)が原発ゼロ基本法案を共同提出しました。

 この10年間、一部の原発再稼働はあったものの、全体としては原発推進の動きを押しとどめています。

 「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」が20年9月に野党に提出した政策要望書には「再生可能エネルギーを中心とした新しいエネルギー政策の確立と地域社会再生により、原発のない分散型経済システムをつくりあげる」ことが盛り込まれました。

 政治を変えれば「原発ゼロ」に道を開く展望が生まれています。

■反原連9年間のあゆみ

2012年

 3月29日(木) 首相官邸前抗議を開始。300人

 6月29日(金) 官邸前抗議に20万人

 7月16日(月) 東京・代々木公園の集会(共催)に17万人

 7月29日(日) 国会大包囲にのべ20万人

 8月22日(水) 反原連の代表が野田佳彦首相に面会

 11月11日(日) 国会周辺・省庁前「大占拠」に10万人

2013年

 3月10日(日) 東京・霞が関と国会周辺の大行動に4万人

 6月2日(日) 東京での共同行動にのべ8万5500人。反原連主催の国会大包囲には6万人

 10月13日(日) 霞が関と国会周辺の統一行動に4万人

 12月22日(日) 国会大包囲にのべ1万5000人

2014年

 3月9日(日) 霞が関と国会周辺の統一行動に3万2000人

 5月2日(金) 官邸前抗議100回目。1300人

 6月1日(日) 官邸前・国会前大抗議に1万人

 8月30日(土) 国会前大集会に7000人

2015年

 3月8日(日) 霞が関と国会周辺の統一行動にのべ2万3000人

 9月22日(火) 官邸前・国会前大抗議に1万3000人

2016年

 3月26日(土) 東京・代々木公園の大集会(共催)に3万5000人

 6月24日(金) 官邸前抗議200回目。750人

2017年

 3月11日(土) 国会前大集会と官邸前抗議に8000人

2018年

 3月11日(日) 国会前大集会に5000人

 7月27日(金) 官邸前抗議300回目。750人

2019年

 3月10日(日) 国会前大集会に2800人

2020年

 2月28日(金) 新型コロナの影響で官邸前抗議を中止

2021年

 2月26日(金) 官邸前抗議397回目

きょう 国会前集会

 反原連は7日午後2時から「0307 原発ゼロ☆国会前集会―原発事故から10年・福島とともに―」を国会正門前で開きます。

(「しんぶん赤旗」2021年3月7日より転載)