日本共産党嶺南地区委員会 > しんぶん赤旗 > 廃炉こそ福島の声・・安倍政権が狙う原発推進「エネルギー基本計画」に怒り

廃炉こそ福島の声・・安倍政権が狙う原発推進「エネルギー基本計画」に怒り

福島県浪江町長・馬場有さん(上右)、福島県女性団体連絡協議会元会長・遠藤宮子さん(上左)、福島県青色申告会連合会名誉顧問・名木昭さん(下右)、ふくしま復興共同センター代表委員・斎藤富春さん(下左)
福島県浪江町長・馬場有さん(上右)、福島県女性団体連絡協議会元会長・遠藤宮子さん(上左)、福島県青色申告会連合会名誉顧問・名木昭さん(下右)、ふくしま復興共同センター代表委員・斎藤富春さん(下左)

安倍晋三内閣は、原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置づけて推進するエネルギー基本計画を閣議決定しようとしています。これにたいして、原発事故の被害に苦しめられている福島県から怒りの声があがっています。

 

再稼働は数のおごり・・福島県浪江町長 馬場有さん

浪江町民、双葉郡住民が全員避難で苦渋を味わっており、福島第1原発事故の原因究明もされていないなか、原発の再稼働は信じられません。言うべきでないし、やるべきでない。

原発を再稼働をして、また事故が起こるようなことがあれば、日本は壊滅的打撃を受けるでしょう。脱原発に向けて一日も早く進む、再生可能エネルギーでいくしかないでしょう。

政権が再稼働に舵を切るというのは、数のおごりなのでしょうか。慎重に国民のことを考えていただきたい。

国の情報公開が大切です。福島の事故の時のように、「スピーデイ」(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による放射線量の拡散予測情報も隠されていては、地方で避難計画をつくっても計画倒れになってしまいます。

 

除染・賠償もまだ不十分・・福島県女性団体連絡協議会元会長・・遠藤宮子さん

福島県内はまだ十分な除染さえされていません。賠償もとても生活再建できる内容になっておらず、大勢の仮設住宅の避難者たちが、心身ともに疲弊しながら、この冬をどう越そうかと暮らしています。原発事故の原因の後始末もできでいないのに、原発を「重要なベース電源」にして、また使っていこうだなんて、とんでもない話です。

東電と国は、ごまかしで秘密のうちに原発政策を進めているので信用できません。「安全が確認された原発は再稼働する」なんて、人間の考えることじゃありません。福島に住んでからいってみてほしい。

原発は人びとの命や生活をはぎ取るものです。たくさんの人たちといっしょに、幅広い取り組みで、まずは県内すべての原発を廃炉にもっていきたい。「オール福島」で原発反対の風を全国・世界に吹かせ、人類を守っていきたいです。

 

国に黙っていてはだめ・・福島県青色申告会連合会名誉顧問 名木昭さん

原発事故は、全然収束していない。私は収束宣言を撤回し、福島県内のすべての原発を廃炉にすることを求めてきました。原発問題は、政党・政派に関係なく、大事な問題です。原発再稼働を推進することは認められない。

放射能は目にはみえないので、被害の実態がすぐにはつかみきれないところが危険なのです。政府の欺瞞にのっけられ、原発事故の被害が忘れ去られてしまうのが、怖い。被害の実態に応じて賠償する仕組みづくりも大切ですね。

黙っていてはだめ。みんながもっと、正しく原発の恐ろしさを勉強することです。未来にあたり前の暮らしを残すために、多くの人に、自分の本音をはっきり出していこうと呼びかけていきたい。

 

原発ゼロへ100万人署名・・ふくしま復興共同センター代表委員 斎藤富春さん

安倍内閣のもとで、原発の位置づけが福島の事故がなかったかのようになっていることに憤りを感じています。事故の原因究明もされていない。総括もされていない。原発推進のエネルギー基本計画を閣議決定するなどというのは、福島県民として理解できません。

民主党・野田政権の際に、まがりなりにも国民の声が「原発ゼロ」という形でまとめられたのに、安倍政権はそれさえくつがえそうとしています。福島県民の声、国民の声を二重に無視しています。

福島県内の原発は、第1原発の5、6号機は廃炉が決まりましたが、第2原発の4基についてはいまだに廃炉が決まっていません。「県内10基すべての廃炉」が県民の願いです。事故収束宣言を撤回することも県民の大きな要望です。

いま、3月を目標に「即時原発ゼロ」などを求める県民過半数の100万人署名にとりくんでいます。これに全力をあげ、県民の思いを表したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です